見出し画像

【生理のケア&アドバイス】 生理痛が悪化?! 生理痛の原因とケアについて知ろう

婦人科に相談に来る患者さんの悩みで、いちばん多いものが、生理痛。おもな原因は骨盤内のうっ血や、経血を押し出そうとする子宮の収縮などがありますが、痛みがひどい場合は無理をせずに、婦人科で相談してみましょう。

そもそも、どうして痛くなるの?

「生理痛」とひとくくりにいわれますが、腹痛だけでなく、腰痛や頭痛など痛む場所や感じ方は人によって少しずつ違いますよね。下のグラフでもわかるように、痛みむ場所はさまざま。

画像1

画像2

※ユニ・チャーム調べ 2017年8月 女性の体に関するアンケート 回答者数:4,949人

これといって病気がないのに、寝込んでしまうほど痛みがつらい状態を「機能性月経困難症」といいます。おもな症状は、生理(月経)が始まって2~3日目の量が増えるころのギューッと押されるような腹痛、肩こり、むくみ、吐き気、イライラ、のぼせ、眠気などに悩まされる場合も。経験があるという人も多いのではないでしょうか。また、下半身の血流が悪くなり腰痛を招いたり、自律神経の乱れから頭痛がおこるなど、腹痛以外の痛みが起こることもあります。

一般的に、10代後半までは子宮の頸管部という部位が細いため、経血を押し出すときに強く痛みますが、カラダが成熟するにつれて軽くなるので安心してください。また、生活環境の変化やストレスなどが生理痛の引き金になることも。

画像3

病気が原因の生理痛には要注意です。子宮内膜症や子宮筋腫などの病気や、炎症などが原因でおこる他の臓器の癒着などが痛みをおこしているケースを「器質性月経困難症」といいます。この場合は、原因となっている病気を治療する必要があります。

生理痛で、病院に行ってもいいですか?

痛みが軽く、市販の痛み止めを1~2回飲めば治るという程度であれば、必要以上に心配しなくても大丈夫。ただ、痛みが増してくる、2日目以降も軽くならない、毎回痛くて寝込んでしまうなど、日常生活に支障が出るほどであれば、婦人科を受診することをおすすめします。

画像5

また、最近急に生理痛がひどくなった、痛みに加えて経血量も増えてきた、セックスや排便のときに痛みを感じる場合は、「器質性月経困難症」が考えられるので、早めに婦人科へ行き、原因をつきとめましょう。受診するタイミングで悩むこともあるかもしれませんが、このような症状がある場合は、生理前や生理中以外など、生理痛が無い時期に受診してもかまいません。

婦人科では、まず病気が隠れていないかどうかを調べます。とくに病気がないようであれば、それぞれの症状をやわらげる治療が行われます。痛みに対しては鎮痛剤が処方されます。子宮を収縮させるプロスタグランジンが過剰な人は、その合成を抑える薬を、イライラなどメンタルなトラブルが強い場合は精神安定剤を処方することも。

生理痛をやわらげるために、できること

対策の基本は、下半身をあたため、血行をよくすることです。おすすめは入浴。生理中の入浴は経血量を増やすといわれることもありますが、実際には変わらないので、積極的にバスタブに浸かってください。カラダをあたためる入浴剤や血行をうながすアロマオイルなどを入れればさらに効果的です。自分の好きな香りの入浴剤をストックしておくと、生理中の気分転換にもなるかもしれません。

画像5

神経やカラダが緊張していると、より痛みを強く感じてしまいます。なるべくリラックスできるよう、不快な気分をやわらげてくれるヨガ、軽い体操、アロマテラピーなどをとり入れてみて。ハリや指圧でのツボ刺激、マッサージなども血のめぐりがよくなるのでおすすめ。

自分に合った生理中のリラックス法を、ぜひ見つけてみてください。

※この記事は生理のケア&アドバイスに掲載の情報をnote用に分かりやすく編集したものです。

(参考:「生理のケア&アドバイス」辛い生理前症候群(PMS)の症状と治療方法 TOPイラスト:荒木智子)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?