見出し画像

ヘアメイクサロンにてヘアメイクさんがやらなくても良いメンズカットが出来るようになるまでにどういうレッスンの仕方をした件について

私はサロンワークにて先輩に教えてもらったわけではないし、無理矢理覚えないといけない状況でもなかった。

カットを、覚えたいと思い。
2020/4月からレッスンを開始して今現在
2021/2月スタイリストとして、デビューが出来た。

もちろんただの美容室に入社していれば特にすごい事ではないかもしれないが、

別にやらなくても良い事
でも、
やった方が良い事

を技術として身につけるのはメンタル的ハードルが、かなり高くなる。

これからカットを覚えたい方が、どのようにしてレッスンをし、実際自分でデビューの日を決めたのか?

一から何が出来る様になれば良いのか?
何を学んでいけば良いのか?

ここで自分が学んできた事を順番かつ、効率的な学び方を伝えていこうと思います。

1、ハサミの持ち方を学ぶ
2、正しいブラントカットを学ぶ
3、メンズカットの展開図を学ぶ
レイヤー、ワンレン、グラデーションを理解する
4、展開図通りに切る
5、4を何回も切る
6、刈り上げを学ぶ、チョップカットも学ぶ
7、ウィッグ含め100頭カットしたらデビュー
8、モチベーションの維持の仕方

1.ハサミの持ち方を、理解することにより、指を切らず、安定した切り方が出来る様になる。

2.昨今のメンズカットは基本ブラントが多いためまずはそこをメインに学ぶ。

※自分の場合は、YouTubeにてまずは見よう見まねで、ウィッグを切りました。
正直ヘアメイクのスタイリストとして活動してる方は、一回全頭切った方が良いかと思います。モチベーションを、維持する為と、やっぱり出来ないから基礎からちゃんと学ぼうと自分の中のふわっとした変なプライドを捨てる為です。後、カットが楽しいと感じやすいからです。

3、パート毎の切り方、を理解する事によって繋がりを、より理解しやすくなるのと、ピンポイントで、ここのブロッキングはどうするのか?を理解するために展開図はかなり必要になる知識です。

仕上げた時に、
マッシュススタイルの場合


レイヤーは
ハネたり、Cカールで毛先の動きを強調させたい時の切り方

グラデーションは
巻いた時の繋がりが綺麗になる

と自分のヘアメイクの仕方では、切り方によって仕上がりにどう出るのか?を理解する事がとても大切になってきます。


4.展開図通りに切る。
ここでとても大切なのが、
時間を測る
イヤーツーイヤーから

後ろ
セニング
にて3パターンに時間を分けて記録する。
そしてカットした後に出来たところ、出来なかった所、次回できなかった所はどう意識し、どういった技術を使うのか?を書く
実際のスタイリストはカットのみで20〜30分で切るためそこを最終目標にし、1分刻みで目標を、立てて、目指す。

6.襟足を刈り上げる事も多い為、
レイヤーススタイル
マッシュスタイル
刈り上げマッシュスタイル
ショートスタイル
と1頭のウィッグで色々なスタイルをレッスンする

7.しっかり何回切ったか?を記録し、モチベーションを維持しつつ目標設定し、気持ちを高めるのと、スタートラインを決めることにより、何が必要か?を理解し、周りにもそれを伝え、カットモデルや、デビューした時に来てもらえるように伝えて、営業する。
そして100カットがサロンのデビュー平均とされてます。ですのでそこを基準にデビューするのです。

8.どうしてもレッスンしたくない日が出てきます。そんな時はゆっくり休みましょう。
だが、どうしてもレッスンしたくない時でも1ストロークだけ、切ってみてください。
意外と結構レッスンしてしまうものなんです。
この【1ストロークだけ切ってみる】をぜひ実践してみてください。

ちなみに私は実際カットを、人に付いて教えてもらったのは、3回ほどです。
ほとんどYouTube動画のカットの仕方をみて覚えました。
が、
正直教えてもらうのが早いと最近はより実感してます。ただ、自分で展開図を引き、カットしてどう仕上がるのか?という実験と検証の繰り返しは自信とより深い理解を、与えてくれました。

結論は自分で出来るところまで実験と検証を繰り返し行き詰まったら人に教えてもらうのが良いかと思います。

特にキーになってくるのがレッスンの習慣化も大事かと思いますので、習慣化のコツは下のリンクに飛んで見てみてください✨


そして多くのYouTuber美容師さんの動画はかなり有用ですので何回も見てレッスンすると良いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?