もんきち/医療職に活力を!

病院で働く、リハビリ専門職です。 テーマは『医療職の組織について』。 ふわっと楽しみな…

もんきち/医療職に活力を!

病院で働く、リハビリ専門職です。 テーマは『医療職の組織について』。 ふわっと楽しみながら、今日も一歩前へ! では、よろしくお願いします( ´ ▽ ` )

記事一覧

自分達のしていることは、組織に積み上がっているか?
自分だけの経験にとどまっていないか?
自分の経験から、みんなが最短距離を走れる介入に繋がることができないか?
そんな仕組み作りができてますか?

難しい…

自分が病気で一日2時間しか働けないとすると、あなたは何をしますか?
・患者の治療→臨床家
・調整→マネジメント
・ヒアリング→コンサル
みなさんは、今現在どこに興味がありますか?

仕事を依頼する時…
今後のためにvs人任せ
この線引きを明確にしとかないと、不協和音になりますが…
任せるならば、その過程や成果がその人のやりたい事に繋がらないといけないかなと思ってますが…
そんなことを考えると、タスクシフトって本当に難しい…

人にとやかく言う前に…
自分の生産性は高いのか?
自分の安全領域を作り、その領域を固めていないか?
自分の立ち位置で、本当に求められていることはなにか?それを、実行していて、次への道筋はたっているか?
『そういえば…』っと思った方!
私も含めて、次への一歩を!

臨床的な立ち位置になる時の目標をどうするか…
そもそも…
課題は?
改善策は?
目標は?
今の強みと弱みは?
ステップは?
誰が?
いつまでに?
これらをまとめて、来週にプレゼンし、来週から実行だ!

中間どころがいない場合、上の世代が下の世代を引っ張りあげる必要がある!
ただ、医療知識の最前線から離れてきた私にどこまでできるか…
結局、患者さんとしっかり向き合い続けるしかないか!

残業時間が多くなると手取りが増える!
一見嬉しい感じもするが…
はて…
そのためには時給換算が必要ではないか⁉︎
そんな時給換算をした結果…これだけのために残業して時間を使っているのかと愕然とする…
さて、どうしたら残業を少なくできる??

他場所に大きな問題がある。その部分を変えないと全体の流れが悪くなるのは明白。
もし、自部署責任者の立ち位置なら、皆さんはどうする?
・ほっとく
・自部署の対策で工夫する
・他場所に直接相談
・さらに上の層に相談
・全く別視点

ワクワクすることは、幸せであると同質⁉︎
幸せというふわっとワードよりも、何をする時にワクワクしますか?っと聞く方がイメージしやすく、それを追い求めよう!と、背中もおせる!まさに、一石二鳥!

年収からみた、今の自分の時給はいくら?
○百円?○千円?○万円?
お金も大事だが、時間もないと、人生を彩れない?
では、どうやるか?
んーーー…難しい!

あなたはどっち?
楽観主義 vs悲観主義

知ってます?
どちらにしても、いずれ、また今度、と思って行動しないウチはどちらも結果は同じだということ…
空回りしないように、いざっ!一歩前進!

リハビリはAIに食われない仕事?
私たちの専門性は?
運動療法?
評価?
指導力?
これは、本当に食われないのか?

みなさんの職場、業務分掌はどうなってますか?
役割分担できてますか?
そもそも分掌ってありますか?
役割を決めてるからこそ責任感!役割を決めてるからこそ線引きをしてしまう…
さて、どっちがいいのやら…

医療従事者が感じる良い職場ってなんでしょう?
・患者に寄り添えること?
・給料がいいこと?
・休みが多いこと?
逆に定着を考えずにローテーションしていくことを想定することも大切か?
長期vs短期
方向性によって、良い職場の方向も変わるかも⁉︎

台風で計画運休の場合、公共交通機関のスタッフは休み!
通えそうな人は出勤し、休んだ人のフォローをする⁉︎
ズルいズルくないではなく、そんな時にどんな対応をするのかを決めていますか?または、出勤者へのねぎらいなど、プラスαの取り組みはしていますか?
なかなか難しいですよねー…

セルフエクササイズをするかしないか、患者さんはどうやって意思決定しているの?
論理的vs情緒的
みなさんはどちらで選択していますか?
または、どのような時に意識的や無意識的に使い分けていますか?

