見出し画像

女子大生を5つのグループに分けてみた。ターゲットの価値観の違いから見える消費行動について。

はじめに

年明けから始まった、高校生~大学生が自分たちのスマホや生活事情について、分析する#ミレニアルnote。


このnoteを60記事くらいは読んで、思ったことがあったので、私も書いてみることにしました。自分の考察以外にも、他の方のnoteを読んで思ったことの考察も書いています。

プロフィール:1998年生まれの私大文系2年生。
勝手にふるさとワーホリ広め隊。
一年生のころはほぼサークルとバイト。
二年生からはライターしたり、ECサイトを運営している会社でインターンをしていてwebマーケティングと企画などをしていますが、ほんとは絵を書いたりすることが好きです。

▶インスタで、ふるさとワーホリの毎日をイラストに描いて投稿しています。


もともと、社会人のマーケターや経営者の方が、若者のインスタ消費や文化について知りたいことから始まっていて、高校生や大学生がスマホありきの生活実態や価値観などをnoteでたくさん書いています。



大学生が細分化されすぎてて難しいかも、、

リアルな実態はめっちゃ優秀なみなさんのnoteで伝わったかと思うのですが、同時にこれって女子大生はこう、男子大学生はこう、って一概に言えないよねとも思いました。

大学に入ってから、約一万人の在校生がいるキャンパスに通っていると本当にいろんなタイプの学生がいるなと感じるのです。

大人が知ってる大学生のことって、相対的なことしか書かれていないという中で、今回の企画で多くのリアルな事例がでてきたわけですが、今度は細分化されすぎて大人が全体を把握することは難しそう、、とも感じました。

そこで、いろんな大学生をもう少し大きなグループで分けて考えて見ようと思います。


7000字超えてるので、気になるとこだけ読んでください、、。

目次
●女子大生を大きく5つにわけてみた
①キラキラ学生の特徴と消費文化
-特徴
-ファッションの傾向から消費行動を考えると
-キラキラ学生にとってのインスタとは「表現ができる場所」
-インスタの使い方
②なごやか学生の特徴と消費文化
-特徴
-自由な時間の使い方がわからない
-なごやか学生の消費行動
-インスタの使い方
●よくいる大学生二大グループの作られ方

●他の方のnoteを参考に
③オタク学生のネット感覚
④意識高い系学生のSNS事情

●クリエイター系学生な私のSNS事情
-3つのインスタアカウント
-自分のスキルを使って伝えやすくしてる

●まじでめっちゃ大変だった


女子大生を大きく5つに分けてみた

たぶん、大学生にはいくつかの価値観タイプがあると思うのです。そして、価値観タイプごとにアプリの使い方や、よく使うアプリが違います。(やっぱり、一緒にいる仲良しグループのカーストとか、流行に敏感かどうかなどでスマホでの行動も変わってくると思うんです、、、)

ですので、今回は女子大生を5つのタイプに分けてみました!

一番大事にしている価値観

①キラキラ学生:おしゃれが大事
②なごやか大学生:流行りが大事
③オタク学生:自分の趣味が大事
④意識高い系学生:有意義に過ごすことが大事
⑤クリエイター系学生:自分の趣味やスキルを活かすことが大事

みなさんの#ミレニアルnoteを見ていも、このような4つのグループが存在するように感じました。実際に自分の周りで考えてみても、この5グループにおおよそ分けられます。

左下の?は流行も気にせず、アクティブに活動したり、遊んだりもしない学生っているのかなと疑問に思ったので?にしました。


マーケティングをする上で、明確なターゲット設定は大事かなと思うので、学生ってこう!ではなく、主に、キラキラ学生と量産型学生について

特徴
②インスタと消費行動の関係性
③インスタの使い方

に焦点を当てて書いていきます。


①キラキラ学生の特徴と消費文化

・特徴

学年の中でもワイワイしていて、なにかと目立つこのグループの子達は、いち早くトレンドをおさえ、行ったり買ったり食べたりしたことをインスタで発信し、周りの友達に拡散するインフルエンサー
ダンスサークルや、フットサル、野球サークルでマネージャー、オールラウンドサークルが多いです。


流行っているおしゃれなお店や、スタバの新作はすぐに行きインスタに載せています。新しいモノ大好き。服好きな人が多く、服にかけるお金は惜しみません。オシャレなカフェのさきがけはこのグループの人達です。
とってもアクティブで、お出かけやお買い物が好きなので、インスタを見ていてもその都度更新しているな~という印象です。


