【ポケカ】ハバタクカミとクレッフィとテツノイバラexの現環境下での比較メモ

タイトル通りなのですが、クレッフィ・ハバタクカミ・テツノイバラexという似たような効果を持ちつつ少しずつ違うカードについて自分用にメモを作ってみることにしました。
ミカルゲは今回扱わないし事実以外のコメントは素人目線なので適当。


カードのテキストについて確認

まずは基本的なカードのテキストを確認します。

クレッフィ

クレッフィ

特性「いたずらロック」
このポケモンがバトル場にいるかぎり、おたがいの場のたねポケモンの特性(「いたずらロック」をのぞく)は、すべてなくなる。

バトル場にいるときにしか発動せず、かつ「おたがいの場の」「たねポケモンの」特性がすべてなくなります。つまりベンチの特性も止まります。
デメリットとして、自分の場のたねポケモンの特性も止まることになります。たとえば自分のベンチに置いたかがやくゲッコウガの特性「かくしふだ」なども使えなくなるため注意が必要です。

ハバタクカミ

ハバタクカミ

特性「あんやのはばたき」
このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手のバトルポケモンの特性(「あんやのはばたき」をのぞく)は、すべてなくなる。

こちらもバトル場にいる限り発動ですが、「相手の」「バトルポケモンの」特性がなくなるのみです。つまり相手のベンチのポケモンは使えます。また、自分の場のポケモンは特性を使えるのはメリットです。あと、ワザ「たたりとばす」が90ダメージ、ダメカンも2個置けるのは前で普通に戦える可能性があります。ただ90はテツノツツミ(HP100)に耐えられてしまうラインです。

テツノイバラex

テツノイバラex

特性「イニシャライズ」
このポケモンがバトル場にいるかぎり、おたがいの場の「ルールを持つポケモン」(「未来」のポケモンをのぞく)の特性は、すべてなくなる。

このポケモンがバトル場にいるかぎり有効なのは変わりません。「おたがいの場の」「ルールを持つポケモン」の特性が止まりますが、「未来」のポケモンの特性は止まりません。
つまり、たとえば自分も相手も、ベンチを含めて、かがやくゲッコウガの「かくしふだ」やリザードンexの「れんごくしはい」、などが使えなくなります。一方、テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」などは未来のポケモンのため止まりません。
「ルールを持つポケモン」なので、例えばビーダルの特性「はたらくまえば」や、キルリアの特性「リファイン」などはそもそも止まりませんし、テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」とかも止まりません。

テツノカシラex

特性を止めたいポケモン

現環境下で特性を持っているポケモンをデッキごとに主要なものだけ列挙します。マナフィとジラーチは一旦列挙から除外します。
また、ポケカブック様の3/31時点の環境占有率を採用しています。

リザードンex(18.4%)

リザードンex、ピジョットex、ビーダル、ホシガリス、かがやくリザードン、ロトムV、ネオラントV、森の封印石(特性「スターアルケミー」)

【考察】
クレッフィ(全てのたねポケモン):△。ホシガリス、ネオラント、ロトムV、かがリザは止まる。でもピジョットex、リザードンex、ビーダルは止まらない。
ハバタクカミ(バトルポケモン全員):△。バトル場は止まるけどピジョットexは逃げエネ0で逃げるのであんま意味ない。リザードンexを前で進化させられなくするのは少しだけ良い。後ろに下がると意味ないんでびみょ~
テツノイバラex(未来を除くルール持ち全員):◎。ビーダルとホシガリス以外は全部止まる。すごい。でもリザードンを手張りで起動されると2枚とられる。

ロスト(13.7%)

