見出し画像

お天気に良い悪いはないですね


美術館や博物館へ赴くと

十数人の集団と出くわすことがあります



大抵はその中心に学芸員がいて

絵画や美術品の解説を行っています




黙ってそちらへ耳を傾けると

作品の由来から作家の私生活など

展示品を見るだけでは得られない知識を

あれこれ話しているのが聞こえます





いつの間にか耳だけでなく

体ごとそちらを向いてしまい

いけないことだと知りつつも

2、3歩近づいて話に聞き入ってしまうことも





学芸員の方が話す内容は作品の時代背景や

作家がどういった環境下にいたのかなど

研究の結果明らかとなった「事実」です



こう思ったとか好き嫌いを話すことはありません



そういった感情的なものは

聞き手の側に預けて淡々と話しを進めていきます

きっとこうした姿勢が信頼される要因なのでしょう




私はこの学芸員の姿勢が引き寄せの法則に

役立つとひそかに考えています


感想は心の中で


「喜怒哀楽」の感情は人間にあって

他の動物にないものと言われています




猫だってのどを撫でれば喜ぶし

喧嘩の時は怒っているじゃないか

そう言う人もいるかもしれませんが



他の猫が可愛がられているのを見て

自分のことのように喜ぶ猫はいません



他の猫が酷く扱われているのを見て

怒りがふつふつと沸く猫はいません




つまり人間の感情というのは

自分のこと以外にも向けられ

社会生活を営む上ではむしろ

そちらのほうが多いのかもしれません





悲惨なニュースを目にすれば

かわいそうだなと思いますし



悪質な犯罪のニュースであれば

許せないと憤りを感じます





そうした感情は言葉となって

無意識に口から発せられます




同情や怒りの感情からは

肯定的な言葉が出ることはなく




否定的であったり攻撃的であったりします





こうした言葉にも波動があって

当たり前のように潜在意識に上書きされます




普段は引き寄せの法則などで

肯定的な言葉や感謝の言葉を口にしていても




低い波動の言葉によって打ち消されてしまいます





これを回避するために






負の感情を抱かせるようなニュースは

見ないようにすればよいのですが



家族がテレビを見ていたりすれば

どうしても回避できないときもあります



そのような時は事実のみを受け止め

感情が沸き上がってきたとしても

「感想」を口にしないようにします





つい加害者側を非難したくなったり

政治家に対して文句を吐きたくなりますが




「自分は評論家にはならないぞ」と

強く言い聞かせます




そもそも当事者でもない自分が

あれこれ言ったところで

目の前の「事実」はどうにもなりません




そうした事件や事故があったんだと

記憶の一つとして受け入れるだけです




雨の日に
「雨降りは髪が重くなるから嫌だな」

こう思うのは自由ですが

良い悪いの判断はすべて自分の感情であって


雨という天気に

良いも悪いもないのです






もちろん沸き上がる感情が嬉しい楽しいものなら

積極的に言葉にして発します

そうして高い波動のものだけを

潜在意識に上書きしていきます


会話に引きずられない


私のメンター「松田 豊さん」は

成功者になるための秘訣として

「人格の良さ」を挙げています




人にやさしく人のために行動ができ

礼儀や言葉遣いにも注意が行き届いていて

何よりも弱者に対して思いやりのある

態度をとれるかが重要だといいます




私たちは日常で人と会話をするとき

なるべく相手との衝突を避けるために

差し障りなく話を進めようとします




よほどのことがない限り

相手の話に合わせ同意した態度を見せます

時折その場にいない人の話題になり

それが相手の非難につながることもあります




上司や同僚への非難は

当事者に伝わることがなければ

仲間内のガス抜きや潤滑油になると

考えられがちですが




悪口の言い合いは癖になってしまい

それがいじめへと発展することは

決して珍しいことではありません





会話の内容が誰かの非難になりそうなら

用事を思い出したフリをして

さりげなくその場から離れたり


別の話題を振るなどして一刻も早く

負の波動から逃れる必要があります





相手に合わせたつもりが

自分から率先して誰かの欠点を

並び立ててしまっている




その時潜在意識は低い波動の単語を

次から次へと上書きしています



非難は誰かを貶めるためのものでなく

自分自身を苦しめているだけのこと





人にやさしくするということは

結局は自分へのやさしさにつながるのですね





ここまでお読みいただき
ありがとうございます

あなたのもとに 素晴らしいことが

たくさん たくさん

降り注ぎますように


サポートしていただければ大変うれしいです もっともっと読み応えのある記事を執筆してまいります