マガジンのカバー画像

びんずるさん

18
お堂の外におられるびんずるさんが好きです。好きすぎてうちのお店にも来ていただくことになりました
運営しているクリエイター

#びんずる

2023 写真展「SCENE」 KOBE*HEART FOTO倶楽部の私の作品について

今年も私たちフォトクラブの写真展を12/8(金)~10(日)まで開催します。 今回の作品のタイトル…

♭のぶ
6か月前
13

東大寺の指図堂の修理が終わって

早起きして奈良へ。日曜日の奈良市はここ最近行った五條はもちろん、斑鳩よりも全然全然人が多…

♭のぶ
11か月前
22

びんずるさんはどこへ!

昨日、ワインバーをいつものように開けてパソコンでニュースを見てたら、善光寺のびんずるさん…

♭のぶ
1年前
15

矢田寺〜あじさいの寺

この日はあんまり寝れないまま、夜中に引退宣言を書いた後、早起きして大和郡山へ向かった。引…

♭のぶ
1年前
23

さらっと書写山

朝にサウナに入ることを「朝ウナ」と言うらしい。大好きなホテル、ドーミーインは夜中もお風呂…

♭のぶ
1年前
12

うちのびんずるさんのこと

円空工房Zの三秀さんによるとうちのびんずるさんのモデルとなっているのは、 >円空原作は飛騨…

♭のぶ
1年前
14

びんずるさんがやって来た

ちょっと間が空いてしまったので、びんずるさんについて整理しながら進めようと思います。 ↑びんずるさんの謂れと私が好きなところはこちらに書いています ↑そんなびんずるさんを手元に置きたくなって「円空工房Z」の三秀さんにびんずるさんを注文しました。 ↑三秀さんの仏像は円空彫なので待ってる間に円空について勉強しました。 ↑三秀さんからびんずるさんの色目について手紙をいただき、悩んで思った色をお願いしました。 さて、言われていた2ヶ月が経ってびんずるさんがやって来ました!

びんずる制作中の三秀さんからの手紙

円空について勉強しながら待っていたら、円空工房Zの三秀さんから手紙が来ました。そこには円…

♭のぶ
2年前
13

円空について考えながら、びんずるさんを待っている。

「円空工房Z」の三秀さんにびんずるさんを注文をしてから円空についての本を読もうとKindleで…

♭のぶ
2年前
13

びんずるさんを手元に置くために

びんずるさんをどうしたら自分の近くにいてもらうことができるのか? さっぱりわからず、まず…

♭のぶ
2年前
15

びんずるさん

お寺の御堂の外に大体ハゲハゲになって座っているびんずるさん。撫で仏でもあるびんずるさんは…

♭のぶ
2年前
20