【雑記】断捨離を始める。

来年、自分ら家族が
大きな引っ越しがある可能性が高いので
思い切って断捨離を始めた。

過去にやろうとはしたが
まあほとんどうまく行かず
家にはものがあふれかえってしまった。  

そんな私が断捨離に成功したので
備忘録として書いておこうと思う。

先日、誰も来客のない我が家に
娘の友達とお母さんが遊びくることになり
見えるとこだけでもキレイにする必要が
でてきたのだった。

色々あって急に来ることになったので
片付ける時間が30分しか取れなかった。

急ぎ近所のホームセンターに行き
どでかいダンボールを買い急いで帰宅。

そしてその中にひたすら隠したいものを
ぶち込んだのであった。

あとは物置に持っていき隠す。
リビングだけで160サイズのダンボール
二つ分になった。

まあ外の物置に隠したり
みられない風呂場や洗面台とかにも
物を置いて隠したりしたのだが。

あとは家を換気しながら掃除機をかけ
ぱっと見キレイなリビングが誕生した。
なんとか30分ですますことができた。

その後、娘の友達とお母さんが遊びに来て
楽しく遊んで帰っていき
なんとかことなきを得たのである。

もともと私はあまり綺麗好きではないので
部屋にものがありふれても気にならない。

そう私はズボラなのだ。

なのでダンボールに詰めたものをすぐ出さずに
一週間くらいそのまま放置して暮らした。

そしたら心境に少し変化があった。

ダンボールに入れたやつ取り出さなくても
生活できるな、
あとキレイな部屋の方が気持ちいいな、

と。
ふと思ってしまった。

といいつつもまたまた一週間なにもせず
そのまま暮らしてたのだが
ダンボールを片付けなければならない事態が
発生した。

夫が机の買い替えをしたため
古い机を物置に置きたい、
物置のダンボールが邪魔でおけない、
と言われてしまったのであった。

ということで前のダンボールを
片付ける必要が出てしまい
私はやっとで重い腰をあげたのである。

多分これがなきゃずっと放置してた。

続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?