見出し画像

「八戸グルメ&深夜バス」【431日目8月26日】 50代にして日本全1741市町村に歩いていく挑戦の道へ [青森県編]★東北町〜三沢市〜おいらせ町〜六戸町〜八戸市〜東京

【目次】
・シンドイ道のり?
・八戸グルメ
・深夜バス

【シンドイ道のり?】
この日はおがわら湖の道の駅を出発
夜の深夜バスに乗るべく八戸市を目指します

朝の道の駅

この日のルートはこんな感じ 

基本的には一直線ですが
おいらせ町と六戸町を通りたい

ただ、ちょっと難儀なことが…

1、証拠写真が取れない
いつも新たな町に入ったときには
その証拠写真を取ってます

地図ではまっすぐ道なりに進むだけ
六戸町を通過するんですが看板がない(笑)

さらに証拠写真用の看板を探しに
脇道に入りますがやはり看板がない

単なる無駄足(笑)

最終的には六戸町と
おいらせ町の境目で看板撮影

六戸町到着

歩くのは好きですが無駄足は嫌なんですよね

2、道悪
更に難儀なのが道悪

何故かGoogleMAPが未舗装路を案内
数キロ未舗装路を進みます

未舗装路(凹み)

さらに夏のお約束、
歩道がジャングルになってるところも(笑)

歩道です

まあ、最終的には目的地につけたんで
良しとしましょう(笑)

【八戸グルメ】
この日はちょっと贅沢に八戸グルメ
を楽しみます
深夜バスで浮いたお金で
美味しいものをいただきます

バスが七時半出発なので6時から
小一時間堪能
居酒屋「ばんや」さん!

タコの白子と〆鯖

タコの白子や〆鯖、贅沢にもウニも

ウニ

いや〜さすが海鮮がウマイ
大皿に並んだ料理もバツグン

馬肉とごぼうの煮込み

この日は馬肉たごぼうの煮込みと
カマをいだたきました\(^o^)/

しっかり味が染みたカマ

日本酒も美味しくめっちゃしあわせ

ふだん、大してうまくない(笑)
自炊メインなので
たまに食べるご当地グルメ、
ほんとに美味しいですね

【深夜バス】
この日は深夜バスで東京へ

新幹線でもいいですが
お安く戻ります(笑)
10時間ほどの長旅、過酷になるかな?

深夜バス

席は顔が隠れるような
仕組みになってて
予想以上にゆったりできました

こんな席

さらに、途中数回サービスエリアで
小休憩がありますが 
各地の地元グルメを楽しました

クッキーシュークリーム

深夜に食べる背徳感も隠し味(笑)
美味しく食べ歩き?

日付を越えて佐野ラーメン

まあ、歩いてると体重は減り気味なんで
たまにはいいかな?

深夜バスもグルメを楽しみつつ
思ったより休めてよかった〜

到着した朝から用時にもあったんですが
それにも無事に間に合って
よかったです\(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?