見出し画像

日本で最もおもしい村役場は、間違いなく中川村役場である。

今日も読みにきてくださって、
ありがとうございます。
酒と恋は似ている。
飲みすぎた翌日、
こんなに辛く苦しいのなら、もう2度と
飲むものか。と布団を抱えて、
あれほどまで固く心に決めたというのに、
その苦しみが癒えるとまた飲んでしまう。
恋も同じ。
失った苦しみに悶絶しても、人はまた誰かを好きになるものだ。
これは、
誰が言った名言か。
そうです、もちろん私の名言です。
そして、
酒が飲めない人は恋を知らない人と似ている。
二日酔いの地獄の苦しみを知らない代わりに、我を忘れてふざけたり、天にものぼるような喜びも知らない。

ただひとつ言えることは、
二日酔いになるほど、酒を飲まなくてもいいんじゃないかということだ。

今日はイントロが長くて失礼しました。
酒は飲んでも飲まれるな、でおなじみの
キョンキョンこと野上今日子です。
昨日は、役場の総務課の課会でした。
幹事は笑顔のこの方、MMくんです。
いい笑顔です。
この幹事は、私を爆笑させるほど
適当でよかった笑

直前に会場が変わって、望岳荘になったので、
なにかあったのか?
と他の方にそれとなく聞いたら、
「あー、それね。そもそも予定してた店が、
今日、やってなかったらしい。(笑)」
ぶひゃひゃ笑
焦っただろうなあ。でもそれをみんな大したことだと思ってないのがおおらかでイイ!
望岳荘のお料理↓↓↓

望岳荘の料理、美味しかった!そして、
塩尻のワインの
五一わいん、飲みやすくてキケン、キケンな美味しさ。

中川村もワイン用の葡萄農家さんがいますので、中川村のナチュラルワインが飲める日は近いかも!
村にワイナリーがあるなんて素敵だわあ。楽しみ。
なかがわワイン、なかがワイン?仲が良くなれそう笑

ナチュラルワインとは、、、栽培から醸造まで化学的な処理をせずにつくられたワインのことだそう。

さて、宴もたけなわ(ホントにたけなわだったw)
幹事のMMくんが、締めに入ったのが、
閉会予定時間の5分前、
では、せっかくなので、この方に締めをお願いします。と、急に指名された方が、あまりにも聞いてないよ、だったせいか、手間どり、じゃあ誰が締めるか締めないかのやりとりで5分経過、

「望岳荘から送迎のバスが出る時間は、20:05です!」と、幹事のMMくんが案内したのが、
その時点であと2分でバスが出る時間www

結局、バスに乗り遅れちゃいかんというわけで、
締めたのか締めないのか、ふわっとした感じで
楽しい宴は終了。

いや〜こんな面白い宴会あります?ゆるさが最高。
ゆる〜く穏やかに、かつ、なごやかに、終了。

楽しかった!
宴会直前に、新車を脱輪して、しょんぼりしていたTGさん(真ん中)

10月から組織が新体制になるので、この課会は、今年最初で最後になったようです。

この村に来てよかったと思うのは、役場の皆さんがとにかく面白いこと。
面白いっていうとふざけてるのか?と思われる人もいますが、『面白くいる』ためには心が豊かでないとそうはなれないものです。
中川村の人々のゆるく穏やかで受け入れ上手な豊かさは心地よくてたまりません。
ウソだと思ったら一度遊びに来てくださいwww

#中川村役場
#地域おこし協力隊
#望岳荘
#面白いは最高のほめ言葉
#おもしい人



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?