見出し画像

【週刊パズドラノート - 第15回目】試練進化が来たのでいざ挑戦!!

おはようございます。のあです。
今週の週刊パズドラノートのお時間です。



イベントの再アナウンス

今週も再アナウンスはありません!!!
ただし、来週の再アナウンスはかなりの量になります。

  • ランダン「大感謝祭2023杯」が11/26(日)まで

  • MARVELコラボが11/27(月)まで

  • 「凶兆」チャレンジ!が11/30(木)まで

  • クエダン関連が11/30(木)まで

は確実にアナウンスが入るため、今のうちにできるものはやっておきましょう。


1.試練進化が追加されました

11/16(木)のメンテ明けから試練進化ができるようになりました。
早速挑戦してみましょう。

本記事は、試練進化のネタバレを大量に含みます。まだやってなくてネタバレを見たくないという方はブラウザバックしてください。








試練進化に挑戦!!

お、来てますね。
期限が書いていないので、常設となります。

※初見時にスクショを一部撮り忘れたので、クリア後に全く同じ編成で挑んでスクショしたものがあります。ご了承ください。
  • 助っ人無し

  • コンテ無し

  • リダチェン禁止

の制約があります。また、試練ではリーダーの覚醒を問う試練があるため、覚醒だけは開けておくこと推奨です。(育成はしていなくても、試練さえクリアできれば試練進化は可能です。)

公式放送の内容通り、道中はいつものダンジョンみたいなのがありますね。

あんまり強くはないので適当に粉砕しておきます。
ハーデスの暗闇目覚めが試練に影響するので、気になる方は十字覚醒を持って行って解除するのが良いでしょう。

ということでボス到達。
敵の「あと9」が終わる前に、問われる試練を5個クリアすることでダンジョンクリアとなります。

アテナさんの場合はこんな試練が課されました。

また、裏魔門のパズル教室とは違いスキル使い放題のため、きつそうな試練はスキルを使って存分にさぼれます。

こんな感じで、初音ミクの確定陣で7c以上組んでもOKです。
また、センキョウの10c加算を使用後1cだけ組んで計11cとしても試練成功扱いです。(LSによるコンボ加算、スキルによるコンボ加算、豆消しすべて有効です)

ということでクリアです。

お、おおお…??

アテナさんの試練進化に限り、スペシャル映像を観るかを確認されます。
「はい」を押した場合はスペシャル映像を、「いいえ」の場合でも試練進化固有の演出を観ることができます。

とりあえず、「はい」で。

試練進化!!

かっけぇ!!!
パズドラでここまでこだわったムービーを観られるとは!!

ムービー(または試練進化演出)の終了後、クリア報酬画面に飛びます。

いやー、素晴らしい試練進化でしたね!!
最後にアテナさんを育成し

…??????

経験値10億テーブルだと…


試練進化をやってみての感想

今回の試練進化、運営さんがかなり気合いを入れて実装したように見えることもあり全体的にとても良い試みだったと思います。

試練進化の対象として既存キャラにスポットを当ててくれたのが何より良かったと思いますが、試練進化のシステムも良くできていると思います。

こんな感じで、進化ツリーを覗けば「誰を」「どこに」連れて行けば良いのかが一発で分かります。試練の内容はダンジョンを見ないと分かりませんが、現状は「リーダーをフル覚醒にしていればクリアは可能」なので詰むことはないでしょう。
常設なのも高評価です。



一部の進化では、「この素材どこで落ちるの?」に陥る場合がある
この辺りは特に顕著かも


また、試練進化を楽するために普段使わないであろうキャラを採用する動機ができたのも大きいです。

最近のダンジョン攻略で特に顕著だったのが、「ギミック返し大正義」で「覚醒無効を返せるキャラ」「W吸収無効できるキャラ」「ダメージ無効を貫通できるキャラ」あたりをどうしても入れざるを得なくなり、それ以外の「ただの変換」みたいなキャラは入れる枠が無い、悪い言い方をすれば存在価値が無い事態に陥りがちでした。また、「このキャラが強い」みたいな人権化も進み、代用が難しいケースもありました。


試練進化の場合は、試練を楽するためのスキルが変換やコンボ加算系(?)のスキルとなり、普段使わないキャラに焦点が当たったように見えます。また、前述の通り「リーダーの覚醒さえあれば試練はクリアできる」ので、最悪無くても良く、人権化することもありません。

あとは、そんな難しくないのも高評価です。
パズドラあるあるの「キャラAを取るためのダンジョンを初心者がクリアするのは大変、ただしクリアできるくらいになったらキャラAは要らなくなる」に陥ることも無いでしょう。


唯一気になった点は…先ほども書きましたが「試練進化キャラは経験値10億テーブル」でしょうか。

Twitterでも聞いてみたところ、「キツい」が7割程度を占めていました。
私でも大変なのに、アテナさんの試練進化を機会にパズドラに復帰した民は大丈夫なのでしょうか。

経験値10億が真の試練なのかもしれません。


ということで、試練進化の感想は以下となります。

良かった点

  • 既存キャラが強くなる

  • 進化までの導線が比較的親切

  • 常設なので慌てなくて良い

  • 普段使わないキャラが活躍するケースあり、最悪無くても良いので「試練進化のために無理してガチャを追う」必要もない

  • そんな難しくない(レシート見ながら、という事態に陥ることは無く気軽に遊べる)

気になった点

  • 経験値10億テーブル


【おまけ】経験値ストック稼ぎの方法

試練進化やカリドラ交換所で経験値10億テーブルのキャラも増えたので、経験値ストック稼ぎの方法を紹介しておきます。

一番良いのはゲリラダンジョンの「○○ドラカーニバル」を周回することです。編成難易度が非常に高い点と石が大量に飛ぶ点が問題ですが、組めさえすれば30分ノンストップ周回で40億程度稼ぐことができます。5種全部の周回編成を組むというよりは、まず1~2個のカーニバルを周回できるようにしておくと良いです。

オススメはエメドラカーニバルとメタドラカーニバルです。前者はほぼガチャ限無しかつ花火1c周回ができる点が強く、後者は獄練時代に組んだであろうサレーネキティを使いまわせます。

カーニバルがキツイ場合はゲリラの狂練も良いです。

マルチ、ソロどちらもOKです

また、コロシアム一番上の「導煌と壊冥」の初クリアで経験値ストックが50億貰えますので、まだの方は挑んでも良いと思います。一瞬でなくなると思いますが…

あとは、MARVELコロシアム等の経験値ストックが貰えるキャラが落ちるやつを地道に周回するくらいでしょうか。

何をやるにしても、地道にコツコツ周回するのが一番良いです。
面倒くさがらずにやりましょう。


ということで、今回は以上となります。
次回の週刊パズドラノートは11/25(土) 22:00の投稿を予定しています。

また、今までの週刊パズドラノートはこちらから閲覧できます。
よろしければご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?