・ファッションの傾向から消費行動を考えると

服装:色が派手な服や流行りの服、古着が多くておしゃれ
髪型:明るい髪色、2色以上のヘアカラー
持ち物:ブランドコスメ、ブランドバッグやお財布



自分のこだわりの服を着たいモノを持ちたい、被りたくないという思いが特に強い
▶インスタでファッションのトレンドをいち早くチェック&自分がいいなとと思うインスタグラマーやブランドをフォローし、常に情報収集
▶インスタで見た洋服やコーデで欲しいと思った服を買う
キラキラ大学生は、トレンドの服やブランドアイテムを新品で買うことが多い(高校生よりもバイトがたくさんできるし、店舗で購入する体験も楽しむ)が、フリマアプリで買うこともある。
6割くらいは実店舗で買っていて、サイズがわかっていればZOZOTOWNやECサイトで買っている。
インスタで買ったものを投稿
▶着なくなったトレンドの過ぎた服、飽きてしまったコスメはフリマアプリで売る

と、言う感じです。キラキラ学生、新品で買うとかほんとに洋服にお金使ってる、、


・キラキラ学生にとってのインスタとは「表現ができる場所」

キラキラ学生は、インスタのストーリーから、普段の持ち物まで、全て見られることを前提にこだわりのもので埋めています。
本当におしゃれな子が多いのですが、


・MERYのような赤系ファッション
・モードで派手なファッション
・古着が好きで自分オリジナルのファッション

とおしゃれの傾向によってもまた分けられます。

おしゃれしたら、見て欲しいじゃないですか。もしくは、おしゃれな子だと思われたいじゃないですか。
キラキラ学生は、自分の表現ができる場所として、インスタを使っています。だから、インスタに投稿するために、服を買うし、ネイルもするし、カフェにだって行きます。

自慢したり、認めて欲しいと思うことは今までオープンにされていなかったけど、インスタのおかげで、恥ずかしい、後ろめたいという気持ちはなくなってきている気がします。体験を見て欲しい、自分のセンスを表現したい、特にキラキラ学生はその傾向が強いなと思います。



・インスタの使い方

キラキラ学生は、ご飯を食べる時、コスメを買う時、服を買う時などはインスタで検索しています。
ファッションブランドや好きな古着屋さんのアカウントから最新情報をチェック。世界観が好きなモデルさんをフォローし、洋服のコーデの参考にしています。インスタが情報収集のメインです。


ストーリーの投稿頻度も高く内容も統一感を揃えた写真だけ。まじでめっちゃおしゃれ、、。写真を撮るときから、インスタにあげるならこの写真!(余白とか、色合いとか)っていうのを意識して、世界感作ってる、もはやデザイナー。


一方で、世界観を気にせず、自由に投稿できるように、親しい友達をフォローしているだけの裏アカウントを作っている人も多いです。



②なごやか学生の特徴と消費文化

・特徴

学科で目立つことはないけれど、大人しい性格という訳でもない、和やかに女子だけのコミュニティを作るグループ。
サークルはテニス、バスケ、バレーサークル、ボランティアサークルが多いです。


・自由な時間の使い方がわからない

大学に入ってから周りからよく聞くフレーズがあるのですが、「大学、暇なんだよね」「することない」はこの子達が言ってる印象です。

失礼かもしれませんが、わたしも元々「大学やることなくない?」タイプだったのでわかる範囲でいうと、高校まで勉強や部活に熱心に取り組んできたために、大学という自由な時間の使い方がわからないのだろうと思います。

高校では、自分の趣味に没頭する時間はなかったですし、部活漬けでおしゃれとかしてこなかったし、4年制大学に進む他に道はないと思っていたし、とにかく主体性や独自性みたいなものは、高校までで経験できなかった

それが急に、私服登校&メイクオッケー、授業全然ない、サークルの練習は週に一回あれば良い方、バイトをしてもよくて自由にお金が手に入る。

そんな自由度に困ってしまっているのが、なごやか学生です。

キラキラ学生は、自分の趣味やおでかけやおしゃれや、そのためのバイトで毎日忙しそう、、。


・なごやか学生の消費行動


▶食事
サークルやバイトがメインなので、サークルやバイト先の友達との飲み会やそのままオケオール(カラオケオール)が多いです。
お店を決めるのは必ずしもインスタ映えするところではなく、キラキラ学生のインスタの投稿を見てお店を知り、そのお店に行くので、流行っているかどうかが大事だったりします。友達の投稿がレビューになっているので、安心してお店に行けるんですよね、、。

