見出し画像

【プロセカ】第三回イベント「全力!ワンダーハロウィン!」でオート機能を試したお話。

おはようございます。のあ。です。

今回はプロセカについての記事です。

プロセカにて、このイベントの直前に「オートプレイ機能」が実装されました。名前の通り、勝手に譜面を叩いてくれる、という機能です。非常に便利な反面、注意点や制約もありまして、

スコアが半分になる
1日に10回まで
クリアした扱いにはならない(easyとかの下埋めには使えない)

というものです。
あと、キャラクターミッションの「○○をリーダーにしてn回ライブをやる」もダメそうでした。(オート込みだと100回は使っているはずなのに実際は20回も埋まっていない)

画像1

しかし、イベントのポイントは貰えるので、今回のイベントはほぼオート機能のみで走ってみました。

オートプレイ検証

画像2

今回のイベントで使った編成はこちらです。
(ガチャ縛りなので、総合力はお察しです。)

で、まずは一番短い曲「ジャックポットサッドガール」のMasterをオート(スタミナ10)で走らせた結果。9,170pt貰えました。

画像3

次に、一番長い曲「メルト」のMasterをオート(スタミナ10)で走らせた結果。11,480pt貰えました。なので、ポイントをたくさん取るのであれば、メルトだけを走らせるのが良さそうです。

画像4

ただし、メルトをオートで10回走らせると40分近くかかるので、いくら自動でやってくれるとはいえ結構時間がかかります。ジャックポットサッドガールなら20分くらいで終わるので、他に平行してやりたい作業がどれくらいかかるかと相談しても良いかもですね。

オートと手動のポイントの差も調べました。

まずは、「テオ」のExpertをオート(スタミナ10)で走らせた結果がこちらです。スコアは約22万点、9,975pt貰えました。

画像5

画像6

次に、「テオ」のExpertを手動(スタミナ10)でやってみました。(フルコン取れてないのは察して)
スコアは約43.8万点、10,885pt貰えました。

画像7

画像8

テオのスコアを見る感じ、厳密に半分になっているわけではないので、オートのスコア半分はAPのスコアに対して半分なのかもしれませんね。
また、イベントのポイントは1,000点くらいしか変わりませんでした。なので、Top1,000狙いみたいにガチ走りしない限りはオートでイベント走っても良いと思います。


イベント結果

今回は、毎日貰えるオート10回をスタミナ10でフルに消化しきってみました。楽曲はほぼメルト、最終日とその前日のみジャックポットサッドガールです。
その結果は…

画像9

累計1,077,734pt、13,977位でした。
20,000位くらいならオートのみでも取れそうですね。

勝手にやってくれるのはかなり便利なので、オート機能をフルに使いながらガチャ縛りを楽しみたいと思います。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?