見出し画像

都心に住んでみて

現在5時。
変な時間に目が覚めて、そのまま起きてて今に至る。
眠れないので記事を書く。

日付変わって明日の夕方、遂に目黒から元住吉へお引越し。

茨城のど田舎から出てきて早13年が経った。
田舎者丸出しの自分がみなみとみらいに憧れて横浜の大学へ行き(ほぼ横須賀にあるとは思わなんだ)、まさか13年経っても一人暮らしだとは18の自分は想像していなかった。

まぁこれは置いといて。

この2年弱の都心生活を振り返ってみようと思う。


①そもそも何故目黒に住もうと思ったのか?
→理由は簡単。一度は超都心に住もうと思ったから。
松戸で同棲失敗し即一人暮らし再開となった2年前の僕は、前職で住宅手当が4.5万と割と出る事もあり、折角なので(田舎者精神丸出し)超都心に住もうと思ったのです。
山手線沿線が良く、候補は目黒か恵比寿。
恵比寿になかなか惹かれる物件が無かったので、目黒駅徒歩6分、築15年1R21平米、家賃11.3万(管理費込み)のこのマンションに決めた。
ただの【一度は都心に住んでみたい】という夢を叶えてみようと思ったのが全てでした。


②実際住んでみてどうだったか?
→あのね、、、

めちゃくちゃ良い。なんせ便利。
静かだし最高だった。

ほんと、ほんとその通り過ぎて。。
新宿12分渋谷6分、山手線と目黒線が使えて横浜も30分あれば行ける。
自分の生活圏内考えるとこれ以上ないぐらい、まずはアクセスが最高に良かった。

後は流石目黒。
静かで治安がとても良かった。街最高。
雅叙園近くの、まぁまぁなマンションなので、そりゃ住民の質も良く近隣トラブルもなく快適。

生活する上でなんのストレスも無かったのは心から思う。

ただ後悔してるのは、目黒のお店を開拓しきれなかった事。
探せば美味しい所は山ほどあるのに、だいたい黒で家系ラーメン食べるか韓無量で韓国料理食べるか、後はチェーン店行ってたぐらいなので、
もうちょい良いお店を巡ってたらさらに目黒を楽しめたのかも。


③引越し理由は?
→これはシンプル。

自分にとっては家賃が高いから

です。

大変恥ずかしながら、まったくもって高年収でない自分にとっては、固定費の家賃11.3万円はあまりにも大きかったのです。。

現職では住宅手当も出ないので尚更。

まぁ生活は出来たけど、家賃高くて余裕は正直あんまり無かったのが本音。

次の元住吉は家賃3万ぐらい下がるので、その分ラクになるだろうから嬉しみ。

まぁ後は、6月更新だったので、更新料1ヶ月払うぐらいなら安い所引っ越そう〜ってのも大きかったですね。


てわけで2年弱の都心生活、田舎者の自分の夢を叶える完全自己満事由で住み始めたけど、結果的にはとても良かったです。


あと150万ぐらい年収高かったら迷わず住み続けた気がしますが、今は分不相応なので、目黒ライフには終止符が打たれます。

目黒区民を名乗り、
目黒に住んでいると豪語し、
それで満足していた自分。

とてもダサくて良かったと思います。(?)

もうこんな都心に住むことはないように思うので、最後に一言だけ、、、


目黒最高!目黒ありがとう!!
年収上がっても結婚全然出来なかったらまた住むかもなのでその時はよろしくな!!!


全然一言じゃなかった。笑

とりあえず住んで良かった。
またこの土地に縁があれば。

2年弱ありがとうございました良い街目黒。


感謝!!!
引っ越し準備頑張ります!


ねむ。ねよ。


◆今日の一曲
スーパー愛したい/ねぐせ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?