マガジンのカバー画像

奈良

124
奈良で学んだことわかったことその後勉強したこと
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

ダイワロイヤルホテル D-PREMIUM 奈良

初めてダイワロイヤルホテルD-PREMIUM 奈良に泊まった。JR奈良駅近くでホテルも清潔でお部屋も鹿でかわいらしい。 ここは温泉あるのだ。あるんだけど又この日もいつものバーで飲んでしまい、 部屋に戻って寝てたようで、気がついたら3時だった!温泉入ってないw 6時からの1番風呂に入るぞ!と思い早朝から準備。 この日は元から、バーで飲んで、次の日は朝早くから活動するつもりで、午後6時以降チェックイン、午前9時チェックアウトのお得なプランを利用した。 なので、お風呂に入

當麻寺

この日は、奈良のダイワロイヤルホテルを9時前に後にした。 當麻寺へ行くんだけど、ホテルはJR奈良の駅前(近鉄奈良はすこしあるくのだ)、當麻寺は葛城市。JRから近鉄へと何度も乗り換えねばならず、気持ちを引き締めて乗らなあかんと思ってたら、前日に友達が當麻寺ならJRで奈良駅から大阪の天王寺まで戻って、それからその隣にある近鉄阿部野橋駅から当麻寺駅まで行った方が良い。時間は同じだよと言われてびっくり。奈良にいるのに一旦、大阪行った方が行きやすいとはこれいかに?天王寺(阿部野橋駅)か

秋篠寺、唐招提寺と薬師寺

今回の奈良旅はコンパクトに1泊。私には珍しく雨の降る中、11時に神戸を出て12時半ぐらいに近鉄西大寺駅についた。 秋篠寺へはバスで行こうと思ったけど駅からバスを待ってつく時間と歩く時間が同じぐらいらしく歩くことにした。雨も霧雨ぐらいの感じで悪くない。 秋篠寺までの道は田舎の普通の民家が立ち並んだ道をうねうねと行った中にある。お寺あるあるで寺の近くになると立派なおうちやそこが目的地かと思わすような割と大きいお寺があり、そこは違うかと思った後に、空気が変わって本丸が現れる。 大

奈良社寺案内 散策&観賞 奈良大和路編

奈良にこれだけ行っているのにガイドブック的なものは買っていなかった。ネットを見ればかなり詳しい説明は出てくるし、Google Mapがあればそこまで連れて行ってくれるし。。。 でも奈良に行けば行くほど系統だてて見れる本があった方がいいのではと思いだしてきた。ある時本屋さんで奈良のガイドブックの棚を見てみると。。。 ひときわ薄くて手頃なサイズで内容がびっしりと書かれたガイドブックがあった!綺麗なイメージ写真などで誌面を無駄に使ったりせずw、説明的写真と簡潔な文章。もちろん写

すき焼きと牛まぶし ももしき

奈良に着くのは大体11時ごろが多く、ついたらすぐランチ食べたい!ってなっちゃうよね。この日のランチは決めていた。牛肉のひつまぶし!近鉄奈良駅のすぐすぐ近く。「すき焼きと牛まぶし ももしき」。着いたのが11時少し前だったのにお店の人が優しく入れてくれました。 そう言う時は営業時間まで奈良のお酒と静かに待てる良い子です。 じゃーん。出てきました、「大和牛まぶし 赤身たたき」。三輪素麺もついてるよ〜! 途中からお出汁をかけていただきます。 さらさらさら〜っと美味しくいただき

今回の奈良旅の振り返り(21/6/9~12)と志賀直哉旧居について考える

今回は3泊4日。 初日は、前回の緊急事態宣言が大阪に発令されたお陰で奈良でも閉まっていたところを中心に回った。志賀直哉旧居の素晴らしさに唸った。 志賀直哉の家の素晴らしさに触れて、志賀直哉について思い出してみたんだけど、暗夜行路を読んだような気がするだけで読み終えたのかもわからない。Wikipediaでは、父親との不仲の悩みからは解放されたものの、作品への悩みが続き、気分転換で京都へ転居し、その後奈良に引っ越して来たらしい。ウィキの生涯が割と正しかったら中々暗い人やったん

akordu

友達のシェフのおすすめもあり、行きたかったakordu(アコルドゥ)へ それは東大寺の中と言ってもいいでしょう。奈良公園区域内にして東大寺旧境内跡地の水門町!そこにakorduはあります。いつも前を歩いていたのに、小さな看板で全くわからなかったという! こちらでランチをワインのペアリングと一緒にいただくという贅沢。最初の待合のところでもうカヴァを頂いていたので、 一杯目が、シェリーのフィノ! ううう。 お料理はもう最高で、お品書きは粋で。 パンは可愛い 美味しい

