重心、姿勢


先程、月数回のサッカーから帰って来ました。

運動は、やっぱり良いです。
佐伯に来てから定期的にサッカーをするようになり、
そこで繋がりも出来、周囲からもエネルギーを貰えて非常に良い関係が築けています。

治療家になってから初めて運動が習慣になりつつありますが、
高校時代とはまた違った感覚でプレーしている自分が非常に面白いです。

仕事で「重心」や「姿勢」に注目しているのですが、

これをプレー中にも意識する瞬間があるのです。
私はずーーっとゴールキーパーしかしてこなかった為、サッカーというよりかキーパーしか出来ないのでいつもキーパーをさせてもらっています。
キーパーは、相手が打ったシュートに対して
手、足、身体を出して止めるのが仕事。

シュートに素早く反応するために、
常に良い準備をしていなければなりません。
ここで大事なのが、
自身の「重心」や「姿勢」
なのです。 

人それぞれですが、
私の場合、意識的に「重心」を少し前へ乗せ、
シュートに対して
自身よりも前で止めれるように動いています。
「重心」が後ろだと、
シュートに反応した際、自身の身体が後ろに倒れてしまい、
シュートを止めたとしても身体が後ろに倒れるせいで
シュートの威力に負けてそのまま入ってしまうかもしれないからです。
もちろん、瞬間ではそこまで考える余裕はないですが、
プレーが終わった後に、
「今のは良い重心から、良い準備が出来ていたな」や、
「重心が後ろ過ぎて身体が起きてしまったせいで、一歩出るのが遅かったな」
など、自身の姿勢や重心にフォーカスして振り返ったりしています。
これが、今とても面白いです(何の話だ?)

運動に限らずですが、
自身の「重心」の位置を知ることは
とても良いことです。
「重心」の位置が、不良姿勢の原因となることも大いに考えられます。

まとまりませんが、
今、
サッカー(キーパー)が面白い
ということです!

シュート前の良い準備 のち晴れ
(←ナイスキーパー!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?