見出し画像

作業適応の過程  〜MOHO人間作業モデル〜

・作業的な行為、考え、感情は、常に、意志、習慣化、遂行能力、環境の流れのダイナミックな交流から生じる
・意志、習慣化、遂行能力、環境のどの側面の変化も、その人の作業を作り上げている考え、感情、行為の変化をもたらす可能性がある
・時間の経過の中で、私たちは進行しつつある作業参加を通して、作業同一性と作業有能性を築き上げる
作業同一性とは、なされつつある作業への参加からもたらされる、自分は何者なのか、どのような作業的存在になりたいのかという認識
作業有能性とは、自分の作業同一性を反映する作業参加を維持する能力の程度
・作業適応とは、肯定的な作業同一性とそれに対応する作業有能性を持つこと
・作業適応は、生活上の作業への参加という個人史の帰結である

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?