ーキラキラ学生とのお店選びの違い

キラキラ学生:知らない人の投稿からいいなと思う店を見つけるor自分でさまざまなお店にいき発掘する
なごやか学生:友達の投稿から流行っているお店を把握


▶服装
大学でよく見かける服装や、どのお店にも置いてある洋服など、流行っている服から選びます。インスタで検索してコーデを探しますが、めちゃめちゃ強いこだわりはないので、キラキラ学生のような個性やアレンジは加えたりしません。おしゃれを追求するより、流行っている服着てればそれっぽくなるので、流行っている服とりあえず着ていました、、。なので、当然インスタにあげたりもしないわけです。


・インスタの使い方

ストーリーは、更新するより見るほうがメインで、投稿は、時系列で行う日記投稿タイプ、統一感は気にせず、思い出の記録のために投稿。インスタ映えを気にかけて写真を撮りますが、キラキラ学生のように世界観は気にしていません。ざっくばらんな写真が並びます。

モデルさんやファッションブランドをフォローするより、ほとんど友達をメインにフォローしていて、投稿やストーリーから友達の近況を知るために主に使っています。

なごやか学生は、とにかく暇な時間が多いのでインスタが暇つぶしになっています。友達のキラキラな投稿をいいな~と見つつ、おすすめ機能ででてくる投稿などを見ています。



よくいる大学生二大グループの作られ方


大事なことは、大学で仲が良く、いつもいっしょにいるグループ(いつメン)に、キラキラ女子大生となごやか女子大生が一緒にいるということが少ないことです。

大学では高校までのようなクラスが無い分、基本的にバイブスが合う者同士でいっしょにいるので、毎日会うたびお互いの服装や持ち物や髪型に影響を与え合います。いつメンで、服装が似ていたりすることはこのためです。

どんなアプリを使っているのか、どういう使い方をしているのかも、いっしょにいるときによく見てるので、似てくるのかなと思います。


ここからは、私の周りの友達にあまりいないグループなので、#ミレニアルnoteを読んでいていいな、と思った記事をもとに紹介していきます。


③オタク学生のネット感覚

ネットの世界に飛び込むのが早く、学校や近所以外でのSNSコミュニティや、グッズを売ったり買ったりなど、情報リサーチ力が高い、ネット的感覚が強いイメージです。アイドルオタクとアニメオタクだとインスタの使い方とかで違いが出そうだなって思いました。

参考にさせて頂いた記事

知らない世界だったのでとても面白く読ませていただきました。ディープな内容でしたが、オタク文化?を知らない私でもとてもわかりやすかったです!


④意識高い系学生のSNS事情


自分で学生団体をやっている人や、起業している人など、より大学生活を意義あるものにしたいと考えている人が多いグループです。


他のグループとの大きな違いは、Facebookを結構使っています。見るだけでなく、自分の活動の投稿もしていて、大人とのコミュニケーションツールや、イベントとの出会いの役割も果たしています。また、留学経験のある人や、国際系の学部は海外の人と繋がるためにFacebookをやっています。

基本的に忙しいので、欲しいものをインスタで探してそこからフリマアプリで比較して、、とかは時間がかかるので、フリマアプリよりAmazonやZOZOTOWNを使いまくってそうだなと思いました。Uberとかも使ってそう。


参考にさせて頂いた記事

SNSの使い分けとか、すごく大人の人が知りたそうな内容だなと思いました。(わたしも今度書こう、、)意識高い系女子大生の、SNS事情を書いてくれています。




クリエイター系学生な私のSNS事情

おまけで、今まで説明してきたタイプのどれにもあてはまらない、クリエイター系学生の自分のインスタ事情について書きます。


3つのインスタアカウント

私は3つのインスタアカウントを持っていて、ふるさとワーホリ用、プライベート用、イラスト&デザイン用にアカウントを分けています。

どれもまあまあこだわって投稿しているので載せちゃおうと思います。


まずはふるさとワーホリ用アカウント

わたしはnoteの最初の自己紹介でも書いているように、「ふるさとワーキングホリデー」という総務省の地方活性のプロジェクトに思い入れがあり、ふるさとワーホリに参加する人増えてほしい~!と勝手にインスタでワーホリの様子を、毎日イラストに描いては投稿して発信しています。

