2023.02.01~ 二口渓谷 アイスクライミング 山スキー

2月になった。
1月から3月までは仙台で過ごす計画だ。

家だと洗濯も料理もほとんどしないでイイ。とても楽ちんだ。寝るのも暖かで柔らかな布団だ。家は暖かく炊事の水も温かい。スマホの充電の為に節電も気にしないでイイ。ネットも飽きるぐらい出来る。家にはAmazonプライムがあるので映画が見放題だ。便利な世の中だ。

しかし、仙台の冬はフリークライミングがなかなか出来ない。仙台では冬の遊びのパートナーを見つけるのがとてもムズい。パートナーが見つからないと時間を持て余す。なので家のいる時は絵を描くかネットになる。もう少し運動がしたいのだけれど、独りだとなかなか出来ない。

今月で67歳になる。
小さい頃の自分が接していた60代はかなりなヨボヨボの人たちばかりだった。
66歳の自分はこんなに遊べている。自分を褒めてあげたい。あとどのくらいこんな生活が出来るのだろう。

健康が1番だな。

2023.02.01
寒さはさほどではない。

◆船形山

に行く。
前回は積雪でキャンプ場までも行けなくて敗退。今回はキャンプ場までは行けたがシールに雪が付いて団子になってしまってまたまた敗退。
なんで団子になったのだろう?シールが濡れていたからかな。

毛針で釣りをしようとしたが直ぐに飽きる。全く反応がない。イワナは冬眠しているのだろうか?今度はミミズも持ってこよう。

5023.02.02
晴れ。
今日ものんびり。

拾ってきた鹿の頭の骨がメルカリで売れた。クロネコヤマトで送る。2300円。なんと飛行機で運ぶらしい。手数料などもあって、購入者が3000円を払って、自分は1000円の儲け。あとは社会への還元。鹿の頭が大切に扱われて欲しい。

買い物をして家でゴロゴロ。

2023.02.03
7:00にセントメリースキー場に向かう。9:00前に着いて7.5時間券1950円にしてみた。シニアで半額割引き。
5.5時間だと1800円。

雪が時々降るのでゴーグルを付ける。風があって寒い。
5.5時間にすべきだったかな!でも5.5時間だと1800円。150円しか違わない。

リフトがなんと16:50までだった。足もガクガクになってしまい、後半は転ぶのが怖くてスピードが出せなかった。
何故かスキー場のライトが17:00から点灯した。日中とは別にナイターをする様だ。
日中でも50人ぐらいしかお客さんがいないのに、ナイターにわざわざ来る人なんているのだろうか?不思議だ。

2023.02.04
PayPayの登録が出来ない。

東根市に向かう。マックスバリュの半額セールで食材を買ってコンビニで車中泊。

寒い。

2023.02.05
雪は降っていない。

相方とコンビニで会って月山ダムの駐車場に向かう。

◆八ッ楯山

人が入っていてコースが荒れていた。ピークまで今回は登った。登り返して2本。シールはバッチリだった。相方のシールは剥がれる様だったが、相方は普通にガンガンと登っていた。

いつものタダの露天風呂に入る。

満月がとても大きくて明るい。

2023.02.06
晴れ。

国際運転免許証の為の写真を撮りに行く。機械のメンテナンスで待たないとならないし、Yシャツが白ではなく、濃い色のがイイので出直す。

スケッチブックを買う。
キネマ旬報ベスト10を買う。

2023.02.07
曇り。寒くはない。

また風邪かな。のどがイガイガする。

寝てばかり。

二口に向かう。
凍ってはいないかも。寒くない。

2023.02.08
満月だ。

相方と二口の駐車場で会って

★泣き虫沢

に向かう。途中のエリアの氷はイイ感じなのだけれど、相方はそれらを通り過ぎドンドンと登っ先を目指す。
ようやっと辿り着いたがアイスはムリな感じ。氷が薄い。相方は60m超えの氷をみつけて喜んでいた。シーズン初めで氷が薄そうなので、取り敢えずは今回はパス。

