今の「乃木坂46」に思うこと

久しぶりの投稿です。

先日、「乃木坂46時間TV」が無事フィナーレを迎えましたね\(^o^)/

「乃木坂電視台」をはじめとするさまざまな企画やバナナマンさんの生出演など、今回も盛りだくさんの内容となっており、楽しませていただきました。

そして、なによりもこのような社会状況において、1~4期生のメンバー全員が無事に参加できて本当に良かったと感じています。


さて、今回このタイミングで投稿をすることにしたのは、乃木坂46時間TV内で披露された29枚目シングル「Actually...」について、少しばかり言及したかったからです。

この曲に対しては、すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、SNSを中心にさまざまな点において賛否両論の声が挙がっています。

私は、あくまでもSNSというコンテンツが持つ特徴ならではの言論展開であると考えています。言い換えれば、匿名の個人が情報発信をしている以上、発言することに対する責任感が薄れるため、情報の信憑性が不確かであるケースもあるということです。

それを踏まえつつ、最近の「乃木坂46」の運営に対する考えも含めつつ、以下に私の考えを述べさせていただきます。

当然のことながら、この投稿に対しても様々なご意見、お考えなどをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。あらかじめご了承ください。


 ➀楽曲について

  印象としては、これまでの乃木坂46で描かれてきた世界観とはまた異なる楽曲であるということは曲調、パフォーマンスなどを通じて感じました。これは、乃木坂46公式サイトで発信されたニュースでも以下のように言及していることから、今回の楽曲におけるポイントとして運営側も認識しているのではないかと考えます。

  「独特な世界観そしてミステリアス感漂う、今までのシングル表題曲にはない楽曲となっております。」

  乃木坂46時間TVにて「Actually...」が披露された後、SNSでは「乃木坂らしさ」というワードがトレンドに挙がりました。たしかに、これまで応援してきたファンにとっては(私もその1人ですが)ある意味「乃木坂らしさとは何か」、いま一度見つめ直す楽曲にもなっているかと思います。

  しかし、これについてはメンバー自身がグループが結成されて間もない頃から現在に至るまで、メンバー自ら自問自答する姿や取材の場でこのクエスチョンが投げかけられている様子が多く見受けられます。

  また、乃木坂46は結成10周年を迎え、グループを牽引してきた1期生、2期生の多くが卒業しました。そして、結成直後とは異なり世間的な知名度も大きく高まり、現在では5期生まで所属しています。そのような現状において、「乃木坂らしさとは何か」という問いに対するアンサーはメンバーによっても異なり、またこのクエスチョンに対する正解はないとも考えます。

  加えて、ファンがどのように受け止めているか、どのような理想を描いているのか、つまりはファンの数だけ「乃木坂らしさ」のアンサーがある可能性もまた否定できないからです。

  その点において、今後の「乃木坂46」における「乃木坂らしさとは何か」、日々の活動やファンの言動などに着目しつつ私自身、見守っていきたいと考えています。

 ②センターについて

  はじめに、誠に勝手ながら現在のSNSにおける状況を踏まえ、本記事においてはセンターを務めるメンバーの名前を控えさせていただきます。予めご了承ください。

  まず、今回のシングルで5期生がセンターを務めることが発表されたのは、先週(2020.2.20 深夜)の「乃木坂工事中」内のことでした。私の第一感想としては、「このタイミングなのか!」というものでした。

  これは早い、遅いといったスピードに対する感想ではないことを先にお伝えさせていただきます。私がこのように感じたのは、当時はまだ5期生に関する情報が「乃木坂配信中」における紹介ムービーや特設サイトにおけるメンバー直筆のプロフィール紹介に留まっており、冠番組である「乃木坂工事中」への初登場や5期生楽曲のリリースがいつであるのかも不明だったからです。(46時間テレビ終了後に発表「絶望の一秒前」)

  そのため、およそ半年ほどは未来の「乃木坂46」を担うメンバーとしてじっくりと育成をする期間にあてるのか?…と漠然と考えていました。

  しかし、そのようななかで加入して間もない5期生がセンターを務めることになりました。しかも、1人ということにも驚きです。はじめて表題曲に選抜入りしたのは3期生は2人(大園・与田)、4期生は3人(遠藤・賀喜・筒井)だったため、同期がいない状況で選抜入りするのは2期生の堀未央奈(卒業生)以来です。(個人的には、当時の1期生と2期生の関係性、距離感を考えた際に、堀の方がより緊張したのではないか…とも思いますが…。)

  では、なぜなのか?当然ながら、それは私にも分かりません。考えられるのは、卒業生が相次いでいる現状において、なるべく早く5期生を溶け込ませることで経験を積み重ね、グループの即戦力になってもらう必要性があるから、という要因が挙げられるかもしれません。加えて、5期生の知名度を上げることで、グループ全体の底上げにつなげたいという狙いがあるのかもしれません。

