見出し画像

ジェミニ杯への所感

こんにちは。安田だと勝手に予想して考察して「豪脚ゲーじゃんこれ…対抗できる逃げ先行いない草」ってなってましたが春天でした。は???????
固有が乗り換え上手のグラスを採用できそう(精神はmeaningless)だったと言うのに…あとロマン砲メジロライアンとか。全部台無しですよ。

気を取り直して春天ですが調べたいこと結構多かったです。その辺の所感を今回はだらだら書いていきます。

さすがに多くの人に広まったら(勝てなくなる的な意味で)マズそうな話も多い気もしなくなもなくもなくもないですが、場末の記事なんでこんなん読みに来る人いないの精神で書いていきます。まーウマは攻略情報玉石混交だろうからってのもあります。実際自分で検証しづらいしね仕方ないね。なのでこの記事でも怪しいor間違ってるとこあったら指摘してくれると幸いです、ていうかして下さいお願いします。

以降は例によって一般的なウマ娘の解析情報を知っていることを前提として話をしていきます。ダメな人はブラバしてください。

また、本記事は基本的に今出てる解析情報を基にした机上論です。理想の動きをした際での最速を考えてます。実際のレースではうまくいかないこともありますがそれはしゃあないと思って下さい。バ群に絡まれたらバ類皆平等。

1,ステータス考察

先行
スピーパワ

1200-1200 163.60s
1200-1100 163.66s
1200-1000 163.72s
1200-900 163.78s
1200-800 163.86s
1200-700 163.95s
1200-600 164.07s
1100-1000 163.94s

スター根が青金3枚積で900-400程度必要なのを加味すると 

1200-900-700-400-500(青金3枚)ぐらいが自分の持ち札で狙える限界になりそうです。(貧弱サポカは前回記事参照
スピは1200じゃないとさすがに影響が大きいです

1200-700 163.954s
距離S 163.699s
バ場S 163.884s
1260-700 163.827s
1320-700 163.705s

できれば春右は積みたいですがなくても大丈夫そうです。むしろ距離Sが必須級ですね。

以上よりとりあえずの目標として
1200-900-700-400-500(青金3枚)距離Sを目指そうかなとなりました。

また、以降の話はスピ1200パワ700適正オールAでの概算になります。

また、以降のs表記は「表記秒だけタイムが縮む」って意味です。補足ですが0.11s=1バ身ぐらいです。

2,速度スキル考察

虹で汝ステ0.3s
鼓動は若干下がります。計算してないです。(これは200mなんで持続16sだと若干余るため・減速時のプラス収支も消えるため)
他終盤速度系は0.23s
不沈0.20s
加速度同時の☆ブランチャ鰤は0.17s(鰤は発動タイミングがラストスパート加速フェイズなら最大0.4sと最強になりますが狙ってだせるものではないのでphase1時と仮定してます)

継承固有で汝ステ鼓動は0.10s
他終盤速度系0.06s
加速度同時で0.02s
不沈0.02s

弧線など汎用0.08s(二回発動ですが当該ステだとクールタイム96sより速く回るので無理でしょう・ちなみに発動時は1角確定でギリsec11~ですので恩恵はきちんと受けれます)

スピスタ0.05sよっわ
最強格金の登り龍は0.14s

3,加速度スキル考察

(6/3追記:この項目だけ坂補正が少し影響を与えると知り、計算し直しました。結論はあまり変わりません。要するに迫る影が強いってだけです。)

虹でマルゼンタイキは最終角なので無意味です。
ライアンは発動が遅いので0.24s(phase2が直線スタートで3角に入るまでにある程度加速しちゃうから)

風はさすがにベストタイミングで発動せんだろということで計算してません。
曲線は1角発動なんで×
登山家(直滑降も)は一週目の坂に反応するので×
ノンストは「ここまで計算詰めてくと1s塞がれたら負けでは??」ってなったので×(審議・理論値はないが実戦値はありそう…いやあるのか…?)

逃亡者は最終角なので×
乗りはphase_random==2なので距離が長いとphase2も長くなり40%程度の確率で無駄打ちになるのでこれをメインに組み立てるにはきつい(安田ならと思わずにはいられない…)
迫るは0.63s(is_lastspurt==1&corner==0なので発動時はphase2開始と同時に確定発動です。だから持続が他スキルに比べて短いんだなぁ。当該ステ(多分他のステでも)でジェミニ杯でタイムに与える影響が大きいスキルランキング堂々の1位。ちなみに2位は同率で追込ウマにおけるマエクール好転眠れる下校です)
ちなみに直線一気は0.34sでした。
余談ですがタイシンの固有は相手が少し格上の場合、追込が先行を抜かすのはギリギリ4角入ってからなので成立します。逆に相手が格下の場合発動せずとも抜かしているのでノープロブレムです。

