見出し画像

「試してみよう!」~note始めてみた~

今、私はそわそわしています。
どうやって書き始めたらいいのかな、
自己紹介したほうがいいのかな、
ん?誰に向けて書くのだろう、と一人でぐるぐる考えています。(笑)

でも、まずは

「試してみよう!」 ←これ今日見つけたパワーワード!

ということで Let's go!!!

こんにちは!棈松理奈(あべまつりな)といいます。
音楽と旅と地球と人、そして肉まんが大好きな
名古屋に住む大学3年生です。

詳しい自己紹介は書きたくなったら書きます(笑)

なぜnoteを書こうと思ったの?

自分が考えたこととか気づいたこと、
素敵だな~って思ったことを発信してみたい!!!

というのは1年半くらい前から思っていたはずなのに、
いろんな言い訳を作ってなかなかやってみようとしなかったんですよね。


たとえば、
・時間がない
・文章書くのうまくない
・”いいこと”書こうとしちゃいそう
・発信しちゃったら後に引けなくなる
などなど。

でも1年半前に、武者修行プログラムという海外インターンに
参加した時から書き始めた、自称「武者修行ノート」が、
いつの間にか書く内容に全くこだわらない「なんでも帳」になっていて。
そこに、

もやもやしてること、はっとしたこと、わくわくしたこと、つらかったこと

いろーーーんな気持ちや気づいたことをそのまま書きだすのが
楽しくて、好きになっていました。

ただ、1か月ほど前に、

「ノートに書いて、気づいて、終わり」
になってしまっていることがたくさんある!!!

ということに気づかされて、すごく悔しかったんです。

頭ではわかってるはずなのに、行動が伴っていない。
体現できていない。
そんな今の自分をちょっとずつ変えていくための手段の一つとして
noteを書いてみることにしました!

「試してみよう!」という言葉のパワー

ところが
noteを書いてみよう!と思ってから、気づけば1か月も経っていました。
いまだに、なかなか行動に移せない。
どうにかして変えたい部分の一つです(泣)

そんな時にある人に言われてはっとしたのが、

「試してみたらいいじゃーん!」

でした!!!

挑戦、でもチャレンジ、でもなく
「試してみる」
という言葉が、今の私にはすっごくしっくりきました。


失敗するのが怖かったり、
いちいち周りにどう思われるかを気にしてしまったり、
うまく言葉にできなさそうだなと思って伝えることを諦めたり。


ちょっとの勇気がなかなか出ないときって、私はよくあります。

そんな時に、

まずはちょっと、「試してみよう!」

って思えたら、なんだかはじめの一歩を踏み出しやすくなりそう!!!

そんな背中を押してくれる言葉が見つかって、
ちょっと、これからが楽しみになりました。


不安になることも、勇気が出ないときもあると思うけど、
私なりに「試してみた」ことなどを、
このnoteに少しずつ書いていけたらいいな、と思っています。

おわり!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?