引き返して洞窟にテントを張る。粉雪が降ってきた。
テントの中に潜り込んだ時はヘッデンが必要になっていた。
時間があるのでのんびりと食事。相方が日本酒を分けてくれた。酔いと疲れもあり、食事を済ますとバタン キュー。

トルコで巨大な地震があったニュースが流れていた。自衛隊がいち早く救助に向かったらしい。エルトゥールル号やイランイラク戦争の事を思い出す。自衛隊の戦車やミサイルに掛けるお金に比べたら、この様な支援活動はとても有効に思う。
しかし、シリアとの国境の近くが震源地なので支援もイロイロと複雑らしい。

熟睡。

2023.02.09
雪がしんしんと降っている。洞窟の端っこだったので、テントに雪が少し積もってしまう。

明るくなってから食事。ラーメン餅。相方から玉ねぎを分けて貰う。

ルートのすぐ上がテント場なのでのんびりと出発。

アックスをクォークからノミックに変えたので刺さりも抜きも楽チン。まだ、アックスのコントロールが乱れて正確に打てずに曲がってしまう。アイゼンも前歯を短く調整したのでふくらはぎの負担も軽減された様に感じた。アイスは経済力だな。クォークはもう使われなくなってしまうのだろうか。

洞窟の下とその下流をトップロープで登った。チリ雪崩がかなりあったがトップロープなのであまり気にならなかった。

下流のルートではツララにロープがスタックしてしまい懸垂するのにとても苦労した。残置ロープが古いので補強をした。

昨日の疲れもあってこれでおしまい。

それでも駐車場に着いた時は陽が沈んでいた。

疲れたし、寒いのでタダの露天風呂はパス。

2023.02.10
昨日の落氷が当たった太ももがやや痛い。のどもイガイガする。
日曜日までに回復するのだろうか。

ガチャを乾かす。

2023.02.11
身体がだるい。食欲もない。太ももも痛い。明後日に山スキーに行く計画を相方にお詫びをして、明後日の計画はパスさせて貰った。風邪だ。

退職して初めての風邪だ。

暇なので絵の具をポチッとしてしまった。絵に対して行き詰まってきた。パレットや筆を買う事でモチベーションを高めようともがいている自分がいる。

家族が来てパーティー。
家族がいらなくなったスマホをくれた。
長期の海外に行くので、Mineoを解約する事にしている。その為に電話番号が無くなる。電話番号が無いとIDを作るのが複雑だ。
マイナンバーをヒモ付け出来る様になればと思う。

2023.02.12
風邪がだいぶ快復してきた。

貰ったスマホにアプリを入れていく。アプリがたくさんあるのでかなり疲れる。

劇団四季と宝塚と大衆演劇。リトルマーメイド。劇団四季もコロナで大変らしい。大衆演劇の劇団はもっと大変なんだろう。

イロイロと問題もあったのだろうが、江戸時代の260年は安定した時代だったのだろう。それで元禄文化が栄えた。平和は大切だな。欧米は戦争ばかりしていた。

中世のキリスト教は古代の高度なローマ文明を継承しないで、科学の発展を阻止していた。封建的で神が絶対であった。それが段々と農業の鉄などの技術の進歩により、また、貨幣の発達により産業や経済が発展していく。富が蓄積されて都市がどんどんと発展していく。経済の発展とペストなどの影響を受けて教会の力が徐々に衰えていく。教皇の力も衰え、皇帝の力も低下していく。そして資本家が力を持つようになってきた。
資本家は経済を更に発展させる。その資本と技術で元手に海外に植民地を作っていく。
封建制度から解き放たれ、啓蒙思想が芽生えていく。啓蒙とは「自然の光としての理性を自ら用いて超自然的な偏見を取り払い、人間本来の理性の自立を促す。」という意味。
自由と平等、理性と科学の時代。ルネッサンス、文芸復興。
しかし、それは白人の世界だけの考え。アフリカやアジアは植民地にされてとんでもない事になっていく。

