2022年1月 オススメ曲5選+α

アンケートをとった結果、少しは需要があるみたいなので今月から1ヶ月毎に投稿していきたいと思います。よしなに

Hire / なこ

私の激推しVsinger見習いのなこちによる2つ目のオリジナル曲。
至るところで韻が踏まれている、禁断の愛をテーマとした曲。
Aメロでエッジボイスを使ったり、Bメロの中でも2番の2回目の「愛」だけが、他3つの「愛」と言い方が違うといった、細かい変化って思っているよりも曲への印象を変えるから好きだったりする。
前作のONLY VOICEとはガラッとイメージが変わって、とてもかっこよく妖艶な曲なので2つとも聴き比べて幅の広さを実感しろください。

会いたいな / 手がクリームパン


手がクリームパンってアーティスト名がとても気になって聴いてみたのをきっかけに知った曲。
どストレートな歌詞の片想いソングめちゃくちゃ好きです。
全体的にゆったりとしたテンポ感のおかげで、歌詞にも出てくる「夜」の静けさや寂しさを想像することが容易く、歌詞に入り込みやすくなっているから、この曲にハマる人は多いんじゃないかと思う。

逆夢 / King Gnu


まだ2022年は始まったばかりだけど、今年この曲を超える曲は出てこないんじゃないかと思えるほどの神曲。
映画やドラマの主題歌とかって基本的に作品に寄りすぎて、そのアーティスト自身の色が薄れちゃうのがほとんどだけど、King Gnuは、作品の世界観を自分たちの音楽の色に落とし込むのがものすごく上手いと思う。
この逆夢という曲、あまりにも楽器の音や、井口さんと常田さんの声全てが色鮮やかで美しくて、曲としてじゃなく、芸術作品として聴くのが正しいのかもしれない。
これは紅白出場確定です、ありがとうございます。

正夢でも、逆夢だとしても

生きるよすが / 月詠み


月詠みさんの過去作全ての集大成かのような最高の作品。
アニメーション、yueさんの歌声、楽器のメロディ全てが最高のクオリティで、これを表現出来るほどの語彙力を持ち合わせてなくてものすごく申し訳ない気持ちになる。
「死にゆく様をそれを美と呼ぶな 散るために咲く花なんて無いだろ」「生まれた理由なんて後付けだっていい」みたいな歌詞を書けるユリイ・カノンさんの尖り方がとても好きです。
月詠みとユリイ・カノンをすこれ

言霊 / V.W.P

花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸祜によるバーチャルアーティストグループ「V.W.P」の楽曲。作詞作曲はカンザキイオリさん。
各々個性が強いのに、全員で歌うと個性がぶつかり合わないのがすごいと思う。
Cメロのデュエットのところが特に鳥肌モノ。理芽×幸祜、春猿火×ヰ世界情緒は最高なんですよ…
初めて聴いた時の衝撃は忘れられない。V.W.Pを注目してくれ。

イレギュラー枠

※5曲じゃ足りなかったり、その月じゃない曲や歌ってみた用の枠

地獄に落ちる/可不 / カンザキイオリ

MVを見た時に、4年前に命に嫌われているを聴いた時の感覚を思い出して感動を覚えた。
カンザキイオリさんの曲を可不ちゃんが歌うって事実だけでご飯が食べれます。ありがとう…ありがとう…

サリシノハラ(cover) / sumire*

私のガチ推し、すーちゃんことsumire*のサリシノハラのカバー。
声の伸びが綺麗だし、ラスサビの「一人で笑ってた寂しくないかな」の圧倒的表現力はぜひ聴いて欲しい。
あわよくばアイロニのカバーも載せてるからそっちも聴いて欲しい。よろしく頼む。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?