深夜東京

現在1:30。

1時間ぐらい半端に寝たらなんとなく寝られず今。
頭は回っていない。

思えば一人暮らし初めてもう13年が経とうとしている。
時の流れの早さは年々強く感じる。

2010年3月に茨城のど田舎を飛び出し、
最初の一人暮らしは横浜だった。

横浜と言ってもほぼ横須賀の、辺鄙な所で。

家賃4.2万円、築30年以上の木造アパート。
最寄駅から20分のエグい坂の途中にある所。
懐かしいなぁ…

日当たりは悪くなかったけど何故か湿気が凄くて困ったのも懐かしい。

あの時の、一人暮らしはじめたてのワクワクした気持ちは果たしてどこに消えたのか。
今はもうただただ、音速で毎日が終わっていく。

あれから13年が経つ。
もう31歳。瑞々しさなど1ミリも残ってないただの大人。


気付けば今は都心で、無駄に高い家賃を払いつつも、利便性からなかなか引っ越せないでいる。


ただ6月で2年、更新の時期が迫っているので引越しも考えてはいる。

今は時期が悪いので4月以降に本格的に探そうと思うけど、
引越しの手間考えると引っ越す気が本当になくなる。。

いや、年収高くないのではよ引っ越せよアホか?ってのが正論だけど、引越しについて考えたくはない。

5年間仕事としてもやってたし、部屋探すのは大好きなんだけど、
13年も経ってるのにまだ一人暮らしの家探してるのか、、、と思うと、
大学1年とかで思ってた人生設計とは大きくズレてきたなと実感する。

この一人暮らし、いつまで続くねん。。。かなし。。。


誰かと幸せに暮らすのを夢見ながら今日も夜が更ける。


ちょっと前までとは違って旅行の計画立てる事も無くなったのが地味にくる。

都度都度旅行行ってたの、あれ今思うと楽しかったな。。


だめだ今日は珍しく憂鬱。

時には火水休みを恨む時もある。
いいことも多いけどね。


まぁ明日からもなんとか過ごしていこう。。
気付いたら2時。おやすみ。



普段のnoteならここで終わるけど、今日はもう、これに触れずにはいられない。

sumikaの黒田さんの件。
衝撃過ぎてまだ整理が付かない。。
流石に早過ぎるって。。
フェスで見たのが多かったけど、何度もライブを観てきました。

最近は聞かなくなってしまっていたけど、思えばsumikaはいつも側にいてくれた気がする。
あの素敵な空間はsumikaだから、黒田さんが笑顔で全力でギターを弾いていたから成立してたのだと思う。

短いストラップの事も忘れない。

ご冥福をお祈りいたします。

◆今日の1曲
sumika/ペルソナ・プロムナード

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?