見出し画像

普通の子どもとスマホ

スマホ依存も薬物依存と同じかそれ以上に強力です。
あなたのお子さんだけではありません。
皆、困っているけれど、言いだせないだけ。
自分の子どもが止めないのは、子どもの意志が弱いからとか
うちの子は私の言うことを聞かないからとか思っていませんか?

それは違います。

保護者の皆さんにお話しする機会があると、
みんな乗り出して聞いて、終了後も質問が止みません。
家で子どもとバトルしています。大変です。
そして…諦めます。

子どもにとっては、今やそこが居場所です。
友だちも楽しいことも自由も主体性も創造性も、
みんなそこに詰まっています。
だから、離れられません。
脳が反応しています。脳の発達が損なわれているから。
だから、やめられません。

もはや個人の問題ではないんです。
社会の大きな「見えない」問題なんです。
厚生労働省によると
2年前で既に160万人以上が過剰使用なんです(2017)
視力、脳、身体、への影響があります。
医師たちも気が付き始めました。

中学卒業まで使わせないと決めた国もあります。
相談センターが6つもある都市もあります。
隔離しないと治らないので、キャンプに入れて治療します。

「ダメ、絶対」では改善が難しいです。
依存は病気だから。
それに、スマホの場合、なぜダメなのかが、
実は親にもわかっていないことがほとんどです。
 悪いサイトでだまされるから?
 いじめられるから?
そこもあるけど、そこじゃない。
だから、子どもを納得させられない。
大人は仕事で使っていて、自己責任かもしれない。
先に身体がダメになるし。
でも、子どもは際限なくやります。
どうしてダメか知らされていないから。
むしろ、やっててもらえると助かる、という親の本音を知っているから。

どうすればよくて、どうすれば悪いかを学びましょう。

どう使うか、どう使わせるか、学びましょう。
つきあい方を知りましょう。

1.子どもにモバイルは持たせない。
  ネットを使うならデスクトップ(テレビにつなぐ)。
2.約束を守らせる。約束が守れない場合は、使わせない。
3.時間制限、機能制限をかける。
4.使用目的以外の使用はさせない。

でも・・・
始まったら、普通の子どもは止まらないということを知っておきましょう。
うまく使えばいいよね………
稀にうまく使っている子がいます。
でも、たいていの普通の子はうまく使えないと知っておきましょう。
勉強のために買っても、あっという間にyoutubeとオンラインゲームに使います。約束?普通の子どもと普通の親は無理です。

これまでの多くの親子の事例が証拠です。

もはや特別な子どもの問題ではありません。
普通の子どもの問題です。
うちの子には必要です、という場合もあります。
もちろん役に立つんです。すばらしいんです。
世界中の人と何人とでもやりとりができます。
リモートワークできます。私も使っています。
はまるデメリットよりも今とりあえずのメリットの方が多い場合もあります(その先どうなるかは、まだ人類が到達していないのでわかりません)。

使うことで、どんなことが起きるかを
プラス面もマイナス面も、親子ともにしっかりと学び、
子どもと一緒に考えましょう。

この休みに、はまる子が続出するでしょう。
みんな使うでしょう。
問題ないよ、という方もいます。その方は問題ないんです。
でも、スマホを持たせて半年以上の保護者にちょっと聞いてみて下さい。

少しでも安全に使えるようにしましょう。
オルタナティブな過ごし方も提示しましょう。
一人でも無事に過ごせますように。

#スマホ #メディア依存 #オンラインゲーム #普通の子ども
#オルタナティブな過ごし方 #モバイル機器

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?