見出し画像

「戦争」と「戦闘」の違い

メディアで憲法9条を取り上げる際、

軍事力の保有が「戦争の引き金」となるのか「抑止力」となるのか

という議論がよく行われます。

僕たちのほとんどは戦争を経験しておらず、日本にいる戦争経験者の体験を聞いて、「戦争」をイメージします。ただ、その戦争というのは「第二次世界大戦」であり、歴史上二度しか起きていない世界大戦です。

そこから、約80年経過した現在、あのころの戦争の様式も規模も全く異なるものになるでしょう。

言ってみれば、歴史物の作品に登場する戦国時代のようなものであり、当時の常識が今の常識とは異なるように、

ウクライナ国境付近の情勢などを見ると、起こりそうで起こらない緊迫感が伝わってきます。

なぜ、このような状況が生まれるのか?

それを考えるきっかけを「空母いぶき」は与えてくれると思いました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?