マガジンのカバー画像

終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)

93
40年以上お世話になった会社も、数年前に定年退職して、 パートで働く生活になりました。 このまま、のんびりと余生を歩んで行くんだろうと 思っていたのですが… ここ数年、先輩や…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

No.1352_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】091_終活に終わりは無い、終わ…

今回は・・・ 「091_終活に終わりは無い、終わるのは自分が他界した時」 90日間続けたので…

No.1351_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】090_1年間着なかった洋服は捨…

今回は・・・ 「090_1年間着なかった洋服は捨てろ」 着ていなくても、カビが付いているかも…

No.1350_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】089_一つだけなら、迷わない

今回は・・・ 「089_一つだけなら、迷わない」 お風呂の3点セットは、無くても生きていける…

No.1349_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】088_情報機器は、使わなくなっ…

今回は・・・ 「088_情報機器は、使わなくなったタイミングで、情報をリセットしよう」 お金…

No.1348_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】087_顔につけるものは、新しい…

今回は・・・ 「087_顔につけるものは、新しいものの方が良い」 たとえ使用期限が無くても、…

No.1347_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】086_小さなものは、ケースの中…

今回は・・・ 「086_小さなものは、ケースの中に入れておけ」 渡りに船の提案ならば、喜んで…

No.1346_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】085_必要なものは、本棚の中に入れておけ

今回は・・・ 「085_必要なものは、本棚の中に入れておけ」 段ボール箱の欠点は、中が見えないことだ…汗 今日は、部屋の隅に置いてある段ボール箱1個を、 処分してみようと思います。 この段ボール箱の中には、 ビジネスで稼ぐ系のDVD教材が 詰め込んであるんですが… 学ぶ時間を作れないまま、 かと言って手放す勇気も無いので、 箱に入れたまま休眠状態なのです。 しかし、部屋の中にこの段ボール箱が 置いてあると、邪魔なんです…汗 なので、この段ボール箱を処分する方法を

No.1345_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】084_余裕が無いと、汚く見える

今回は・・・ 「084_余裕が無いと、汚く見える」 収納場所には、入る余裕(空間)を残してお…

No.1344_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】083_恥ずかしくない本だけを残…

今回は・・・ 「083_恥ずかしくない本だけを残す」 残った本をとことん読む、という楽しみ方…

No.1343_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】082_棚の上にはものを置かない…

今回は・・・ 「082_棚の上にはものを置かない方が良い」 便利さを取るか、見た目を取るか……

No.1342_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】081_あらためて耐震対策を強化…

今回は・・・ 「081_あらためて耐震対策を強化しました」 後追いでも、対策をしないよりは、…

No.1341_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】080_デスクトップ上のフォルダ…

今回は・・・ 「080_デスクトップ上のフォルダーは4個まで」 一時的に増えても、定期的に整…

No.1340_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】079_使っていないアプリは削除…

今回は・・・ 「079_使っていないアプリは削除しましょう」 最初から入っていたからと言って…

No.1339_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】078_使わない物には、カビが生える

今回は・・・ 「078_使わない物には、カビが生える」 物は手入れをして、大事に使うことで、愛着が湧いてくる…汗 今日は、下駄箱の中の自分の荷物を 整理したいと思います。 革靴や運動靴、靴を磨く道具など、 色々と詰め込んでいるので、 履かない靴は、思い切って処分 したいと思います。 さて、今日の作業ではどんな発見や 気付きが得られるのか? やる前から、ワクワクしています。 □今日終活するところ  →下駄箱の中の自分の荷物を整理する。 ◾️やってみた結果・感