見出し画像

サウナ行き始めてます

皆さんこんばんは。

アラサー男子は大体以下どれかにハマってる。
•筋トレ
•キャンプ
•料理
•ゴルフ
•フェス

そして…


サウナ。



ど定番。
謎にハマるのよ。そう、



ととのい



ってやつですね。。。


私のnoteを読んでくれてる数少ない読者の皆さまの中には、私のインスタストーリーズを見ていただいているとても優しい方もいるかと思います。


気付きました?



#週1サ活




こんなやつね。


とまぁ、ザ⭐︎30代な過ごし方をしてる今日この頃なのですが、一応今まで行ったところを備忘録代わりに。




①マルシンスパ@笹塚


ど定番のとこ。
ハマる前から行ってる。
サ室が鬼狭くて、サウナ待ち渋滞があるのがとても嫌だけど、
10階部分の外気浴が最&高。
毎回向かいのマンションから見えないか心配になるあるある。


②草加健康センター@草加


ここもまぁど定番。
とにかく暑い。暑いというか熱い。
『高温サウナで危険です。』的な注意書きあってビビったけど入ってもっとビビった。
100度軽く超えてる。

で、ここで暴力的なのが【爆風ロウリュ】というサイコイベント。
※ロウリュ
…ストーブの上で暖められたサウナストーン(香花石)に水をかけて蒸気を発生させること。

ロウリュしまくってあっっっい蒸気で満たした後、それをこんなやつ

ブロワーっていうらしいです

で、一人一人に向けてあっっつい蒸気を落とす。
もう普通に暑すぎて火傷する感覚。
実際そのイベントで半分はサ室出てく笑

私は1回目は耐えられなかったのですぐ出たけど、2回目は事前に水風呂長めに入ってなんとかギリ耐えれたって感じ。普通に死を感じる。笑
なんか本当お風呂アミューズメントパークって感じでした。


③サウナセンター@鶯谷

鶯谷降りる時なんか怖い


これも有名所。
レトロはここの為にあるような言葉なのかもしれない。

ここでの名物は17時から1時間置きにやるアウスグース。
※アウスグース
…いわゆる熱波。ドイツ語で"コーヒーなどを沸き出す"という意味で、熱せられた石に水をかけて、蒸気を発生させ、タオルなどを振り回し、ほどよい熱風をかけて一気に汗をだしていただくプログラム、、とのこと。

初めての熱波をここで体験したんだけど、
めっちゃくちゃ気持ちええかった!!!
気持ち良い熱風で汗が良い感じに出て、ごっつええ感じに仕上がる。

そしてサウナセンターで特徴的なのが、
【巨大扇風機がある内気浴スペース】

サウナセンターのHPより
https://sauna-center.jp/floorguide.html

ペンギンルームという名前。かわいい。
外気浴スペースで小さなイス2つあるんだけど、そこも風が抜けてなかなかに気持ちいい。
近く行った際には是非。



ということで、気付けばサウナが好きな没個性31歳限界独身男性が爆誕してしまった。

夢:結婚は叶う予定が全くないですが、日々汗を流し、少しでも幸せを見つけられるように生きていきたいものです。


久々に長文書けて嬉しい。

あと、サウナ行くと周りの人の身体見るんだけど、みんな普通に引き締まっててかっこいい。
俺もそろそろまた痩せなきゃ。。

まずは平均体重の73kgを目指す。

幸せじゃない分見てくれをよくしていこう。

今日も読んでくれてありがとうございました。
良い人に出会いたい春です。おやすみなさい。


◆今日の一曲
ねぐせ。/グッドな音楽を


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?