見出し画像

いわゆるインナーマッスルの話~腹横筋と骨盤底筋~

腹横筋と骨盤底筋は恥骨を挟む形で位置しており、それぞれが骨盤を引っ張る働きを持ちます。



この「引っ張る」というのが大事でして、例えば腹横筋を働かせて体幹を安定させたい・声をしっかり出したいといった場合には腹横筋が働くための土台(錨)としての役割をどこかが担う必要が出てきます。
(腹横筋だけが働いたら骨盤は後ろに回転する動きをしまくる)

この時に1つ役立ってくれるのが骨盤底筋なのかなと考えてます。

腹横筋がしっかり働くためには骨盤を安定(必要以上に動かされないようにする)させなければならず、骨盤底筋が骨盤を安定させる事で腹横筋がしっかり働いてくれるのではないかと。


実際、これまでも骨盤底筋だけをトレーニングしたらお腹周りが安定するということは多く経験してまして、あながち間違いではないかなと。

個人的に興味深いのは女性の方が効果の実感が大きいこと。

恐らくここは女性の体特有の影響もあると思われますが、インナーマッスルを鍛えたい・使いたいという場合には考慮すべき点なのかなと思います。

具体的なエクササイズ例として

・10秒間に何回骨盤底筋を動かせるか(例:お尻の穴を閉めるような動き)

やってみるとその場で効果を実感する人もいます。

長くなりましたがインナーマッスルを鍛えたい・使いたいと思っても、考える要因って色々あるんだよなー、という話でした。

まとまりの無い文章でしたが、最後までお読み頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?