見出し画像

妊娠5週目で大量出血ドバドバ

BT20(=妊娠5週4日)。

妊娠関連の症状は何もなかったのだが、在宅勤務中に突然、下半身から液体がどろっと出てくる感覚がした。案の定おりものシートが血に染まっていた。「妊娠初期の出血はよくあること」って言ってたしなとやり過ごしていたら、そのあとzoom会議中にもドクドクと下から出てくる感覚がとまらない。

会議終わってトイレにいったら血の塊がボトボト落ちるわ、ナプキンは真っ赤だわで、これはいわゆる「生理2日目くらいの大量出血」...。やばい方のやつじゃないかと急いでクリニックへ。

感覚的には、子宮内膜全部剥がれ落ちたくらいの出血だと感じた。妊娠が中断する悲しみというよりかは、生理でもないタイミングで自分の体からいきなりこれだけの血が出てきたことがかなり怖かった。動揺した。

先生の診断としては、

・胎嚢一瞬見つけたと思ったけど、そのあと見つけられなくなった。
・流産だとしてもいきなり大量出血は珍しいタイプ

とのこと。

念のためhcg用採血をすることになった。1時間待合室で待機しながら、動揺もだいぶ収まり、流産だったらそれはそれで仕方ないと踏ん切りもついた。

ところがだ。蓋を開けてみたらhcgは15,300もあった。BT11で370だったから指数関数的に毎日1.5倍ずつ伸びた値になっているではないか。

結局判定が下せず様子見となった。

5日後の検査でhcgが下り坂傾向にあれば今日の出血は流産だったという判断になるようだが…。

生き残ってたりもするのかしら。生き残ってたらいいけどやはり一筋縄ではいかないな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?