マガジンのカバー画像

クリエイティブになるための読書

71
クリエイティブになるための読書「毎日、物語1つ、詩を1つ、論考を1つ」 基本は平日のみ。最近は、もっぱら図書館で借りている。返却日が近づいてきたら、ググって調べた短編小説、短編作…
運営しているクリエイター

#わたしの本棚

クリエイティブになるための読書(55週目)

以前のnoteに、歴史書を積ん読しがち…、と書いた。 が、歴史書の類も、毎日の読書の「物語」枠で読めばいいじゃないか! 本の名前は高校生の時、世界史の授業をきっかけで知っていたし、2010年に実際に購入もした本、そんな本を自らが読むため、あらためて手に取る日が来るなんて…! 今週は他にも、短篇のうちでは長い数十ページ~百ページくらいのものをたくさん読んで、満足の週。「評論」も理解した感が強めで満足。こういう時には、仕事が捗らないという世界のルール。 クリエイティブになる

クリエイティブになるための読書(53週目)

今週月曜は、寝落ちして読めなかった。今週は仕事の進捗も思わしくなく、短めの時間で消化できるものが多かった。疲れていたのかもしれない。月曜に読み損ねたので、土曜日も。 クリエイティブになるための読書「毎日、物語1つ、詩を1つ、論考を1つ」を継続中。基本は平日のみ。はじめた頃は無料の青空文庫と、読み放題のKindle Unlimitedから読んでいた。その後、もっぱら図書館で借りていたのだが、2023年末に引っ越しをして、部屋の整理が追い付かず、借りてきた本が売ってしまう本の中