見出し画像

【日記公開】確か?家電のお喋りは不要だ!って、言ってなかった?

昨日、夕刻のこと。

冷え込んできたから、カミさんがリビングのエアコンをつけようとした。

すると、オレンジ色のランプと、緑のランプが交互に点滅するばかりで、ウンともスンとも言わなくなった。

リモコンのボタンというボタンを押しまくるのだが、表示窓には2013年製という文字が、点滅するばかりで、状況は一向に変わらない。

カミさんは、壊れたのかしら?と見上げる。

それを横目で見ながら、やまのぼ は、過日noteでエアコンのお喋りは、ご免被ると、つぶやいたのを思い出していた。

ところが、昨晩のジジもババも、何とか喋ってくれ!とエアコンに、お喋りを懇願するばかり。

カミさんが、重い腰をあげ、カスタマーセンターへ問い合わせたところ、電池切れを指摘される。リモコンの電池交換を怠ったらこうなるとか。

リモコンの電池を入れ替えて、しばらく待っていたら、エアコンが喋り出したではないか!

感動だ!

指示通り、日付設定から始まる初期設定をしたら、快調に喋り出すエアコン。

すると、カミさんの態度が、ガラリと変わった!
エアコンに向かって、手を合わさんばかりに、称賛することしきりである。

オイオイ評価は逆転!かよ!

カミさんに、キミも確か?家電のお喋りはご免だって・・・そういいかけた、やまのぼ の言葉を、カミさんが押え込む。

「いいのよ!このエアコンは、お喋りのお利口さんなんだから!」

神棚に向かうような格好で、エアコンに手をあわせる始末。

カミさんの豹変ぶりに、乗りそこねないように、家電のお喋りも必要ジャン!と、やまのぼ も、ついつい同調してしまっていた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?