見出し画像

5月の月一レク【スマホの記憶】

就労移行支援ノアSNS活動チームです!!
本日は5月の月一レクリエーションについてのご紹介です!!

ノアでは毎月様々なレクリエーションを行います。
今回のレクリエーションは「スマホの記憶」「絵しりとり」

月一レクの時は午前に通所→レク準備昼休憩午後レク開始というスケジュールが組まれています。

5月の月一レクはどんな様子だったのか。
早速見ていきましょう!


通所

月一レクの際には、事業所に9時50分から10時まで通所がする必要があります。
その日の天候や通所の際に使う通行手段の遅延状況なども確認して、なるべく遅れないように到着します。

ノアでは利用者さんが通所の際に、バスや電車などを使って交通費が発生した場合は、交通費をお支払いしています。
ただし、そのためには申請が必須!忘れずに申請します!

レクリエーション・準備

10時になったら午後のレクに向けて準備を行います。

レクは参加した利用者さんたちがお菓子をつまみながら気軽に行うので、事業所の近くの商業施設に買い出しにいきます。

買い出しの時に、まだ色が付き始めたばかりの、アジサイを発見!

商業施設も季節によって模様替えをしているので、こういった発見も通所の際の楽しみの一つ!

お弁当準備

午後からのレクの前には昼食のお弁当を食べます。
このお弁当は利用者さん準備をします。

レクには午前から参加する方午後から参加する方と皆さん予定はバラバラ。
お弁当作りは基本的に午前から参加する利用者さんが行います!

レクリエーション・開始

お昼が終わったらいよいよレクの開始!

一つ目のレク「スマホの記憶」は支援さんがお題を出して、それに対してスマホの内の画像を検索、ヒットした画像や動画に関する思い出などを話して楽しみました!


レクには、午前に買い出ししたお菓子をテーブルに置いてつまみながらお話します。
このお菓子の振り分けも午前参加の利用者さんが均等に分けてくれました!

「スマホの記憶」のあとは、「絵しりとり」を行いました!

ルールはしりとりと伝言ゲームを合わせたようなもの。
言葉ではなく絵で表現することで、相手に伝えていきます。
利用者さんの想像力表現力が試されます!

順番は、左上から右に時計回り。この絵しりとりの答えは後ほど!

後片付け

レクが終了したら参加した利用者さんみんなでお片付け
動かしたテーブルや椅子などを元の位置に戻したり、レクの時やお昼のお弁当作りなどで出たごみを掃除、ごみ出しをします。

余ったお菓子は利用者さんがお持ち帰り出来ます。
お家に帰ったら、休憩しながら食べてくださいね(*'▽')

利用終了時間の15時になったら、帰りの準備
忘れ物はないか確認して、安全にお家に帰りましょう。

いかがでしたか?
今回は5月のレクリエーション「スマホの記憶」「絵しりとり」
紹介していきました!

月一レクは毎月行われて、利用者さんがストレスフリーで行えるように考えられているので、気軽に参加できます。

また普段在宅支援の時にMeetで会話している支援員さん直接会えるのも、
月一レクの貴重な体験の一つ。
Meetで話している時とはまた別の印象を受けるかもしれません。


最後まで読んでいただきありがとうございました!!

因みに「絵しりとり」答えは、
左から
コアララクダダンゴムシシマウママイククマまくらラムネ
ネコゴリラトマトでした!
ゴリラからトマトは…、上手く伝わらなかったみたいですね(;^_^A

就労移行支援ノア-noix- 公式サイト

https://b-noix.jp/

ノア公式のX、Instagram、You Tube、TikTokも是非!

↓ ↓ ↓

X【https://x.com/noix202403sns

Instagram【https://www.instagram.com/noix202403sns/

You Tube【https://www.youtube.com/channel/UCwUPHMfu2ubD84aKoFBhxSQ

TikTok【https://www.tiktok.com/@noix202403sns

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?