歯列矯正の記録 ブラケット編

いえ〜い❗️ ちるかちゃんだぜ

昨日とうとう上の歯にブラケットがつきました。歯列矯正と言うと真っ先に思い浮かべるであろうあのつぶつぶのやつです。私はよぶんにお金を払ってちょっといいやつにしてもらったので、白いセラミックのブラケット。

違和感やばいとか口内炎とか色々聞いて戦々恐々してたけど全然そんなことなかった。パラタルバーで救急車を呼びかけたあの夜に比べたらなんてことはない。ぜーんぜん、大したことなかった。やったぜ。

はじめてなので細いワイヤーが通っています。これがだんだん太くなるらしい。

目立つかな?って思ったけどこれもそうでもない。白いからかしら。まあ目立ってもよいです。矯正してるぜ…!ってかんじでわくわくしています。ちょっとかわいい。聞くところによると、かけるゴムの色とかカラバリあるらしい。通ってる歯医者さんはどうでしょう。ピンクがいいな。

歯みがきは大変になるよ〜とのことですが、今のところ買い揃えたケアグッズだちで問題なさそうです。ジェットウォッシャーが神。歯みがきが苦手なわたしにはこれが必須だしこれさえあれば粗方の歯垢を落とせる。買ってよかった。

色々買ったんだ〜と担当の歯科衛生士さんに言ったら「ありがとうございます…!」と言われました。虫歯で中断になっちゃう人が多いのかな。気をつけてゆきます。

次は口腔外科の先生のところで余計な歯を抜いてもらいます。これでギチギチの歯間とはおさらばだぜ。あと詰め物が浮いてきちゃってる5番の歯もね。再発して、痛くならないうちに早く抜いてもらおうね。

ワイヤー、早速捻れてる2番の歯がちょっと痛いので、うまく動いてほしい。歯、がんばれ❗️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?