キリスト教者にとって、キリスト教を信じない者は下等で人間と言うよりも家畜の様に見ていた。
アフリカは奴隷貿易の歴史が今も生々しくその影響が色濃く残っている。

奴隷貿易や植民地支配での残忍さは想像を絶する。
現代の民主主義や基本的人権が当然の事の様に教わってきた自分にはここまでもするのかと感じてならない残虐な行為をおこなっていた。
でも一概に欧米人を非難は出来ない。昔の価値観と今の価値観は異なる。例えば、未来の人が見ると現代人の動物や植物に対して行っている事はとんでもない事なのかもしれない。人間の為に産まれて、悲惨な環境のなかで育てられて、亡くなっていく。
今の食材で養殖で無いものは魚ぐらいしか無い。あとは全て人間のために生まれ、育ててられ、食べられていく。大根などはお刺身の盛り付けとして食べられる事もなくゴミになる。

日本は近代になっても遊郭や妾も当然の事として存在していた。大東亜戦争も支持されていた。

日本は戦後にようやっと普通選挙になった。もうすぐ80年になる。
日本の政治家はどのくらいの広さで政策を考えてきたのだろう。
自分、家族、町、県、日本、アジア、世界、宇宙。
今、月、1年、10年、100年、500年。

それぞれの時代で人間の考え方はとても違う。

コンゴなどはとても国土も広いし、天然資源も豊富なのに、いまだにとんでもない政治や経済が行なわれている。奴隷貿易の頃と変わりはない。

2000年頃のコンゴ戦争では600万人もの人が亡くなっているのに、日本ではほとんどニュースに取り上げられていない。
ウクライナ戦争とのこの報道の差の違いは何なのだろう。

2023.02.13
のんびり。
咳が止まらない。

2023.02.14
6:00に相方と二口の駐車場で会う。雪がかなり降っているので今回は中止。アイスクライミングはあと何回登れるのだろうと思いながら家に向かう。市内に入ると青空が見えていた。たぶん、二口は尾根から近いので山形の天気なのだろう。

まだ、咳も出て、ノドもイガイガなので体調が回復していない。午後からは市内でも雪が降り出した。

家族が家の前にカマクラを作っていた。

2023.02.15
雪が降ったり、積もったり、晴れたり。

絵の具をパレットに移す。絵の具がとても高い。大切に使わないとダメだな。

カメラのキタムラに行って国外免許の為の写真を撮る。2枚で1980円。高いな。データも貰うと1000円プラスになる様だ。焼き増しは500円らしい。なんか物価高を感じる。
昔は自動販売機で撮った写真でもパスポートが作れたけど、今は段々と厳しくなっている。

国外免許2350円。運転免許証の裏表のコピーはセンターの人が撮ってくれたので必要がなかった。

午後は氷が溶けそうなくらい暖かい。

夜はかなり冷えてきた。かなりな寒暖差だ。氷が発達して欲しい。

山岳会のミィーティング。
会費11000円を払いにエルパーク仙台に行く。集まったのは7人だけ。新人が入ってこない。登っている人も少ない。
なので、有事判断時刻も、登山届の方法も、そして会則が話し合われないで決められている事に対しても全く話題にならなかった。
全共闘の最後の方を少しだけ見てきた自分には不安な時代になっているのを感じる。この様な小さな会だけでなく、選挙の投票率の酷さもとても気になる。

ココヘリは捜索は出来るが救助は出来ないらしい。事故ったら先ずは119番なんだろな。
今はヘリが飛んでくるので、山岳会における遭難に対する相互扶助の考えは必要なくなってきている。また、パートナーを探すのもネットがあるので山岳会のミィーティングも必要なくなってきている。
以前は月に2回のミィーティングがあったのに、今はコロナもあるので年2~3回かな。

この様なミィーティングも必要なくなっているし、山岳会そのものも必要なくなっているのかもしれない。
もう、ドンチャン騒ぎをしたり、討論したり、ケンカをしたりする時代では無いな。

