見出し画像

今週のご挨拶

今日は10月24日。先週、先々週と西田回でお送りしましたが、今週はコデラ回。

義母の介護で妻が実家の埼玉に戻っており、ここ宮崎ではコデラと子供たちだけで暮らしている。しばらくそんな生活が続きそうである。

すでに関東地方は秋の気配が色濃くなっているものと思われるが、ここ宮崎では10月も終わるというのに昼間はまだTシャツで過ごせる陽気である。とはいえ植物は敏感に秋を感じ取っているようで、先日は畑に植えたサツマイモを収穫した。3年目にして初めて植えてみたのだが、あまり大きいものがなかった。あとで聞いたら、最初にかなり深く耕してから植えないと、大きくならないのだそうである。焼き芋や天ぷらにしていただいたが、来年はもっと多く収穫できるようにしたいところである。

さてそんなわけで今週のお題は、「秋と言えば、なに?」。埼玉にいることろは、秋になると夜更かしになったものだが、未だクーラーを入れるような陽気ではなかなか。そんなコデラに秋を思い出させてくれるネタ、お願いします!

・回答フォーム

https://docs.google.com/forms/d/1k5hqOZOTkwI5a8ogOA9g_SU3cy-zeYbr1a0BPSF8psw/viewform

・今週のはなちゃんさん


今週の掲載予定

・ニュースクリップ(月曜掲載)
・西田の論壇:(火曜掲載)

 Adobe MAXとSneaksで考えた、AIと人間の関係
・小寺の論壇:(火曜掲載)
 誰が悪いわけじゃないけど…HUAWEIのスマートウォッチのヤバさ
・今週のおたより(水曜掲載)
・対談:(木曜掲載)


先週のおしごと

小寺・西田の先週のお仕事を振り返るコーナー。10月16日から22日に掲載されたネット記事や、発売された書籍、雑誌ほか、メディアへの出演情報などを掲載していきます。

【西田】


・お絵描きAIが「イラストレーターやカメラマンから仕事を奪う」ことはない(GetNavi)
https://getnavi.jp/digital/798420/

・「Microsoft Designer」とAIが本当に変えるもの(Impress Watch)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1447887.html

・Adobe MAXで発表、フェイク写真を防止する「コンテンツ認証イニシアチブ」とはなにか(AV Watch)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1449378.html

・「次は“仕事”だ」Quest Proが開拓するビジネス・メタバース戦略を幹部に聞く(Business Insider Japan)
https://www.businessinsider.jp/post-260632

・アマゾン上級副社長に聞く「Fire Phoneの大失敗が生んだAIスピーカー」とiRobot買収(Business Insider Japan)
https://www.businessinsider.jp/post-260807

・AIはあくまで“副操縦士”。「Adobe MAX 2022」で語られた信念(ガジェットゲート)
https://gadget.phileweb.com/post-18487/

・30周年を迎えたThinkPad、その進化の過程を探る【前編】大和研究所 塚本泰通 氏と製品開発担当VP Luis Hernandez 氏に聞く(テクノエッジ)
https://www.techno-edge.net/article/2022/10/18/383.html

・30周年を迎えたThinkPad、その進化の過程を探る【後編】「ノートPCではなくThinkPadを開発している」というプライドがブランドを成長させる(テクノエッジ)
https://www.techno-edge.net/article/2022/10/18/384.html

・「Meta Quest Pro」実機を初体験。Adobe MAX 2022会場で見えた次世代ARの姿(テクノエッジ)
https://www.techno-edge.net/article/2022/10/19/393.html

・「メタバースとしてのAR」にはなにが必要なのか。テック大手各社が仕掛ける「VPS」技術から読み解く(MoguraVR News)
https://www.moguravr.com/ar-as-a-metaverse/

・Adobe・3D事業責任者に聞く、VR対応モデリングツール「Substance 3D Modeler」登場の背景(MoguraVR News)
https://www.moguravr.com/adobe-3d-business-manager-interview/

【小寺】

・ソニー「FR7」、フルサイズでレンズ交換できるロボットカメラ(AV Watch)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1448596.html

・「テレビはチューナーレスでいい」が増えてきたワケ(ITmedia)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/17/news121.html

・おまえ、そういうヤツだったんか……。GoPro「Creator Edition」にじっくり触って考えた、アクション以外の使い道(TECHNOEDGE)
https://www.techno-edge.net/article/2022/10/17/380.html

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?