壺阪寺

朝起きていつもなら9時ぐらいにホテルを出るんだけど旅の最終日は全体的にしんどく、旅の疲れかチェックアウト11時ギリギリまでホテルにいた。 知らない町で知らない場所に行く時に一番大切なアプリは乗り換え案内とこの一連の奈良旅が教えてくれた。 みんなはもう使ってるかもしれないけど、旅での使い方はこうだ。乗り換え案内を開いて「到着」を入れる。この日の場合は「壷坂寺」。「出発」を押すとすぐ下に「現在地をセットする」とあるのでそれを押すと最初のページに戻って出発が現在地になっていて検索す

ホテル日航奈良

初めて奈良の日航ホテルに泊まった。奈良駅から陸橋でホテルのあるビルまで繋がっていて歩いてすぐ。 今回は、次の日の朝早くから奈良の町を散策することにしていたので、アーリーチェックアウトのシークレットプランにすることにした。なんと!1時間早くにチェックアウトすることで立派な朝ご飯がついている。 ↑一人分ですw 食べきれないほど〜!ごちそうさまでした。 (こちらは宿泊者用の大浴場もあり、それも含めてご機嫌です! 21.6.9

おふさ観音、久米寺、橿原神宮

3日目は、チェックアウト時間までゆっくりして近鉄奈良駅から大和八木駅へ。おふさ観音を見に行った。 おふさ観音はバラで有名な観音さんで「生き人形」を特別拝観していた。生き人形って本人に似てるらしいけど、その人を知らないからなあw いつもの大和八木のホテルにチェックインしてからから久米寺へ。 聖徳太子の弟の来目皇子が建立したとのこと。お茶目な久米仙人の伝説で有名。 久米寺の雨樋の水が溜まる大きな石の鉢を支える四人のおじさんの写真を撮ってたら、んん?なんか記憶にあるなーと。

東大寺 三月堂、二月堂閼伽井屋、鐘楼

奈良の旅2日目。行ってたつもりシリーズというか、東大寺の三月堂に行ったことがなかったことに気が付いた!二月堂にあれほど行っていたのに隣の三月堂にはねえ。。。 さてこの日は早くにホテルを出て、南大門を抜け、 大仏殿手前の二月堂参詣道より、法華堂の三月堂へ。 手向山八幡宮を参拝し、 そして初めて三月堂にやって来た。 朝早いので、一人で天平の素晴らしい仏像たちを堪能!東大寺のお堂とか仏像の中で一番古いのが三月堂らしい(建物として古いのは転害門やけど)すばらしかったわ。あの

白毫寺、開化天皇陵、入江泰吉写真美術館、志賀直哉旧居、入江泰吉旧居、二月堂

今回の奈良の旅は3泊。一泊目は奈良泊。駅前にある開化天皇 春日率川坂上陵をちらっとみてから、お昼をすませて、 近鉄奈良駅前からバスで砥石町バス停まで。白豪寺に行くには一番近いバス停だけどそこから徒歩で15分以上歩く。とても暑くて手ぬぐいを首にかける。 買ったガイドブックには、境内へ向かう石階段の近くまで住宅が立ち並び風情が無いと書かれていたが、神戸なんかの街並みと比べると奈良らしい家も多くてそこまで腐すほどでも無い。奈良は町中に野仏やお地蔵様が大切に祀られていて信仰に近い

JOSEP CRAFT BEER & MEATS

信貴山から王寺駅までバスで降りてきて調べていたクラフトビールの店へ。 JOSEP CRAFT BEER & MEATS とてもオシャレでビールも飲み比べられて最高。 ビールにはもちろんソーセージだ! 私はビールは白ビールのヴァイツェンが好きです。また王寺駅に行くことがあったら寄りたいな! 21.5.30

信貴山 朝護孫子寺

朝8時の電車に乗って信貴山へ。阪神で西九条まで、JRに乗り換えて王寺駅まで缶の泡を飲みながら行った。王寺駅からは元ケーブルだったところをバスが走っていてそれで朝護孫子寺までのぼる。バスがうんうん唸りながら信貴山門バス停留所まで連れて行ってくれた。 信貴山は、崇仏派の聖徳太子と蘇我氏が仏教反対の物部守屋と戦った時に、聖徳太子が祈ったら天に毘沙門天が現れて必勝法を伝授されて勝利した、それが寅年寅日寅時だったと言うことで寅がたくさんのお寺らしい。 信貴山がしきさん、お寺が朝護孫