自分達のしていることは、組織に積み上がっているか?
自分だけの経験にとどまっていないか?
自分の経験から、みんなが最短距離を走れる介入に繋がることができないか?
そんな仕組み作りができてますか?

難しい…

自分が病気で一日2時間しか働けないとすると、あなたは何をしますか?
・患者の治療→臨床家
・調整→マネジメント
・ヒアリング→コンサル
みなさんは、今現在どこに興味がありますか?

仕事を依頼する時…
今後のためにvs人任せ
この線引きを明確にしとかないと、不協和音になりますが…
任せるならば、その過程や成果がその人のやりたい事に繋がらないといけないかなと思ってますが…
そんなことを考えると、タスクシフトって本当に難しい…

人にとやかく言う前に…
自分の生産性は高いのか?
自分の安全領域を作り、その領域を固めていないか?
自分の立ち位置で、本当に求められていることはなにか?それを、実行していて、次への道筋はたっているか?
『そういえば…』っと思った方!
私も含めて、次への一歩を!

臨床的な立ち位置になる時の目標をどうするか…
そもそも…
課題は?
改善策は?
目標は?
今の強みと弱みは?
ステップは?
誰が?
いつまでに?
これらをまとめて、来週にプレゼンし、来週から実行だ!

中間どころがいない場合、上の世代が下の世代を引っ張りあげる必要がある!
ただ、医療知識の最前線から離れてきた私にどこまでできるか…
結局、患者さんとしっかり向き合い続けるしかないか!

残業時間が多くなると手取りが増える!
一見嬉しい感じもするが…
はて…
そのためには時給換算が必要ではないか⁉︎
そんな時給換算をした結果…これだけのために残業して時間を使っているのかと愕然とする…
さて、どうしたら残業を少なくできる??

他場所に大きな問題がある。その部分を変えないと全体の流れが悪くなるのは明白。
もし、自部署責任者の立ち位置なら、皆さんはどうする?
・ほっとく
・自部署の対策で工夫する
・他場所に直接相談
・さらに上の層に相談
・全く別視点

ワクワクすることは、幸せであると同質⁉︎
幸せというふわっとワードよりも、何をする時にワクワクしますか?っと聞く方がイメージしやすく、それを追い求めよう!と、背中もおせる!まさに、一石二鳥!

年収からみた、今の自分の時給はいくら?
○百円?○千円?○万円?
お金も大事だが、時間もないと、人生を彩れない?
では、どうやるか?
んーーー…難しい!

あなたはどっち?
楽観主義 vs悲観主義

知ってます?
どちらにしても、いずれ、また今度、と思って行動しないウチはどちらも結果は同じだということ…
空回りしないように、いざっ!一歩前進!

リハビリはAIに食われない仕事?
私たちの専門性は?
運動療法?
評価?
指導力?
これは、本当に食われないのか?

みなさんの職場、業務分掌はどうなってますか?
役割分担できてますか?
そもそも分掌ってありますか?
役割を決めてるからこそ責任感!役割を決めてるからこそ線引きをしてしまう…
さて、どっちがいいのやら…

医療従事者が感じる良い職場ってなんでしょう?
・患者に寄り添えること?
・給料がいいこと?
・休みが多いこと?
逆に定着を考えずにローテーションしていくことを想定することも大切か?
長期vs短期
方向性によって、良い職場の方向も変わるかも⁉︎

台風で計画運休の場合、公共交通機関のスタッフは休み!
通えそうな人は出勤し、休んだ人のフォローをする⁉︎
ズルいズルくないではなく、そんな時にどんな対応をするのかを決めていますか?または、出勤者へのねぎらいなど、プラスαの取り組みはしていますか?
なかなか難しいですよねー…

セルフエクササイズをするかしないか、患者さんはどうやって意思決定しているの?
論理的vs情緒的
みなさんはどちらで選択していますか?
または、どのような時に意識的や無意識的に使い分けていますか?