見出し画像

日本の「石」Art

 街中のどこ歩いていても、「石」がある。普段は、質感ぐらいしか気にもならないかもしれない。相当の目利きでない限り、それらが、どこからやってきた石材であるかなど誰も言い当てられないのではなかろうか。今日では、世界中の石材が実に多く混在している。意外なことに、日本という国は、古来から、いたるところで「石」を利用した文化が顕著である。自然の中で「石」が荒々しく無造作に露になっている光景。そうした自然の一部は、景観文化の中に取り込まれている。日本列島は、火山活動の弧である。モンスーンの影響が大きい。それで、勾配の急な河川が多い。断層が縦横に走り、地下水が浸透して、風化は激しく、「真砂土」のように地盤は脆い。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

青石

 伊予青石
 阿波青石 ➡青色片岩
 紀州青石
 伊勢青石
 秩父青石

 三波青石 ➡三波石

青色片岩(藍閃石片岩)

 江丹別(えたんべつ)峠 北海道 幌加内町 ※ 神居古潭変成岩
 江津(こうつ) 島根県 ※ 三郡変成岩
 眉山(びざん) 徳島県 徳島市
 高越山(こうえつさん) 徳島県 吉野川市

青島 「鬼の洗濯板」

秋吉台(あきよしだい)

庵治石

足摺岬(あしずりみさき)

芦屋ロックガーデン

飛鳥の石造物

 飛鳥資料館
 https://www.nabunken.go.jp/asuka/

阿蘇ピンク石

穴太衆(あのうしゅう)

アポイ岳

石垣

石畳(いしだたみ)

石鎚山

石積み

石山寺硅灰石

伊豆大島(いずおおしま)

泉山磁石場(いずみやまじせきば)

糸魚川のヒスイ

揖斐石

伊吹山

宇治川の亀石

恵那峡(えなきょう)

➡木曽川

恵那サビ石

 苗木-上松花崗岩

甌穴(おうけつ)

大谷石(おおやいし)

 大谷石地下採掘場跡
 http://www.oya909.co.jp/

大湯(おおゆ)環状列石

隠岐島(おきのしま)

奥能登(おくのと)

 猿山岬

海食崖(かいしょくがい)

火山

ガビオン Gabion

鹿浦越(かぶらごし)のランプロファイヤ岩脈

蒲郡(がまごおり)

枯山水(かれさんすい)

奇岩(きがん)

木曽川

 日本ライン

 木曽石 ➡恵那サビ石

沓脱石(くぬぎいし)

清澄庭園(きよすみていえん)

珪化木(けいかぼく)

猊鼻渓(げいびけい)

玄武岩

酒船石遺跡

さざれ石

 石灰質角れき岩

佐渡島(さどがしま)

猿投山の球状花崗岩

サヌカイト(讃岐岩)

 古銅輝石安山岩

三波石(さんばせき)

四国カルスト

 大野ヶ原(おおのがはら)
 八釜の甌穴群(やかまのおうけつぐん)

昇仙峡(しょうせんきょう)

 昇仙峡観光協会
 https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/

浄土ヶ浜(じょうどがはま)

小豆島

 大坂城石垣石切丁場跡

鍾乳洞

小舗石(ピンコロ)

白川石(しらかわいし)

白滝

水石(すいせき)

須佐ホルンフェルス

石仏(せきぶつ)

層雲峡(そううんきょう)

双耳峰(そうじほう)

大理石

高千穂峡(たかちほきょう)

立石(たていし)

チャート

中央構造線

 北川(きたがわ)露頭

  長野県下伊那郡大鹿村鹿塩

 安康(あんこう)露頭

  長野県下伊那郡大鹿村大河原

 月出(つきで)露頭

  三重県松阪市飯高町月出

柱状節理(ちゅうじょうせつり)

➡東尋坊

➡高千穂峡

➡層雲峡

「チロロの巨石」

つくばい

 手水鉢(ちょうずばち)

津波石(つなみいし)

鉄平石(てっぺいせき)

 諏訪鉄平石

天竜川

東尋坊(とうじんぼう)

土岐川(庄内川)

 美濃の壺石

飛石(とびいし)

瀞八丁(どろはっちょう)

長瀞(ながとろ)渓谷

那智黒石(なちぐろいし)

軟石(なんせき)

 札幌軟石

錦石(にしきいし)

根尾谷の菊花石

寝覚の床(ねざめのとこ)

薭田野(ひえだの)の菫青石仮晶

飛水峡(ひすいきょう)

姫島の黒曜石産地

平尾台(ひらおだい)

葺石(ふきいし)

二見浦(ふたみがうら)

方丈庭園

鳳来寺山(ほうらいじさん)

仏ヶ浦(ほとけがうら)

盆石(ぼんせき)

勾玉(まがたま)

万成石(まんなりいし)

 角閃石黒雲母花崗岩

御影石(みかげいし)

三輪山(みわやま)

室戸岬

屋久島

屋島

横倉山(よこぐらやま)

龍安寺の石庭

漣痕(リップルマーク)

六甲山(ろっこうさん)

割栗石(わりぐりいし)

――――――――――――――――――――――――――――――――――

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?