見出し画像

協力隊の実力を知った引越し180分 その2 搬入編

今回の引越しは、
まず、夏に東京から持ってきた冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなどを一旦、シェアオフィスに置かせてもらっていたので、それを引き上げて、新居に搬入。
その後、お試し住宅に移動して、新居に運ぶ荷物を搬出し、移動して新居に搬入。という行程でした。

村内をあちこち移動するめんどくさい引越しです。

本当にありがたいことに、役場の皆さんのお力添えで、しかも無償で(涙)。
平本隊員の軽トラの後を追走しながら、
(平本さん!田植え、お手伝いしますね!)と心に誓う私。

ホントになんていうか。
運んでもらうのが申し訳ないくらい、【マンガ】と書いてあるダンボールが多く、きっと皆さん、げんなりしたことだろうと思う。
今になって思えば、ウソでも、セクシーランジェリー❤️とか書いてあれば多少運ぶ気持ちも華やいだのでしょうか。

はい。そんなことはさておき、
“広い家から、狭い家に越すので、搬出よりも搬入が困難だろう”という、
司令塔、小林さんの予想は正しかった。
搬出で半分終わったと思いきや、搬入は、あの、出すのも大変だったムダに重たいベッドを細い階段で
2階に上げなくてはならないという問題。
私だったら悲しくて途中で帰りたくなってしまいそうな作業が残っていた。。。

このご恩は一生忘れません。
生まれ変わったら男に生まれて、皆さんの引越し手伝います。




5時間はかかるかもと思っていたのに、3時間以内
180分を切ったタイムで完了。
チームワークと段取りの良さとトラック縛りの実力の極み!

任務完了して帰る後ろ姿を見ていたら、私の耳にエアロスミスが聴こえてきましたw
(アルマゲドンのやつ)

引越しがこれでもか!というくらい、毎度毎度大変すぎて、とんでもなく引越し嫌いの私が、半年のうちに2回も引っ越すことになったわけです。
この年齢になってまで言うことではないかもしれませんが、ホントーーーに、人は1人では生きられないということを思い、助けてくださった皆皆皆皆皆様に心から感謝の思いでいっぱいです。

ありがとうございました。

生まれ変わったら、男に生まれて・・・。

あ、お礼は生きているうちにします(笑)


#中川村地域おこし協力隊
#中川村役場
#引越し
#お試し住宅
#引越しは大変

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?