議員は育休とっちゃだめなん?

思わずぽろっと口からこぼれたこの言葉。タイトルにしてみました。


まさに今世間で話題の議員の育休。

何だかんだで今回の議員の育休は叶わなくなってしまいましたが、意外だったのは「議員が育休取るなんて」という反対意見。


あぁそうなんだ。結構反対意見ってあるんだな。


私は育休をとりましたが、私の主人はとっていません。

でももし取れていたなら・・・と思うことはあります。


私の場合は特に2人目出産の後。上の子を相手するのに少しだけですが、苦労しました。


さて、本題です。

議員は育休を取るべきではないのか?


私の意見は「取っていい」。


議員が育休を取るのは無理なのかどうかは、その仕事をしたことがないので分かりかねます。

でも、調整次第でどうにかなるのであれば、取ったらいいやん。


どんな仕事も調整して育休を取れるのであれば取ったらいい。

なにも取れるものを周りが「そんなのおかしい」と反対する権利はない。

だって人ですもの。


そして個人の生活をしっかり送る人にこそ、国民の気持ちは分かってもらえる気がする。


今回は叶わなかったけど、こういうチャレンジする人が現れるといいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?