Climbingの世界もだいぶ変化している。

2023.02.16
のんびり。

2023.02.17
のんびり。

自画像を描く。おおざっぱに描くのを止めて、チョコマカチョコマカと描く。やや人らしくなった。どうしても怖い顔になるし、色を載せるとお化けになってしまう。ムズい。

2023.02.18
さほど寒くない。
晴れ。

笹谷峠に向かう。7:30に相方た会う。気温が暖かいので月山にするかを迷うが笹谷峠で滑る事にする。
沢は雪が繋がっていてなんとか渡れた。970m辺りから滑る。上部はイイが下部は雪が腐っていた。やはり気温が高くなると雪が腐ってムズイ。登り返して2本。駐車場に戻る。
相方はビンディングの調子が悪くて苦戦していた。自分もほとんどボーゲン状態だった。これからは標高の高い所でないと雪が腐って滑り憎くなる。

セントメリースキー場のチケットを持っているとで半額になるので行ってみた。でも、チケットが1週間まえなので
半額にならなかった。ココはイロイロな本があるのでくつろげる。暖炉もいい感じにたかれているので、キャンプ場に泊まっている人たちがのんびりしていた。隣りのキャンプ場では冬キャンプのテントが10張ぐらいあった。

母の面会を明日しようとしたらコロナの為に人数制限があってダメだった。

2023.02.19
のんびり。
雨がかなり降っている。氷は溶けてしまったかも。洗車をする。ボディにサビが少し出てきていた。

2023.02.20
母に差し入れに行く。面会は人数制限があるので差し入れを渡すだけ。

家でのんびり。

2023.02.21
5:30に相方と二口の駐車場で会う。前回と同様に雪が舞っているので、諦めて丸森に行く事にする。相方の駐車場に停めて相乗りで丸森に行く。洪水で破壊された道路もかなり復旧していた。億以上のお金が投入されている。でも、ココは直ぐにまた破壊されそうな地形だ。お金の掛け方に疑問を感じるが、Climbingが出来る様になって良かった。

★かま猫岩
たぶん、30年前に触った事がある。Climbingを始めた頃のエリアだ。あの頃はボルトは手打ちだったのでクラックのが全盛だった。自分はボッシュが出てきた頃にClimbingを始めたのでココはあまり来なかった。

★5.9のクラックが登れなかった。

★5.10
トラバースで落ちる。

相方が懸垂の支点のボルトをしだしたので日向ぼっこ。日が差してとても気持ちがイイ。のどかだ。

☆5.11
繋がりもしなかった。

☆5.11
繋がらなかった。

太陽が稜線に沈みかけたのでこれでお終い。

渋滞もなく仙台に戻る。400円。

車中泊はしないで家に戻る。

2023.02.22
6:00に二口の駐車場で相方と会う。

雪もそれほどは降っていない。氷は溶けていそうだし、ラッセルも大変そうだけれど

◆姉滝

に向う。
林道はトレースもあったし、所々は道路が見えるぐらいの積雪なので問題はなかった。
遊歩道の看板の所から降りて、橋を渡って、赤布を頼りに登っていって、岩と岩の間を通り抜けて、トラバースをして、降ると沢に出て氷がある。右の氷は下部が繋がっていなかったが、左の氷はなんとか繋がっていたので相方が登り出す。
初登らしい。
相方はイボイノシシをつかったり、タイオフで登っていった。3段の50m。垂壁がそれ程は長くはないけれと各段にそれぞれあった。
自分はトップロープでなかったけれど氷が薄くてそれでも怖かった。単に落ちなかった様に思うが、相方は二口の乗越はこんなものだよと普通に言っていた落ちたらスクリューが抜けたかもしれない。相方が登り終えて懸垂して来る時に、へばりついていて氷が面で落ちてきた。たぶん、落ちたら、スクリューは抜けなくとも氷が面で剥がれたかもしれない。

