見出し画像

ランク25まで無料!ドッジボールバトル!?『Knockout City』でボールを投げつけあえ!

 「スポーツ」と言うより「遊び」という感覚の人も多いと思う。多くの人が1度は通るであろう競技「ドッジボール」を題材とした、新しいオンライ対戦ゲームが登場した。これがあまりにも面白いので書き留めておく。

ボールをぶつけ合う街『Knockout City』

 『Knockout City』(ノックアウト・シティ)はPC、PS4、Xbox、NintendoSwitchなどの機種でプレイができるオンライン対戦型ドッジボールバトルゲーム。「1 vs 1」「3 vs 3」「4 vs 4」といった形での対戦が可能となる。私は1人でのプレイが多いのでタイマンバトルができるのがかなり魅力的だ。ステージは程よく広く、高低差を活かしての攻防が面白い。投げる際にはロックオンがされるため、FPSTPSで大事なエイムもほぼ必要ないのもカジュアルゲーマーとしては嬉しい点だ。
 開発はアメリカ ニューヨーク州にある開発スタジオ「Velan Studios」が開発をしている。同スタジオでは『マリオカート ライブ ホームサーキット』を開発した実績があり、小規模ながらも期待の高まるスタジオである。
 キャラクターデザインはアメリカンな感じで、苦手な人もいるかもしれないが、見た目のカスタマイズも豊富にできるので好みの組み合わせを見つけよう。

画像1

初期のロカビリーファッションが結構好き

単純明快、ボールを2回ぶつけて倒せば良い

 試合は全部で3ラウンドあり、先に2ラウンドを取ったチームが試合での勝者となる。プレイヤーの体力は「2ポイント制」となっており、2回ボールに当たったらダウンとなり、「3 vs 3」の場合は先にチーム合計で10回ダウンさせたチームがラウンドを取ることができる。体力の少なさや人数の少なさから、逆転パターンも多く存在し、圧倒的不利な状況からの巻き返しがかなりアツい
 操作は若干複雑だが、チュートリアルをこなすことである程度操作ができるようになるはずだ。相手のボールをキャッチして投げ返すカウンター軌道を変える投げ方投げるフェイントを使った駆け引きなど、対戦相手と対峙した際の読み合いが重要で、まさにスポーツチックなゲームだ。

画像2

チームで固まった方が良い

仲間内の連携が超重要! 連携が取れるチームは数倍のパワーを持つ

 私は一緒にやる仲間いないんですけどね……。まぁ、そんなことは置いておいて、ドッジボールという題材の特性を活かしたチーム内の連携が重要になる。単純にボールが欲しいときに「パスしてくれ!」と言ったり、パスをし合うことでボールが強化されたりと、チーム内でのやり取りは大事な要素となっている。また、自分をボールにして対戦相手に投げつけたり、爆弾のような攻撃ができたりもする。これが強力なのだが、野良の知らない人とではこんな連携を取ることはかなり難しい。なので、知り合い2人を募ってプレイすることで勝率がかなり上がると思われる。くそ、俺がゴレイヌだったら……

画像3

ボールになりきる男

無料期間はランク25まで! 気に入ったら製品版を購入しよう

 元々は2021年5月30日までがトライアルとして無料期間の予定だったが、ランク25までは無料でのプレイが可能となった。だいたい5時間前後くらいのボリュームだろうか。本作の面白さを感じるには十分なプレイ時間だ。製品版は約2000円~3000円ほどの価格となる。月額サービスのEA PLAYの対象にもなっているので、こちらに加入するのも選択肢の1つだろう。とにかく、今はプレイヤー数が多いので、マッチングには困らない。『フォートナイト』や『Apex Legends』などのオンライン対戦ゲームは今から始めるには壁が高めだが、本作は非常にカジュアルで気軽に始めることができるのでおすすめだ。

画像4

めざせMVP

 それでは、

 おわり。


あなたが私をサポートすると、私はあなたからサポートされることができます。