見出し画像

12日目【100日後に猫のかわいいキャラクターができる〜これまで絵を描いたことのない人の成長記録〜】

前書き:0日目・前書き【100日後に猫のかわいいキャラクターができる〜これまで絵を描いたことのない人の成長記録〜】|noca (note.com)(ほぼ文章)
初日:0日目~7日目【100日後に猫のかわいいキャラクターができる〜これまで絵を描いたことのない人の成長記録〜】|noca (note.com)

12日目

2024/04/23
キャラクターとしての全身バランスを考えている最中、家の猫が目の前で水を飲み出したので急いでスケッチした。清書をするほどの出来ではなかったし怖い。

上は前脚を長く取り過ぎたせいか、腰~後ろ脚が腕みたいに見えてしまい、
半端な猫人間みたいになった。長さを模索。

どうやらぐっと短めにするのがかわいくできそうだ、と思って描いてみた一発目が表情ともども奇跡のバランス。これを安定して描けるようにしたい気持ち。

目の描き方ひとつで全然違うものだなあ。

正面はだいたいこのバランスで行くとして、横はどうなるんだ? と模索している。リアルよりも短めだと思うんだけどどれくらい?

短いのは短いのでかわいい。
右上はわりと上手に描けたけどやっぱりバランスがいまいちか。かわいいけど。
真ん中はバランスいい気はするけど、左上の正面像に対する側面としてはどうなんだろうか。
リアルとキャラの中間(漫画寄り)くらいの横側練習。極端におかしくはなさそう。

今日は奇跡の一枚があったので、0日目と並べてみる。
明らかに成長はしているぞ。やったね。

とてもかわいく描けて満足している。左は左でかわいい気もするけど。

春深し瞼閉じれば目の形
たまに俳句もつけていこう。
目を閉じると練習しているパーツの映像が浮かぶなあ、ということなんだけど、自分の目の形を感じられるなあ、みたいな感じにも取れそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?