あと一球コール

プロ野球、阪神の応援の一つで「あと一球コール」というものがある
これは阪神が勝っている状況かつ、相手チームの最後のバッターに2ストライクと追い込んだ時に発生する特殊コール
ちなみに「あと一球コール」の前に「あと一人コール」もセットで発生するわけだけど、これが不快だという野球ファンの方がいるようだ

野球の応援というのは基本的に攻撃側のチームが鳴り物や声援で応援するわけだけど、この間守備側のチームは座って観戦するというのが基本的なマナーだった思う
しかしこの「あと一球コール」は守備側のチームが攻撃側の応援中に声援を送るため、不快に思う人がある一定数いるのかここ数日「あと一球コール」というワードがトレンドに上がっている
しかも「あと一球コール」って阪神が勝っている状況化でしか発生しないため、相手チームのファンからすると過剰な煽りに感じるのかもしれない

とは言ってもこの「あと一球コール」って昔からある習慣だし、なんなら当たり前のように染み付いているので不快だと思う人の存在がいる事に正直驚いたくらいだ
まあ、言い分を見ると確かに相手チームの応援中に声出しってある意味マナー違反ではあるなと思う一方で、他球団はそういったコールとか無かったのか?それとも「あと一球コール」的な声出しでの声援って阪神だけなの?
って思ったけど、よく考えたら阪神の声援ってけっこう他球団に比べ大きい印象だから、もしかして阪神攻撃中だと相手のチームの声出しが聞こえてない可能性もあるのかもしれない

最近は阪神が連勝しまくっているため余計にこの「あと一球コール」を聞くはめになっているだけで、阪神の負けが増えてくればこの「あと一球コール」の話題も減ってくると思うけど、根に持つ人はとことん持つからこれからずっと言われ続けるかもね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?