で、ワーホリってなんなの?とよく聞かれるのでそのときに見せると、わかりやすいし、インスタだと固くないし、イラストだと実際の体験をよりリアルに詳しくまとめられるので便利です。


ふるさとワーホリって?
若者に地方でお仕事や観光以上の体験をしてもらおう!みたいな取り組み

毎回一度の投稿に6~7枚はその日のワーホリの内容をイラストを描いています。絵を見て欲しいとかいう承認欲求は特になく、ただまだ知られていなふるさとワーホリを広めるためにわかりやすく伝えられるのが、インスタでのイラスト投稿だったんです。


やまのぼりのインスタワーホリ日記はこちら!



次にプライベートアカウント

彼氏さんや友達の顔が堂々とでてきちゃうので、顔写ってない写真。

プライベートアカウントは主にデートやお出かけなど、友達への近況報告として使っていますが、ただ写真を載せるだけではつまらなかったので、雑誌風に毎回画像を加工してから投稿しています。

ただこれよかった~おいしかった~っていう気持ちって素人の私なんかの写真じゃ伝わらないので、文字やデザインを加えることでみんなに「こんないいところに行ってきたよ!ドヤあ」としたいだけという承認欲求です。笑


無駄にこだわる雑誌風投稿

ちなみに画像加工に使っているのは、LINEカメラPhontoというアプリです。
イラレ使わなくても、スマホアプリでここまでできます!



最後にイラスト&デザインアカウント

あ~こういうイラストアカウントよくいる~!
っていう感じの、シンプルな線が少ないオシャレ系なイラストを描いて投稿しています。
このアカウントは、自分のイラストやデザインのポートフォリオとして使っています。


こけしちゃんの自由帳はこちら!


・自分のスキルを使って伝えやすくしてる

わたしは、これだけインスタにこだわっていますが、インスタに投稿するためにどこかへ行くとか買うとかいうことはありません。

わたしは、イラストを描いたり、デザインをしたりするのが好きです。最初はただの趣味でしたが、趣味を自分だけのものとせず、インスタで発信し、誰かに、友達にいいなと思って欲しい、、と思ってこんなインスタになりました。あわよくば仕事にしたい、、。

イラストレーターやカメラマン、デザイナーやライターになりたいorなってるクリエイター系大学生は、自分の好きなことを仕事にしたい!とか思っていたり、もっと自分の作品を見てもらいたいです。

そのために、SNSを使っています。

美大生ではないクリエイター系大学生は特にインスタやTwitterなどでつながりたい!と思ってるので、相互に自分たちの作品をいいね!とか言い合ってたりします。

あと、一点付け加えると、キラキラ学生の中でも、世界観を統一したり、写真がガチだったりかなりこだわりある投稿をしている人はいますが、おしゃれを見せたい!という気持ちなので、作品を見せたい!と思っているクリエイター系学生とは違うかな~と思います。



まじでめっちゃ大変だった

実はこのnoteは、一週間以上前から書き始めていて、どんどん書きたい内容が増えては消し、増えては消しの繰り返しでこの形になりました。
現在、6720字という大学のレポートの倍の文字数でびびっています。

自分が今いるステージだからこそ、いらない情報を入れすぎたり、軸がずれていたりと本当に難しかった、、。(後半テキトーですみません、、)

#ミレニアルnote  の火が消えかかっているときに完成となりましたが、学生マーケティングを考えている方の参考になればと思います。


あと、ターゲットの分類をしてみて、どんなサービスがウケるかとか、そもそも学生向けのマーケティングするときって、こういうこと知っていたらやりやすいかも!と思うことがあったので、そういう学生向けマーケティングのおすすめをnoteで書こうかなと思っています。

あ、あとわたしのおすすめのアプリも書きたいです!画像加工の仕方とか、minimoっていう女子大生がめちゃめちゃ使っている美容室予約アプリとか。


最後まで読んでいただきありがとうございました!


▶やまのぼりのTwitterはこちら!



いただいたサポートは画材などに使わせていただき、もっとかわいい絵を描きます!!