見出し画像

「ここを見て!のぼ〜る広報のオリジナル単語解説〜その3〜」

 筆者が文中で使う、オリジナルのニュアンスを持った言葉について少し解説をする「ここを見て!のぼ〜る広報のオリジナル単語解説」。
 今回は、

驚投

 について解説していきます。
 皆さんは、こんな言葉普段の生活では見かけませんよね、なにせこれらは筆者が勝手に作り出した言葉ですので(笑)。

 こちらは字の通り「驚くべきピッチング」という意味で、主にルーキーや一軍経験の浅い投手が思いがけないほど良いピッチングをした時や、大記録に迫る投球をした際に使用しています。
 例えば、

 ①ヤクルト・山野太一選手が7回無失点の驚投でプロ初勝利を挙げました。
 ②西武・今井達也選手が8回途中までノーヒットノーランに抑える驚投を披露しました。

 という使い方がありますね。

 というわけで、今回は驚投について扱いました。明日も同じようにオリジナルの単語を解説していきますので、そちらも読んでいただけると嬉しいです。
 最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?