見出し画像

【ことばの木】019. 瞑想は心の筋トレ

どうも、はじめましての方と再来の方へ、たつのこ龍次郎と申します。

人の心に触れる言葉を紡ぎたい、そんな男です。

普段は何も考えてないフリをしているようで、本当に何も考えていません(笑)が、時々考え事をするのです。

そんな中から本日ご紹介する言葉は、こちらです。

【今日のことば】

瞑想は心の筋トレ

【ことばが生まれた時】
2016/07/05 に生まれました。

マインドフルネス、瞑想。

作家でありプロブロガーの立花岳志さんとお話する機会があった。

その時に「瞑想は絶対やった方がいいですよ」とオススメしていただいた。

けれども、習慣化したにも関わらず、一度途切れてしまってから再開しなくなってしまった。

簡単に習慣は止まる。

そして、最近になって再開すべく瞑想アプリ探しをしている時に見つけた記事。

→5,000人のグーグル社員が行う瞑想「何とかなる。それはやることをちゃんとやってる人のセリフ。」 | リーディング&カンパニー株式会社

http://lrandcom.com/mindfulness


そして、これを読んで頭に浮かんだ言葉が

「瞑想は心の筋トレ」


筋トレと言いながらも、しなやかになっていくイメージ

さぁ、瞑想再開!!


【今、思うこと】

この時に瞑想再開!!と書いて、その時から瞑想は今も続いていま………せん(笑)

この辺りが、凡人の行動だなぁと苦笑い。

でも、大企業がやっているから、とかではなくて、やっぱり瞑想はやった方がいいと思う

「瞑想から得るものは自分の中の小さな光」なんて、ふと思う。

そして、もう一度再開を誓ったのです。

では、また気にいっていただけたら、どうぞお越しになってください。

よろしければサポートお願いいたします。コーヒーを飲んだりして創作のチカラにさせていただきます☆