見出し画像

今週のごあいさつ

本日は6月20日。今週はコデラがご挨拶。

メルマガ発行が月曜日に移って150回目ということで、カバーをリニューアルしてみた。そんなタイミングではあるが、西田さんは今週所用により、メインコラムをお休みさせていただく。

さて中学校も夏の大会が終わり、皆さんの出身校でも都道府県大会までコマを進めたり、1回戦敗退だったりしたことだろう。

息子は3年間ソフトテニスを頑張ったが、1回戦はシード枠だったものの、2回戦目が過去全国大会に出場したペアと当たってしまい、ものの10分で敗退という結果に終わった。あっけなさ過ぎて、終了後はもうこれで3年間のすべてが終わったという実感が持てなかったようだが、あとから悔しさがこみ上げてきたようだ。

そんなわけで今週のお題は、「中学の部活の○○、まだやってる?」。吹奏楽みたいな楽器類は一生ものだと思うが、球技はコートや人数が必要だったりして、なかなか続けるのが難しい。コデラは中学時代バスケットをやっていたが、今はすっかりやる機会もなく、威力を発揮するのは遠くのゴミ箱にゴミを投げ入れる時ぐらいである。

やってる、やってない、たまにやると思い出す、そんな話をぜひ! それでは今週も、いってみよー。

・回答フォーム

https://docs.google.com/forms/d/1k5hqOZOTkwI5a8ogOA9g_SU3cy-zeYbr1a0BPSF8psw/viewform

・今週のはなちゃんさん


今週の掲載予定

・ニュースクリップ(月曜掲載)
・西田の論壇:(火曜掲載)
 今週は休載
・小寺の論壇:(火曜掲載)
 PTAの形が変わる? 日本PTA離脱で変化は起こるか
・今週のおたより(水曜掲載)
・対談:(木曜掲載)
 地方自治体DXは、本当にできる? (5)


先週のおしごと

小寺・西田の今週のお仕事を振り返るコーナー。6月12日から18日に掲載されたネット記事や、発売された書籍、雑誌ほか、メディアへの出演情報などを掲載します。

【西田】


・Echo Show 15を家族でスムーズに使うために、Amazonは独自の解決法を見出した(GetNavi)
https://getnavi.jp/digital/748633/

・日本のメーカーが成しえなかった発想を、AmazonはEcho Show 15で実現しようとしている(GetNavi)
https://getnavi.jp/digital/752828/

・iPhoneはさらに人に近づく。iPhone主軸のアップル製品戦略(Impress Watch)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1416461.html

・iPhoneは「iOS 16」で見た目以上に進化。Webカメラ化や日本語対応AI機能の詳細(Business Insider Japan)
https://www.businessinsider.jp/post-255334

・さようなら、全てのインターネット・エクスプローラー(ITmedia)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/17/news073.html

・iPhoneを中核にさらに強まる「アップル製品連携」WWDCから見える今後の戦略(ASCII.jp)
https://ascii.jp/elem/000/004/094/4094539/

・WWDCでアップルのARデバイスが出なかった「必然性」と、これからの予測(MoguraVR News)
https://www.moguravr.com/apple-ar-prediction/

【小寺】

・穴がなくてもいいの? ソニー「Linkbuds S」を聴く(AV Watch)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1417158.html

・日本のメディアはWWDCをどう報じたか Apple報道のエコシステム、その実態を探る(ITmedia)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/11/news053.html

・もはや掃除機を超えた価値! 全部入りのDEEBOT X1 OMNI、実はお買い得かも(家電Watch)
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1411911.html

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?