MUPWEEK13 MEOの集客方法ついて

こんにちは!野原です。

今回はMEOを使った集客方法についてまとめていきます。

この内容は、現在個人で店舗を運営していて集客にお困りの方、これから店舗を運営される方にオススメです!

見ていただくことで集客力がアップするきっかけとなります。

まずは、軽く目を通してみてください。


★MEOとは

MEOとは、

M=Map

E=Engine

O=Optimization

の略でマップ検索エンジン最適化のことを指します。

言葉は難しいので、試しにGoogleで渋谷×カフェで検索してみてください。

すると、下記のような検索結果が出てきませんか?

画像1

このように、MEOはGoogleマップと連動しビジネス情報が表示されます。

MEO対策を行い自社を上位表示させることで、ウェブサイトに遍移させられるので集客効果が見込めます。


★MEOがオススメの理由

・エリア×業種で検索する人の74%はMEOを見ます。

→最近は検索結果のトップに表示されることも多くなったため見る方が増えています。

・目的意識がはっきりしている人が検索します

→エリア×業種と検索していることが目的意識がはっきりしている証拠になります。

意識がはっきりしている分、集客につながる可能性が高くなります。

・トップにならなくても10位入れば良い。

→MEOは10位以内に入れば一覧が表示されますのでトップにならなくても見てもらえます。

余談ですが、アイマッピングによると第6位の表示が最適と言われています。


★MEOの優先順位とは

1、MAP掲載★★★

→掲載する際はキーワード選定に注意しなくてはいけません。

例えば、代官山に美容院があるとして、渋谷で美容院を検索されたときに表示されてしまうとMAPにうまく掲載されていないことになります。

このような事が起こらないよう、代官山なら代官山というキーワード入れるなど選定に注意しましょう。

2、比較対策★★

写真や口コミなどコンテンツ対策をしっかり行い比較されたときに良いと思ってもらえるような施策を立てましょう。

3、掲載順位

前述した通り10位以内に入れば見てもらえますが、上にある事に越したことはないです。


★MEOの効果を上げるための施策


●外部施策

・被リンクを増やすこと

→リンクを貼ってもらうことで、Googleが人気店と扱ってくれます。

リンクは美容室なら美容系のサイトなど同カテゴリーに掲載されることが大切です。

・メンションされること

インスタではURLを載せることはできませんが、エリア×業種×店舗名を書かれていればGoogleのクローラー摘出してくれるため評価に繋がります。

・ホームページのアクセスを増やす

→アクセス増加と共に滞在時間を増やすための施策を立てましょう。


●内部施策

・評価を多く高くもらえるようにする

→しっかりと満足してもらえるサービスを提供しましょう。

・日々のアップデートを怠らない

Google側に「お店やってますよ」とアピールしましょう。

アップデートされているお店は上位に掲載されやすいです。


★1日1分の運用を忘れずに

・情報を定期的に発信

→Google側に「お店は営業してますよ」とアピールをしましょう。

・質問や評価には返信

→Google側の評価が上がります。また丁寧に運用することでユーザーの信頼にも繋がります。

・友達や友人のSNSやブログでシェアを依頼する

→Google側の評価とユーザーの信頼に繋がります。


★MEOを始める前にやるべきこと

1、エリア分析

対象エリアでどのようなキーワードを利用して、どのくらいの人が毎月お店を探しているか分析します。

 
2、競合調査
 
競合となるお店がどのキーワードでどのくらい評価されているか、その掲載順位を狙うことができるか分析します。

 
3、キーワード分析
 
エリア分析、競合分析を踏まえて、どのキーワードを狙ってMEO対策をすべきか分析します。


★まとめ

MEOを有効活用することで効率的に集客が行えます。

店舗を運営されていてMEOをしていない方は、Googleマイビジネスから店舗登録を行い運用してみてください。

今回の内容はここまでになります。

ご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?