  そのうえで、その次のシングル(29枚目が発売されていない状況ですが…)は記念すべき30枚目のシングルになります。いつのリリースになるのかは不明ですが、例年のケースから予想すると夏曲になることでしょう。「乃木坂46」は毎年夏に “真夏の全国ツアー” を開催しています。そのため、このツアーを巡る表題曲になると考えるのが自然な流れです。よって、個人的には節目となる30枚目シングルでセンターを務めるメンバーにも注目しています。(気が早い…(笑))

  ③運営について

   最後に、少しではありますが運営に対しての自分の考えを述べます。

   最近の「乃木坂46」における運営のあり方は、非常に興味深いと感じています。卒業生が相次ぐなか、いかに「乃木坂46」が持つブランドイメージを守りつつ新たなことにチャレンジし、従来のファンを維持することはもちろん、新たなファンを獲得することができるか。これは、メンバー自身の奮起にかかっていることはもちろんのことながら、やはりそれをまとめる運営の腕が試されていると考えています。

   そのうえで、最近の運営から発信される情報は、以前に比べて説明不足であるようにも感じています。ライブチケットの発売方法におけるトラブルやそれに対する対応、情報の信憑性が問われている要因の一つに、これが挙げられるのではないかと考察しています。

   トラブルがあった場合は、どのような事象が発生し、どのような問題が生じたのか。また、それに対する対応はどのような形で行うのか。

   情報の信憑性が問われている場合は、何が原因でそのような情報が発信されており、どのような目的で行われているのか。また、どの情報は事実であり否であるのか。

   これを伝える役割が求められているのではないかと考えます。なぜなら、SNSが普及した現在、どのような情報であっても拡散されるスピードが速まっているからです。同時に、ファンに丁寧かつ正しい情報を伝えることで、結果的に安心かつ熱意を持ってグループを応援してもらうこと、そしてなによりもメンバーを守ることにつながるのではないかと考えます。

   近年、社会問題となっているニュースの1つにSNSの誹謗中傷による自殺が挙げられています。当然ながら、誹謗中傷は許されることではありません。しかし、誹謗中傷が生じたケースのなかには、後ろ盾となる組織が働きかけることで、防ぐことができた事例がみられます。アイドルの場合、その役割を担う一つが運営と呼ばれる方々であると考えます。

   なお、「乃木坂46公式サイト」には「お問い合わせ」のページがあります。なにか尋ねたいことや意見、感想などがある場合はここから声を上げることができます。詳細は、以下のURLよりご確認ください。

    https://www.nogizaka46.com/s/n46/form/inquiry?ima=2106

     (2022.2.27 最終閲覧)

  

最後になりましたが、「乃木坂46」の一ファンとして彼女たちが今後もさらなる壁をつき進み、坂道を駆けあがっていく姿を楽しみにしている気持ちが揺らぐことは決してありません。一ファンとして、今後も全力で応援していきます!

拙いかつ長々とした文章になりましたが、ここまで読んでいただいた方、本当にありがとうございました。


P.S. バナナマンさん&メンバーが選ぶ ベストソング歌謡祭(表題曲・リード曲除く部門)第2位「思い出ファースト」、おめでとうございます!

乃木坂の歴史を語る上で欠かすことのできないそうそうたる楽曲が並ぶなか、「思い出ファースト」が第2位にランクインしたことがとても嬉しい!

楽曲が制作されたタイミングでMVになるのではなく、桃子の卒業をきっかけにMVが制作、完成したことは運命だったのかな…。

1期生ライブで先輩方が選曲した「後輩楽曲メドレー」に選ばれたのも「思い出ファースト」。

いろいろなものが巡り合って、今こうしてランクインしたと思っています!

今も変わらず大園桃子さん推しの私。

それが変わることはないかな🍑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(参考)

 「乃木坂46 5期生お披露目特設サイト」(2022.2.27 最終閲覧)

  https://www.nogizaka46.com/files/46/5th_generation/

  「【商品概要決定!!】29thシングル「Actually...」!!」(2022.2.24 情報発信、2022.2.27 最終閲覧)

    https://www.nogizaka46.com/s/n46/news/detail/65303

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「「乃木坂46」愛好研究会 (ツッキー)
【Twitter(「@Nogizaka_Beauty」)noteもスタート!】
大学でアイドルに関する研究
特に、女性アイドルグループ「乃木坂46」
基本は箱推し。
キーワード:メディア ファン 親密性 コミュニティ
#乃木坂工事中 #雑誌 #Instagram 他多数チェック!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?