見出し画像

どうにか動いた「Corne Cherry Light」、そしてさらなる変態の道へ

知財、IT産業、ネット、放送、買ったもの、ライフハックなど、コデラの気になるところを語ります。


さて組み立てだけは順調に進んだ自作キット「Corne Cherry Light」だが、専用ツールを使ってのファームウェアの書き込みに失敗していたことが判明した。

Library not loadedとある

メッセージをよく読んでみると、何らかのライブラリが見つからないとある。これは割とLinux系では良くある話で、開発者の環境には一通りライブラリが入っているのですんなり行くものの、一般人の環境には何も入っていないので動かない、というわけである。これはなかなか発見が難しい現象のようだ。

専用ツールが動かないなら、自分でビルドしないとダメか。というわけで環境作りから始めたわけだが、これが大変だった。まずMacの開発ツールセットであるXcodeから入っていないので、そこからインストール。

Xcodeから入れないとダメなのか…

さらにはパッケージマネージャ「Homebrew」も必要だというので、これもインストール。なおAppleシリコンのマシンではクッソ時間がかかるという注意書きがあるのだが、あまり気にせずインストールを始めたら、クッソ時間がかかった。ずっと待ってもいられないので途中夕飯を作って家族で食べたりもしたわけだが、おそらくインストールだけで2時間ぐらいかかったはずである。

ようやくインストールが終わり、サンプルのファームウェアのビルドは成功した。だが解説サイトに書いてある「Corne Cherry Light」用のファームのビルドコマンドを入力しても、「Command not found」として動作しなかった。まだ何かパッケージが足りないのかもしれないが、これ以上は筆者の知識では追い切れなかった。開発環境作りからここまで、4時間ぐらいかかっている。さすがに今日中にカタを付けるのは難しそうだ。

だれかプログラミングできる友人に頼むか、ということも頭をよぎったのだが、ダメ元でマシンを変えてみるか、と思い立ち、イニシエの古マシンであるThinkPad X201iを引っ張り出して起動。これはWindows 10までしかアップデートできない、2010年に購入したモデルである。なんと14年前だ。

こちらに専用ツールをインストールし、「Corne Cherry Light」を接続して書き込みをしてみたところ、なんと成功するではないか。Xcodeのインストールから始まったあの4時間は一体何だったんだよと思いつつ、左右それぞれにファームウェアを書き込み、ようやくキーボードとして動作させることができた。

その昔パソコンを自作していた頃は、要するにハードウェアの知識だけあれば良かった。BIOSはマザーボードに書き込まれていたので、OSのインストールも難しくない。

一方自作キーボードは、もう少しローレベルな難しさがある。自作PCではハンダ付けしなければならないようなパーツはないが、キーボードにはある。このあたりはハードウェア的なモノ作りの知識、というか経験が必要になる。

さらにPC周辺機器として動かすためには、プログラミングの知識が必要になる。ツールが上手く動けば、そこそこのソフトウェアの知識があればいいが、動かなかった場合がやっかいだ。自分でビルドする方法も提供されているが、未経験者が解説サイトを頼りにやっても、上手く行かなかった場合のトラブルシューティングができない。

多くの人には、この辺が鬼門になるだろう。

■少ないキーをどう最適化するか

キーボードとして動作するようになったら、次はキーマップである。キーのマッピングには以前もご紹介したことがある「VIA」が使える。なにせキーの数が少ないので、何かを諦めなければならない。諦めたキーは、Fnキーを設定して、別レイヤーに移す。つまりFnキーを押しながら動作する層を作るわけである。

例えばUS配列のHHKBでは、矢印キーが省略されているので、Fnキーを押しながら記号キーを押すことで、矢印キーの動作を代用している。そういうアサインをどう合理化していくかがポイントになる。

「Corne Cherry Light」の場合は、アルファベットを埋めてしまったらもはや最上段に数字キーが入る余地がないので、ここはQWERTY列をFnキー押しで数字キーに割り当てるのが妥当である。

問題は、矢印キーをどうするかだ。文章の入力においては、矢印キーはものすごく多用する。思いついた文をそのまま入力すればいいだけなら問題ないが、実際には不要な倒置法になっている箇所を切り貼りして通常の語順に並び替えたり、長文一気入力における変換範囲を伸ばしたり縮めたりするのに、日常的に矢印キーを多用する。このあたりはマウスでは代用が効かない…というか「.」1つを切った貼ったするのに、マウスを使って一生懸命選択しようとするほうが時間がかかる。

ここから先は

1,565字 / 5画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?