はじめに

JUDO'S Labというブログを運営しているものです

JUDO'S Lab では、ブログコンセプトをもとにさまざまな柔道についての情報を発信していくつもりです

こちらのnoteでは、その一部を公開しようと思います

できれば多くの方にブログサイトに来ていただきたいと思っております

投稿の最後にURLを貼っておりますので、ぜひとも覗いてみてください

JUDO'S Labブログ運営の目的

柔道とともに歩んできて30年。柔道からさまざまなことを学んできました。稽古を通して自分の柔道を磨き、柔道を通して友を増やすこともできました。また柔道を深く学ぶことで自他ともにより豊かになることができることを知りました。そんな柔道ですが…意外と敷居が高かったり、「えぇ~怖そう~」など、マイナスのイメージを持たれることが多くなっています。本当はそんなことはない柔道の良さと一からはじめて黒帯までの「道」を作るとともに、「それ早く知りたかったよ~」と言われる柔道の知識まで、もっとより多くの人に柔道知ってもらいたい、少しでも味わってもらいたい、あなたの手にとってもらいたいと思いブログを書くこととしました。

私と関わるすべての人がよりよい人生になってほしいと思っています。

◇経歴

某教育大学卒→横浜国立大学大学院修士
柔道三段
柔道指導者ライセンスC級
柔道審判ライセンスC級
柔道経験年32年(指導経験15年)
中学校教員12年

いまは授業や部活動で柔道を指導したり、学生や一般の方向けに『一から学べる柔道』、『強化を目的としない練習会』を行い、一人でも多くの人に柔道を学ぶことの面白さや良さ伝える活動を行っています。『道場』という敷居が高く感じられる場所をもっと多くの人が自然に足を踏み入れることができる場所にしたいと考えてます。あなたも一緒に柔道を学んでみませんか?

最後までお読みいただきありがとうございます。

ブログサイト: https://office-fujino-yokohama.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?