4,回復スキル考察

青白は1.5%と微々たるものなので虹と金のみ。

アインシュタインのパクリ:distance_rate>=50&corner!=0&order>=3&order_rate<=40なので二週目入る時の2角の200mで順位条件を満たしてないと有効発動にならない。流行にもよるが逃げが二人以上いるとは考えにくいため少し厳しめ。

ボヘミアン・ラプソディ:phase_random==1&order>=2&order_rate<=40
なので逃げが一人もいなくてもほぼ確実に発動する。固有だけで見るとかなり優秀。

マエストロ:神。ちなみに今回だと発動時は1角確定発動なので有効回復となり神です。
文字通り糞どうでもいい余談ですが今回の計算をしている時に聞いてたドバチルの新曲の変態糞箒星で”腹の中でぐるぐる弧を描いて”のとこで「う〇このマエストロ」ってコメントした人は天才だと思います。ゲーム内だと口が裂けてもそんなこと言えない性能なので…

好転・クールダウン:straight_random==1許さん(憤怒)。phase_random==1&とかつけてくれ(懇願)。発動時でもゴミと化す確率は34.2%・完全有効発動確率は53.1%です(当社調べ)。低い…低くない?でもこれに頼るしかないんだよなやめたくなりますよ~

じゃじゃ:slope==1&accumulatetime>=10なので有効。唯一にして最大の問題点はアイネスフウジンのサポカをデッキに入れないと回収できない点。根性を挿す余裕はありますか…?
嘘ですもう一個問題ありました。結構ぎりぎりで有効になるぐらいの序盤に発動してしまうので好転クールが無効発動しちゃう確率も上がります。めんどいので計算はしてません。

余裕綽綽:発動時の完全有効発動確率は59%です。信用ならねえ。

食いしん坊・レースプランナー:優秀。レースプランナーの方は順位条件もあるが逃げ先行合計6人以上にならないだろうから大丈夫そう。

下校後のスペシャリスト・眠れる獅子:優秀。下校後は初手の下り坂なので有効。獅子もクソ雑魚ハルウララ編成とかと当たらなければ発動するでしょう。逆に言えば理論値最強のタイシンはクソ雑魚ハルウララ+スタミナデバフネイチャで完全に機能停止しますね。そんなメタゲームやだなあ…

5,デバフ考察

ここでのsは「それだけタイムが伸びる」って意味です。(当たり前)

各種ためらいは0.05s

けんせい焦りは大体38.4hp相当
イーターは大体19.2hp相当
(この辺適当ですが八方にらみについてだけ次で真面目にやります)

6,八方にらみについて

今大会の鬼門

【そもそも八方にらみって成立するの?】
八方は他デバフスキルと違い「視野内のウマにのみ発動する」という特徴があるようです。
視野は視認距離と視認角で定義されているらしいです。視認距離はデフォで20m、◎で10m伸ばせます(他視野系スキルは持続時間があるのでそれが終了したら戻るんじゃない?ってことで勘案してません)。視野角は不明です。が、180°あるかないかぐらいだと思います(適当・馬基準なら360近いけどさすがにそれはないでしょう)。
phase_random==2&order_rate>50、ラストスパートの速度が22mほどなのでphase2の開始と終了でタイム差が1.36s以上離れていなければ発動するとみてよさそうです。
phase2は当該ステの逃げ116.2~141.1・先行115.7s~140.3s・追込116.3s~140.5s
例として500-1200-500-400-800青金1差しネイチャを考えると、116.2s~141.3sです。…発動=有効ですね。
妨害ですが、幻惑の攪乱で有効発動を防止することもできそうですが所詮phase_random==2なので戦略に安定して組み込めるほどではなさそうというのが本音です。

【八方にらみってどのぐらいの効果があるの?】
HPに対して
けんせい・焦りが1%
スタミナイーターが0.5%
八方にらみが3%
のデバフになります。
概算ですがスタミナ1000の時、先行3912hp・追込3992hpなのでそれぞれ117.36hp・119.7hpのデバフになります。(ちなみにスタミナを多少増やしてもここはあまり変わりません。距離が長いと素のスタミナの影響力が下がりますからね)
分かりづらいのでスタミナかつかつだと仮定してタイム換算すると0.083s・0.224sほどのデバフになります。
要するに追込に対しての方が影響力が高いデバフということです(要審議・追込の方がラストスパートの比重が高いから多分あってる)。

7,八方を加味した作戦考察

八方にらみは今大会最強です。何がヤバいってけんせいやら焦りやらイーターやらも飛んでくること&対策がほぼ不可能のせいです。
タウラス杯だとちょっとスタミナ盛ればオッケーなんですが春天だと素で青金積んでもかつかつなのでホンマ…
上の秒数だけ見ると大したことないように思えますがあれが重複するので効果は上がりまくりですねあーやだ。
スタミナ切れしたらペーススピードの85%に速度低下ですからね…減り過ぎちゃう?相手全員に撒けるのは強すぎるんだよな…