キュワワー、ウッウ、テツノツツミ、ガチグマex、かがやくゲッコウガ、ライコウV

【考察】
クレッフィ(全てのたねポケモン):◎。キュワワーもウッウもテツノツツミもガチグマもかがやくゲッコウガもライコウVも止まる。つまり全部止まる。ヤバい!
ハバタクカミ(バトルポケモン全員):○。キュワワーとウッウ、ライコウVが止まる。テツノツツミで延々とどかされるのは悲しい。
テツノイバラex(未来を除くルール持ち全員):×。あんまり止まらない。ガチグマex、かがやくゲッコウガ、ライコウVくらい。

ルギアVSTAR(13.3%)

ルギアVSTAR、アーケオス、カビゴン、ミュウex、ネオラントV、ガチグマex

クレッフィ(全てのたねポケモン):△。ミュウとネオラントV、ガチグマexくらい。うーむ。
ハバタクカミ(バトルポケモン全員):△。対面でルギアを進化させてアッセンブルではなく、一旦後ろで進化させる必要を強いることができるぐらいか
テツノイバラex(未来を除くルール持ち全員):○。アーケオスを立てる前ならギミック自体が止まる。アーケオスが立った後だと終わり。

ギラティナVSTAR(9.0%)

ロストの場合とあんま変わらない。

サーナイトex(7.4%)

サーナイトex、キルリア、かがやくゲッコウガ、ネオラントV

クレッフィ(全てのたねポケモン):×。かがやくゲッコウガとかが入ってれば止まるけどあまりたねの特性持ちが採用されていない。
ハバタクカミ(バトルポケモン全員):△。サーナイトexをバトル場に出す局面はあまりない。でもエネついてないサーナイトexをバトル場に引っ張り出すとサイコエンブレイスが使えないので詰む可能性がある。その場合ベンチのキルリアを進化させて対応するかフトゥーを使うことになりそう
テツノイバラex(未来を除くルール持ち全員):◎。キルリアは起動できるがサーナイトexは止まるのでどかさない限り起動するのすら難しい

古代(5.5%)

かがやくゲッコウガくらいしかないかも

パオジアンex(5.5%)

パオジアンex、かがやくゲッコウガ、セグレイブ、ビーダル

クレッフィ(全てのたねポケモン):○。パオジアンは止まる。かがやくゲッコウガも止まる。
ハバタクカミ(バトルポケモン全員):○。同じくパオジアンが止まる。
テツノイバラex(未来を除くルール持ち全員):○。パオジアンが止まる。

ゲッコウガex(4.3%)

パルキアVSTAR、アルセウスVSTAR、かがやくゲッコウガ、ビーダル

クレッフィ(全てのたねポケモン):×。かがやくゲッコウガのみ。
ハバタクカミ(バトルポケモン全員):△。アルセウスやパルキアを前で立てても使えないのは結構よさそうだが……
テツノイバラex(未来を除くルール持ち全員):○。パルキアVSTARが止まるのでその場合ゲッコウガexの加速は厳しくなりそう。

カビゴン(3.9%)

カビゴン、ピジョットex、ロトムV

クレッフィ(全てのたねポケモン):×。カビゴンの特性が止まったところで……という感じ。
ハバタクカミ(バトルポケモン全員):×。これも上に同じ。
テツノイバラex(未来を除くルール持ち全員):△。ピジョットexとロトムVは止まるか~。

アルセウスVSTAR(3.1%)

アルセウスVSTARぐらいか?デッキによる。

クレッフィ(全てのたねポケモン):×。あんま意味ない。
ハバタクカミ(バトルポケモン全員):×。スターバースは止まってもそんなに致命的ではない。
テツノイバラex(未来を除くルール持ち全員):×。同じく。

まとめ

ちょっと最終的に意味がわからなくなってきたが、クレッフィはロストにとても有効に機能。代わりに他のデッキにあんま機能しない。20%くらいのデッキに有効。
ハバタクカミは少しだけ中途半端な立ち位置になるかも。テツノイバラとクレッフィの中間ぐらいだがロストにはテツノツツミで解決されがちなので、攻撃できることをメリットとするなら。
テツノイバラexは逃げエネは重いが序盤に出すと大幅に遅らせられる可能性はあるかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?