見出し画像

MAKE4、2回目のチューニング

初チューニングから5か月。高音が刺さりすぎてるなぁと思った矢先にゼンハイザーのモニターイヤホンを買ってしまい方向性がかぶっている上、ゼンハイザーIE100PROの音の方が好みだったこともあってほとんど聞かなくなってしまった。

そろそろ腰を上げ、2度目のチューニングへ。

今回はハッキリと透明感のあるボーカルがグッと前に出て来るチューニングを作りました!(自分の趣味で作ると割とボーカルが前に出るものを作りがち…)
かまぼこ的な声の厚みを目指しつつ、透明感とバランス、キレの良さも兼ねたものにしたい!と作ったチューニングになってます!
MAKE4で透明感と厚みあるボーカルを聴きたい方はぜひお試しいただければと思います🎙

🐻チューニング
音導管外側:D-8
音導管内部:E-2
音導管内側:D-1
筐体下部ベント:F3
MAKEダイヤル:反時計方向に回しきり(低音を一番絞った状態)

MAKE4🐻チューニング!(ボーカル・中域メイン) | MAKER'S

「透明感と厚みあるボーカル」
バッチリかも。三浦透子の声にハマる。でも、ちょい低音が強い気もしなくもない。次に宇多田ヒカルのOne Last Kiss。やはり低音が強いかなと思い、ゼンハイザーと聴き比べしたらこっちは高音が強すぎと感じてきた。なんか、自分の耳って最初に使った方に寄せられちゃうだけのような気がしてきて、何が好みなんだかがよくわからなくなってきた。でも、これでMAKE4とゼンハイザーIE100PROの棲み分けができたかもしれないから良しとしよう。

チューニング歴
■デフォルト
音導管外側:D-6
音導管内部:なし
音導管内側:なし
筐体下部ベント:F-6
MAKEダイヤル:時計回りに全開

■1回目
デフォルト音導管外側:D-2
音導管内部:なし
音導管内側:なし
筐体下部ベント:F-3
MAKEダイヤル:時計回りに全開

■2回目
音導管外側:D-8
音導管内部:E-2
音導管内側:D-1
筐体下部ベント:F3
MAKEダイヤル:反時計方向に回しきり(低音を一番絞った状態)


最後まで読んでいただきありがとうございます。頂いたサポートをどのように活用できるかまだわからないです・・・。決まるまで置いておこうと思います。