で、八方が二回飛んでくるとしてhpで230ほど(ココ割と適当)余剰分が必要となります。
以降はスタ-根です。またgは青金(ゴールデン)の略です。

【逃げ】
4355hpなので4585hp欲しいです。
1200-400g2 4564
1000-400g3 4613
のでg3は必要そうです。
使用可能g マエストロ、クール、好転、じゃじゃ
信用できるのがマエストロのみなので×

【先行】
4419hpなので4649hp欲しいです。
1200-400g2 4500
1000-400g3 4557
1200-400g3 4723
1000-400g4 4772
900-400g4 4685
のでスタをカンストさせるかgを5個ぐらい積むのがよさそうです。
使用可能g マエストロ、クール、好転、余裕、食いしん坊、レース、Uma、ピュリ

【差し】
4463hpなので4693hp欲しいです。
1200-400g2 4612
1000-400g3 4640
1100-400g3 4753
使用可能g マエストロ、クール、好転、Uma
逃げと同様の理由で新たに青金が実装されない限り難しそうに感じます。例外的にタキオンなら育成可能?

【追込】
4480hpなので4710hp欲しいです。
1200-400g2 4612
1000-400g3 4655
1100-400g3 4748
1200-400g3 4840
使用可能g マエストロ、クール、好転、下校後、獅子
少し厳しめです。八方が二つ飛んで来たら負け!ぐらいに割り切った方がよいかもしれません。

以上より八方が成立した場合、まともに走れそうなのは先行と追込ぐらいなもの(さらに言うなら先行のみ)っぽいことが分かりました。

8,育成ウマ選択考察

【逃げ枠】
厳しいと思います…

【先行枠】
タキオン:本命。Uma・マエ・クール・好転・レープラ・食いと最大で6つの青金を詰めるためデバフ合戦になった際に強い。難点は流行の関係上Umaが発動しにくくなりそうな点。

スパクリ:対抗。ピュリ・マエ・クール・好転・食いが積める。固有はほぼ確定発動。が、タキオンと比べてレープラを積めないハンデが結構痛い。ちょっとした利点としてはスタミナガバガバネイチャが多い場合は攪乱が生きるかもしれない。

新テイオー:単穴。マエ・クール・好転・レープラ・食いが積める。デバフネイチャが一人だけとかなら固有の分タキオンスパクリに有利。固有の発動もしそうなのであり。でも私は持ってません…

ビワ:連穴。綽綽民。綽綽は信頼度が低めなので正直どうかなと思う。ありっちゃあり。ちなみに黒マックはクールが積めないので、エルコンは固有が弱いので無印です。

ダスカ:大穴。レープラ積めるし、運さえよければ新テイオーより固有が強い。納得の大穴。

【差し枠】
ネイチャ:確定。これを採用しない理由がない。デバフ的な意味もあるし、先行追込枠が埋まる以上、逃げ差し枠で一人採用することになるが(余分なレーン移動が増えてスタミナ消費が増えるから作戦は分けるべき教徒)、逃げ差し枠で戦えるウマ娘を育成できないという理由もあるのでマジで確定。

タキオン:一応差しで戦える枠として育成可能そうなのはこいつぐらいだが、先行枠にすべきだと思うので考慮しなくていいかも。「やる気ガチャ外れ枠を作るべきじゃないからデバフ枠はいれないべき教」の人は使うと良いと思われる。

【追込枠】
ゴルシ:使用率No.1(限りなく確定した未来)。固有はタイム的には弱いけど事故率は減りそう。

タイシン:理論値最強。圧倒的に恵まれた覚醒スキルで他を抜きされ!

9,感想

500-1200-500-400-700g1デバフネイチャ
1200-900-700-400-500g6デバフ対策タキオン
1200-1100-500-400-500g4理論値最強タイシン
で行くのが目標です。
育成はURAお祈りゲーになりそうなので今はチケゾーで因子周回しています。青9まだ1人しか持ってないんすよ…

デバフネイチャはきちんとスタミナ積まないとにらみ切れなさそうですがどうでしょうね?スピパワよりスタの方が重要です。育成しっかりしたデバフネイチャがどのくらいいるかも重要ポイントな気がしますね。

問題は別に考えなくてもみんな同じ結論になりそうなこと、そしてこの編成に対するメタが存在しなさそうっていう…突き詰めるとスキル発動お祈りゲーになるのは致し方ないのでしょう。スタミナ盛るより青金積む方が効果的だからね、仕方ないね。

結局のところスピカンストして青金でなんとか補うってのはタウラス杯と変わらなさそうです。例外は迫る影くらいなもの。

本記事で「は??間違ってね????」ってなったら言ってくれると助かります。

シャニの方は限定樋口サポなんでとりあえず天井ですかね。石の残量的にこれが最後の天井になるかも…p樋口と小糸が限定で来なければ間に合うかも?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?