見出し画像

【週刊パズドラノート - 第14回目】MARVELコラボの試みを見ていく回

おはようございます。のあです。
今週の週刊パズドラノートのお時間です。



イベントの再アナウンス

パズドラ関連の再アナウンスは特にありません。
強いて言えば、ランクアップ応援ダンジョンが明日11/12(日)までで、初クリアで石2個貰えるから忘れずにやっておきましょう、というくらいです。

パズドラ運営サイトより(https://pad.gungho.jp/member/event/2311/)
全部クリアすれば石2個貰えます

1.開幕!MARVELコラボ

MARVELコラボが昨日2023/11/10(金)から始まりました。
今回のMARVELコラボ、色々な試みがなされています。個別に見ていきましょう。


・コラボのログインスタンプの実装

通常(?)のログインスタンプとは別に、コラボ専用のログインスタンプも実装されています。

ログインスタンプには無料ガチャもあるため、今までコラボでありがちだった「コラボガチャを初日に引いて終わり」「初日しか盛り上がらない」ということが無くなる可能性があり、とても良いと思います。
※5日目と10日目のガチャは、記載を見る限り開催記念(笑)ではなく通常のガチャと同じ排出率のものっぽいです。

ただし、いくつか注意点もあり、まずは

※本イベントのログイン日数は10:00~翌日9:59の間のログインで「1日分」としてカウントされます。

パズドラ運営サイトより

というもの。大感謝祭のログインスタンプとログインタイミングの区間が異なります。そのため、ログインタイミング次第では大感謝祭ログインスタンプは取ったのにMARVELコラボのログインスタンプは取れなかった、ということが起こりえるので注意しましょう。

図に表すとこんな感じ

次に、コラボログインスタンプについては

※本イベントのログインスタンプは、ログイン時に自動で表示されません。
進行状況は「その他」>「ログインスタンプ」よりご確認ください。

パズドラ運営サイトより

大感謝祭ログインスタンプとは異なり、ログイン時にスタンプが押された演出が表示されません。そのため、「なんか知らんけどメールボックスに報酬が入ってた」という感じの受け取り方になると思います。


そんな感じで、コラボのログインスタンプについては期間途中のマンネリ化の解消にはなると思いますが、演出周りの制限については今後の改善に期待ですね。


・今回もあります、飛空艇商法

※「飛空艇商法」という言い方は別の言い方にしたいのですが、概ねこう言ってる方が多く代案がないのでひとまずこのままでいきます

今回も、いわゆる飛空艇商法と呼ばれているやつがあります。「特定のキャラでコロシアムをクリアすると武器が貰える」アレです。

パズドラ運営サイトより(https://pad.gungho.jp/member/collabo/marvel/2311/dungeon.html)

前回のサンリオコラボからも改善(?)がされており、画像の通り取得対象がorになったキャラが居ること、そして対象キャラクターは全て交換所でも取れるキャラとなりました。

前回のサンリオコラボでは、例えば「ポムポムプリンのぬいぐるみを最大数取りたい場合は、ミドルレアのポムポムプリン1点狙いをしなければならない」ですが今回はそんなことは無いですし、何より対象キャラクターは交換所でも取れる救済措置があります。総じて、FF→サンリオと続いて概ね改善されていると言って良いのではないでしょうか。

今後はこうならないと良いですね!!
※一番左のメインアカが一番ガチャ回してます、おそらく80回くらい

・コロシアムはアシスト無効

今回はコロシアムが2つあるのですが、2つともアシスト無効となっています。

パズドラ運営サイトより(https://pad.gungho.jp/member/collabo/marvel/2311/dungeon.html)
きちんと公式サイトに明記するようになったのは偉い!!

また、MARVELコロシアムと言えば「スパノエがたくさん落ちるコロシアム」のイメージでしたが、コロシアム前半の報酬に修正が入っておりスパノエが消失しました。
※後半はまだ来てないため不明


コロシアムのアシスト無効化については賛否両論のように見え、「編成パクるのが楽だから存続しろ」「周回がダルくなるからやめろ」とプレイヤー間でも意見が割れているように見えます。

↓ここのリプ欄を見ると分かりやすいです


ということで、今回もTwitterにてアンケートを取ったのですが

3ヶ月前より、「嫌い」が8%増える結果となりました。
特に、飛空艇商法の影響はあるようで、「飛空艇商法があるからそのクリア用の編成組むのがダルいから嫌い(になった)」という意見も見られました。「(サンリオコロシアムのように)前回アシストOKで今回NGだから嫌い(になった)」という意見もあり、元々好きだったけど今は嫌いになった民も確かにいるようです。(逆も見受けられましたが…)

σ(o'ω'o)としては、アシスト無効だと周回編成考えるのが面白くないので前も今も好きでは無いです。アシストもフルに使って特効無視周回するのが楽しいというのに。。。 (←多分こんなことする奴がいるからアシ無にされたんだろうな)

また、報酬からスパノエが消えた件については、「逆にモンスター経験値がうまくなったから良いのでは?」という意見もあり、これこそガチの賛否両論でした。私はスパノエが変わらず落ちるならやろうと思っていましたが、落ちないなら良いやということで多分周回はしません。


・★8キャラの交換所が追加

今回のMARVELコラボから、★8キャラが追加されています。(歴代の石10コラボの中でも初のはず)★8キャラ4体中2体は確定パックが存在するため交換所はありませんが、残り2体は交換所が存在します。

左の「交換対象」がマーベル2人組、
右の「交換対象」がスパイダーマン&ヴェノム

公式放送でもチラッとお話がありましたが、交換ルールとしては以下の通りです。

・マーベルコラボの★5、★6、★7から6人出して交換できる
・コラボ★5は全部出せるが、★6と★7はキャラによって出せる場合と出せない場合がある
・フェス限は弾にできない

のあ(@noah3469)のツイートより

今までコラボの最低レアは弾にならなかったわけですし、余った★5キャラの救済にもなって良いかな~と思っていたのですが、「フェス限を弾にできない」ことを理由(?)にこの交換所をヨシと思わない人が割と存在したのが驚きでした。(※どんな意見でも原則尊重すべきなので、ヨシと思わないことを否定はしません)

これは私の推測ですが、おそらく運営さんサイドとしてはフェス限を出すことで「交換だけで終わり!!ガチャは引きません!!」というのをあまり宜しいとは思っていないのでしょう。そこで、「交換所を通じてなるべくガチャは引いて欲しい」という考えがあり、

↓こんなことをやって炎上したというわけです。

夏休み交換所の大炎上については、

  • 今までできていた季節★8,★9の交換所を改悪した

  • それを公式さんが周知しなかった

  • ついでにダイケが質問に答えずお気持ち表明?をした

というゴミカスウ○チでしたが、今回については

  • 今までの交換所(コラボ★7)の改悪はしなかった

  • 公式放送で事前に説明した (※相変わらず「良いこと」しか言っていませんでしたが…)

  • 20~30体要求みたいなイカれた要求レートにしなかった

ので、一応過去の反省を活かしているのかな、、、?と思いました。


ただ、私が思っている以上に「フェス限を出してコラボキャラを交換する」というのがモチベアップに繋がる人が多いみたいです。夏休みのガチャ改悪が大炎上した理由を再認識しました。


ということで、今回は以上となります。
次回の週刊パズドラノートは11/18(土) 22:00の投稿を予定しています。

また、今までの週刊パズドラノートはこちらから閲覧できます。
よろしければご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?