見出し画像

ホテルアジール・奈良、西方寺、蓮長寺

今回の旅の1泊目のホテルはJR奈良駅からすぐの、ホテルアジール・奈良。前回の旅でやはり大浴場があるホテルが良いと思いこちらを予約した。いつものように午前中、チェックイン時間前に着いて荷物を預けてチェックインのみを先に済ませ、奈良の町へ飛び出した。

画像1

ホテル前の大宮通りを東大寺まで歩いて行こうとしていたらお昼ご飯まで時間もあるし大宮通り沿いのお寺を見せてもらいながら歩むことにした。

画像2

まず、西方寺。観光寺院ではないので、事前に問い合わせをすると本堂内の拝観ができると後から知ったのだけど、立ち寄っただけなので本堂を見せていただくことはできなかったものの、どっしりした本堂と石塔や石仏など拝見させていただきました。大きな銀杏は秋にはさぞや立派なことでしょう。

画像3

そして、大宮通沿いをまた歩いてびっくりしたのが、日蓮宗蓮長寺。立派な本堂に吸い寄せられて行ったところ。。。

画像7

外側から見える天井を覗いてみたところ、そこに見える大きな極彩色の天女がお二人!

画像5

あっと声をあげてしまったぐらい。

画像6

こちらの本堂は重要文化財とのことでそれも納得。こんなに素晴らしい天井画を拝見できるとは思ってなかったので出逢いに感謝した。

画像7

前にもnoteに書いた笑い飯哲夫のサタデーナイト仏教で、お寺さんの門が開いているときはどうぞお入りなさいと開放していて入って来て欲しいと思っているというのを聞いて、観光寺でなくても怖がらずに山門をくぐれるようになってきた。今回もホテルの前にある2件のガイドブックには載っていないお寺を訪問できて、とても心が満足。この先は、もうワンステップ、拝観の要問い合わせのところに問い合わせをして拝観を予約というのにいつか挑戦したいものだわ。中々ハードル高いけどw

この蓮長寺は外から見てもこのように美しい天井画なので、本堂の中はどれほど美しいのかいつか拝見してみたい。中には龍の絵が描かれているらしく期待は膨らむばかりやなあ。春や秋の特別拝観で開放されたらいいのにな。。。

ホテルアジール・奈良はとてもアットホームな雰囲気でフロントでは携帯電話の充電ケーブルを貸してもらったりと優しくしてもらったのに、結局、夜はいつものBARで酔ってしまい、お風呂に入るのは朝になってしまったw こちらのお風呂は女子は18:30~21:30 および 6:30~8:30 (チェックイン後の翌日)でないとお風呂に入れないのだ。でも、朝だけでも大浴場があると体をゆっくり伸ばせて気持ちが良いですね〜。

21.5.13

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?