マガジンのカバー画像

Mustang旅行記

30
2018年夏に行った、禁断の王国、ネパールにある、ムスタン王国旅行記。
運営しているクリエイター

記事一覧

ネパール・ムスタン旅記録㉜

ネパール・ムスタン旅記録㉜

18 Aug 2018 11:00 @Pokhara
そろそろムスタンも終わりにします。
最後に今回のガイドについて。

前出ですが、
今回訪れたエリア、ムスタンは、
一昔前に外国人入域禁止が解かれ、
今では外国人も入域が可能になりましたが、
ガイドの同行は必須条件。
今回netで知り合った日本人に、
コンタクトを取り、
自身が利用したガイドを紹介してくれて、
その彼にお願いをした。

メールのや

もっとみる
ネパール・ムスタン旅記録㉛

ネパール・ムスタン旅記録㉛

18 Aug 2018 12:00 @Thamel Square
カトマンズは本当に食が豊富。
いろいろ食べたなぁ。
その中でも一番のお気に入りは、
ロータスのこの団子だったかも。

本当に最高でした。
異国でこのクォリティは驚きだ。

名前忘れたけど、ここのプリンも絶品でした。
#kingdomofmustang #tibetanbuddhism #uppermustang #nepaltre

もっとみる
ネパール・ムスタン旅記録㉚

ネパール・ムスタン旅記録㉚

18 Aug 2018 11:00 @Thamel Square
カトマンズは食が豊富。
日本人旅行客も多いので、
日本食レストランもいっぱい。
おふくろの味、桃太郎、ふる里、ロータスといろいろ。

世界一周中は本当にお世話になりましたわ。
どれも安価で質の高い日本食を口にできるからね。
でも今回は短期だし、
もう帰るだけだけど、
絆だけは行ってきました。

2013年の時には、
1日1回お世話に

もっとみる
ネパール・ムスタン旅記録㉙

ネパール・ムスタン旅記録㉙

18 Aug 2018 11:00 @Kathmandu
世界遺産にも登録されているダルバール広場に向かう。
前回のネパールは、2013年の6月。
その当時は入場料とかなく、いつでも誰でも入れたが、
今回は入場料が必要になっていた。
とは言っても広場だし、360度どっかから入れるだろうと、
ぐるりと回ったが、なかなか厳しいところでしたねぇ。

ここはカトマンズを訪れたら誰しも足を運ぶだろうし、

もっとみる
ネパール・ムスタン旅記録㉗

ネパール・ムスタン旅記録㉗

17 Aug 2018 10:00 @Pokhara
なんとか3便目に乗ることが出来た。

やっぱり12時間かけて陸路は厳しいわ。
30分のフライトだけど、

ムスタンとの別れを惜しみながら去っていく。
小さい機体でかなり怖かったけど、

なんとか無事にポカラに到着。
#somethingintheair #kaligandakiriver #uppermustang #nepaltreckin

もっとみる
ネパール・ムスタン旅記録㉖

ネパール・ムスタン旅記録㉖

17 Aug 2018 07:00 @Jomsom
空港へ様子を見に行くと、
今日は飛ぶぞ!と。
でもお前らは3往復目だ。
それまで待っとけと。
どうしてその順番なのかは不明だが。

待ってる間に天候が変わってしまうかもしれないが
とりあえず待つしかない。
#mustang #jomsom #forbiddenkingdom #ヒマラヤの秘境 #ローマンタン #ムスタン #ネパールトレッキング

もっとみる
ネパール・ムスタン旅記録㉕

ネパール・ムスタン旅記録㉕

17 Aug 2018 06:00 @Jomsom
そしてポカラへ帰る日。
往路は飛行機が欠航で、陸路移動。
もしまた欠航なら、12時間かけて陸路移動となる。
空路なら、30分で帰れるので、
その分ポカラで遊べる。

前日の夜に空港に行ってみると、
その日は5往復の予定が2往復は出来たと。
さてどうなることやらと空港に行ってみる。
飛んでくれることを願うばかり。

ちなみに右がメインロードで、左が

もっとみる
ネパール・ムスタン旅記録㉔

ネパール・ムスタン旅記録㉔

16 Aug 2018 17:00 @Marpha
河口慧海と言う仏教学者の探検家が、

1900年にチベットを目指す中で、
3ヶ月間このマルファで準備をしたそうな。
チベット仏教やチベット語を学んだ後、
日本人で初めて、
チベット入りを果たすことになる。
そんなことを耳にしたら、
もう少し時間を取りたかったなぁと。

ジョムソンからも数キロなので、
大分ツーリスティックな感があるけれど、
すごく

もっとみる
ネパール・ムスタン旅記録㉒

ネパール・ムスタン旅記録㉒

16 Aug 2018 12:40 @Marpha
ジョムソンでチェックイン後、
7.5km離れたマルファまでまた歩いていく。
荷物はないので今度はらくちんだ。

古くはネパールとチベットの交易の経由地点として、
栄えていたとのこと。

石畳に石造りの白壁が魅力な小さな村でした。
もう最後の最後で一眼の電池がなくなってしまいましたな。
これ以降はiPhoneしかなくなる。
#somethingi

もっとみる
ネパール・ムスタン旅記録㉑

ネパール・ムスタン旅記録㉑

16 Aug 2018 08:40 @Kagbeni
そしてようやくカグベニを出発。

今回全て交通費も込みの値段を払っているので、
どんだけ高額な移動手段を使っても、
もうこっちは出さなくていいのだけど、
ここからジョムソンまでは、
歩いて帰ることにした。

11kmほどだろうか。標高は3000mくらい。
水量が多くて、ショベルカーで運ばれたり、
トラクターで越えたりしながら、
3時間ほどくらい

もっとみる
ネパール・ムスタン旅記録⑳

ネパール・ムスタン旅記録⑳

16 Aug 2018 08:40 @Kagbeni
大分昔に一度あげたけど、
可愛すぎるからもう一度UPですね。
3,000mは超えているからねぇ。
スキンケアは大切よね。
#somethingintheair #kagbeni #mustang #ネハ ゚ール #アッハ ゚ームスタン #ムスタン #ムスタン王国 #禁断の王国 #チヘ ゙ット仏教

ネパール・ムスタン旅記録⑲

ネパール・ムスタン旅記録⑲

16 Aug 2018 08:30 @Kagbeni
お経を読み上げ終わると、みんなで小僧が朝食を。
一昨日のヤギにもみんな分けてあげている。

6歳くらいから18歳くらいまで、
一緒に生活しているのだけど、
何も問題なく、みんなで仲良くやってるんだろうね。
#somethingintheair #savetibet #somethinginmustang #kagbenivillage

ネパール・ムスタン旅記録⑱

ネパール・ムスタン旅記録⑱

16 Aug 2018 08:00 @Kagbeni
散歩の最後に僧院に足を運ぶ。
朝から熱心に経を読み上げ、
そんなところにお邪魔しているのに、
チャイや座布団を持ってきてくれたり、
客人に対しての接し方がたまらない。

ガイドが待っているんだろなぁ、
早く出発しなければなぁ、
でももっとここにいたい。
長期で旅していた時は、
よしもう一泊だ!、
と出来たけど、そうは行かないんだなぁ。
ジョム

もっとみる