沢を渡ってトラバースをして上の方の氷に行く。前回は繋がっていたのだけれど、今回は氷が落ちてしまっていた。

今回はコレでお終い。今シーズンがお終いにならないとイイのだけれど。

駐車場に早く着いたので、富合のゆっぽぽに行く。シニアで600円。のんびりとサウナと炭酸泉とジェットバスを交互に楽しむ。

道具の整理。

家族に頼まれた地熱発電のイラストのラフスケッチが完成。

2023.02.23
のんびり。いくらでも寝ていられる。

2023.02.24
気温が高い。
やはり、氷はお終いかな。

CB缶用のコンパクトストーブが届いた。3799円がポイントなどで2089円。ガスカートリッジを着ける所が貧弱に感じるが火力は問題ない。

2023.02.25
元気フィールドに行く。200円。丁度イイ感じの盛況ぶり。もう少し一般公開の回数を増やして欲しい。

帰りにブロックを拾ってきた。歩道の段差解消に使えそうだ。

2023.02.26
のんびり。

家族に頼まれたイラストをアイビスペイントで描いてみた。

2023.02.27
晴れ。

◆船形

にスキーに行く。
雪が凍っていて滑り憎い。コースを外れないように滑るので1人だと神経を使う。

2023.02.28
のんびり。
ホントは29日が誕生日なんだけれど、閏年でないので今日で67歳。

母の面会に行く。自分もだけれど、母はかなり老いているのを感じる。義理の母もこの前に風邪を引いてからかなり弱っているのを感じる。自分もだな。

2月が終わって67歳になった。やりたい事はたくさんあるのだけれど、なかなかやろうとしない自分がいる。体力と気力が減退してきている。コレを老化というのだろう。それを助けてくれるのが夢であり、目標であり、友人なのだろう。
同じ目標を目指す友人がいると気力も体力も湧いてくる。まだ、クライミングが続けられそうだ。
67年も経った。その間にイロイロな出来事があった。たぶん、自分の様に小説などにある様な珍しい出来事をたくさん経験した人はあまりいないと思う。
思い返すとたくさんのヤバイ事が頭をよぎる。しかし、幸運にめたくさんのやばい出来事を通り抜けて、この身体はなんとか機能してくれている。

感謝だな。

健康が一番。

「Podcasts」の「歴史を面白く学ぶ コテンスラジオ」の#308 幸福な国ランキング 常連
を聴いた。

自由度 1位、11位。
民主主義指数 4位、16位。
幸福度 7位、54位。
報道の自由 3位、71位。

スウェーデンが自分の思想かなり近い政治をしていた様に感じた。過去形。
幸福思高負担で利益の再配分がしっかりとされているらしい。仕事などで失敗しても立ち直れるような政治体制になっている感じがする。

福祉を充実するために消費税を10%に上げると言いながら、結局は軍備だけの増額にしていく日本とは政治に対する信頼感がかなり違うらしい。高負担でもしっかりと合理性のもと福祉に予算が回されている様だ。
日本の政治家はイロイロな疑惑が多いし、政治への信頼感がとても薄くなるのを感じる。
例えば、世襲議員がめちゃくちゃ多い。階級の流動性を考えようとは絶対にする訳ないと感じる。
安倍首相は暗殺されたのは気の毒だけど、疑惑だらけだった。その人の葬儀を反対のデモまでも起きているのに無理矢理に国葬にしてしまう岸田首相も世襲議員だ。どちらも親戚関係の中に政治や財界関係者がウヨウヨしていて列挙する気にもならない。森永製菓。

階級の流動性や所得の再分配に取り組んで欲しい。

親ガチャは良くない。

長期政権が国葬の理由の1つなのもとても変だ。長期政権と言えば今のロシアや中国を思い出す。

スウェーデンも単一民族に近い。言語がスウェーデン語だ。それによって共通認識が得やすい国らしい。

映画
「クーリエ」20217年
キューバ危機の時のスパイの話。友情と家族。政治もスリルもあって面白かった。

映画 「理由」2004年
高級マンションで起きた殺人事件の話。とても複雑だけど面白い。知っている役者がたくさん出てくる。多部未華子が新人だった。

映画「海と毒薬」1986年
題名の意味が読めなかった。
刑罰について考えたがコレもよく解らなかった。
第二次世界大戦で亡くなった方は世界で8千万人とも言われている。この映画の捕虜は8名が実験台として殺された。
人間は戦争で人数調整をしているのかもしれない。

人間は領土や経済の拡大の原因による争いが起こらないようにする為に、人口を増やさない様に出来ないのも必要な気がする。日本の少子化はこんなに国土が狭いし、資源も無いのだからワザワザ移民を入れて人口を増やさなくてもイイ様に感じる。
ピンチはチャンス。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?