マガジン

記事一覧

内田万里ブログまとめ・ライブの思い出編

内田さんがオフィシャルHPの中のブログで取り上げているものやことについて、まとめてみました。 (間違った内容があったらごめんなさい。もしよろしければ訂正しますので…

のぼる
10か月前
1

内田万里ブログまとめ・ファッション編

内田さんがオフィシャルHPの中のブログで取り上げているものやことについて、まとめてみました。 (間違った内容があったらごめんなさい。もしよろしければ訂正しますので…

のぼる
10か月前
1

内田万里ブログまとめ・カルチャー編

内田さんがオフィシャルHPの中のブログで取り上げているものやことについて、まとめてみました。 (間違った内容があったらごめんなさい。もしよろしければ訂正しますので…

のぼる
10か月前

内田万里ブログまとめ・グルメ編

内田さんがオフィシャルHPの中のブログで取り上げているものやことについて、まとめてみました。 (間違った内容があったらごめんなさい。もしよろしければ訂正しますので…

のぼる
10か月前
1

内田万里ディスコグラフィー

内田さんのソロになってからのリリース記録と、セルフライナーノーツ的なブログの記事などをあつめてまとめてみました。 2018年「POM Pi DOU」 「何億光年のラブレター」…

のぼる
1年前
3

赤い公園とレッパーさんと私

はじめにこの記事は、2021年5月28日に活動を終えるガールズバンド・赤い公園と、〈日本一赤い公園を愛するファン〉だったレッパーさんのファンを公言する私が、レッパーさ…

のぼる
3年前
62

私がふくろうずを好きな理由その1「トゥーファー」(ループする)

ふくろうず版ハロー・グッドバイ*1 。 体が勝手に踊り出すようなポップなサウンドとは裏腹に、ヒリヒリして切ない歌詞が胸に刺さる。 人と人はわかり合えない。それでも…

のぼる
3年前
4

死ねるくらいあなたが好きだってどうしても君に言えなかった

ふくろうずが好きです。すでに解散して何年も経つけれど、現在進行形で好きです。時間が経てば経つほど、どんどん好きになります。永遠なんてものはないけれど、そんな夢み…

のぼる
3年前
14
内田万里ブログまとめ・ライブの思い出編

内田万里ブログまとめ・ライブの思い出編

内田さんがオフィシャルHPの中のブログで取り上げているものやことについて、まとめてみました。
(間違った内容があったらごめんなさい。もしよろしければ訂正しますので教えてください。)

テーマごとに分けています。
こちらはライブの思い出編。
内田さんのブログ記事の他にも、ライブ関連のSNS投稿やweb記事なども載せています。
(随時更新中)

内田さんの音楽に関する記事のまとめはこちら。
グルメ編は

もっとみる
内田万里ブログまとめ・ファッション編

内田万里ブログまとめ・ファッション編

内田さんがオフィシャルHPの中のブログで取り上げているものやことについて、まとめてみました。
(間違った内容があったらごめんなさい。もしよろしければ訂正しますので教えてください。)

テーマごとに分けています。
こちらはファッション編。
(随時更新中)

内田さんの音楽に関する記事のまとめはこちら。
グルメ編はこちら。
カルチャー編はこちら。
ライブの思い出編はこちら。

2023年8月

202

もっとみる

内田万里ブログまとめ・カルチャー編

内田さんがオフィシャルHPの中のブログで取り上げているものやことについて、まとめてみました。
(間違った内容があったらごめんなさい。もしよろしければ訂正しますので教えてください。)

テーマごとに分けています。
こちらはカルチャー編。
CDやグッズなどの創作活動についての記事も、こちらに載せています。
(随時更新中)

内田さんの音楽に関する記事のまとめはこちら。
グルメ編はこちら。
ファッション

もっとみる
内田万里ブログまとめ・グルメ編

内田万里ブログまとめ・グルメ編

内田さんがオフィシャルHPの中のブログで取り上げているものやことについて、まとめてみました。
(間違った内容があったらごめんなさい。もしよろしければ訂正しますので教えてください。)

テーマごとに分けています。
こちらはグルメ編。
(随時更新中)

内田さんの音楽に関する記事のまとめはこちら。
カルチャー編はこちら。
ファッション編はこちら。
ライブの思い出編はこちら。

2023年10月

20

もっとみる
内田万里ディスコグラフィー

内田万里ディスコグラフィー

内田さんのソロになってからのリリース記録と、セルフライナーノーツ的なブログの記事などをあつめてまとめてみました。

2018年「POM Pi DOU」

「何億光年のラブレター」

予約特典
「何億光年のポストカード」
※内田のコメント(ラブレター風)入り

2020年「PEE-ka-BOO」(PETIT ver.)

「PEE-ka-BOO」

「砂の城」

さわおとまり「さよならマクレガー」

もっとみる

赤い公園とレッパーさんと私

はじめにこの記事は、2021年5月28日に活動を終えるガールズバンド・赤い公園と、〈日本一赤い公園を愛するファン〉だったレッパーさんのファンを公言する私が、レッパーさんの活動とその功績について、ファン目線からまとめたものです。必ず、レッパーさんご本人のnoteをお読みになった上でご利用いただけますよう、お願いいたします。

まず最初に、私は、赤い公園とチアキとレッパーさんを敬愛する、ただの一般人で

もっとみる
私がふくろうずを好きな理由その1「トゥーファー」(ループする)

私がふくろうずを好きな理由その1「トゥーファー」(ループする)

ふくろうず版ハロー・グッドバイ*1 。

体が勝手に踊り出すようなポップなサウンドとは裏腹に、ヒリヒリして切ない歌詞が胸に刺さる。

人と人はわかり合えない。それでもやっぱり、わかり合う努力はしたい。重なり合うことはできなくても、できるだけそばに寄り添いたい。相手が大切な人であればあるほど、なおさらそう思う。

たとえば〈あなた〉が手の届かないテレビの中の〈スーパースター〉だとしたら、まだ諦めがつ

もっとみる
死ねるくらいあなたが好きだってどうしても君に言えなかった

死ねるくらいあなたが好きだってどうしても君に言えなかった

ふくろうずが好きです。すでに解散して何年も経つけれど、現在進行形で好きです。時間が経てば経つほど、どんどん好きになります。永遠なんてものはないけれど、そんな夢みたいな言葉をわざわざ使いたくなるくらい、ずっと一番好きでいたいと思っています。

このたび私はこの場を借りて、なぜ私がこんなにふくろうずが好きなのかという思いを、言葉にして綴ってみようと決めました。リリース順に、1曲ごとに1記事書いていこう

もっとみる